ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコン何でもご相談会!コミュのプリンター本体の故障か、プリンタヘッドの故障か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
プリンタの調子が急におかしくなってしまい、是非みなさんのご意見を伺いたいと思い、トピ立てさせて頂きました。
分かりにくい表現があるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。


機種:キャノン PIXUS960i

使用期間:4年

使用インク:(正しいのは6シリーズです)
C・・・・3e(純正)
FC・・・・6(リサイクル)
BK・・・・6(純正)
Y・・・・3e(純正)
PM・・・・6(リサイクル)
M・・・・3e(リサイクル)

ノズルチェックパターン:Mだけ印字無し。更にC・Hも印字無し。

<詳細>
先日、喪中のはがきを印刷していたら、途中から急に色がおかしくなりました。
喪中用なので、白黒っぽいユリの絵だったのですが、青緑になり、
クリーニングをしても直りませんでした。
その時は故障と思ってなかったので、暫くそのままにしていたのですが、
昨日、年賀状を印刷しようとしたら、全体的に青緑の印刷に仕上がってきて、
これはおかしい、と気付いた次第です。

ノズルチェックパターンを印刷すると、BK・PC・C・Y・PMの色は薄い色ですが、印字されます(特に筋はありません)。
Mだけ、何も印字されないんです、真っ白です。
それから、A〜Hまでそれぞれ色が印字されますが、CとHだけ真っ白です。

いろいろサイトで調べた所、プリンタヘッドの目詰まりかもしれない。
と思い、ヘッドクリーニング・プリンタヘッドにアルコールスプレーをしてきれいにしました。
でも、変わりません。ノズルチェックパターンで変な筋がでるならヘッドの目詰まりかな?とも思いますが、ただの目詰まりで真っ白になるのかな?
とも疑問に思います。

実は、今まで気付かなかったのですが、使用しているインクを一部、種類を間違えて使っていました。(正しいのは6シリーズ)
間違えたのは今回だけで、それまでは正しい物を使用していたと思います。
リサイクル品に関しても、最近使い始めました。
それ以前は何年も純正のみを使用していました。

サポートセンターに問い合わせたところ、シリーズが違っても純正であれば、若干色味が異なることはあっても、それで目詰まりをしやすいという事はありません、とのことでした。
修理に出すと1万円近くかかってしまうので、何とか自分で直したいのですが、
インクも全て純正品に交換して、プリンタヘッドも交換すれば、
修理代と同じ位かかってしまうし、もしこれで直らなければ・・・
と思うと、なかなかできません。

お尋ねしたいのは、このような症状の場合、本体とプリンタヘッドのどちらが故障しているのだと思われますか?
やはり目詰まりが原因なのでしょうか?
せめて、Mだけでも純正品を買ってきて試した方が良いのでしょうか?

1万円出して修理する位なら新しいのを買った方が良さそうだな、と思っています。
ヘッドの故障の確率が高いなら何とか交換で済ませたいと思っていますので、
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
お願い致します。

コメント(6)

ヘッドの交換を自分でするの?
修理に出しても年末に近いと ストレス感じるだけでは?
気持ちを切り替えて買い換えた方が 良いのでは?
4年も使えば、修理に出しても微妙にヘッドがづれて気分的に良くないですよ
でも・・・この型式のプリンターはヘッド交換楽だったような気がしますが高価だったような。今ならそのヘッドの値段で同機種以上の機能持ったものが買えますね。
早速の回答ありがとうございます!

確かにヘッドは高いですよね。
やはり新しいのを買い換えた方がいいのかな・・・。
修理は全く考えてないです。
年賀状作成まで絶対間に合わないし・・・。

取りあえずMのインクだけ純正に変えてみて、ダメだったら買換えの方向で検討したいと思います。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
私もリサイクルインクを使ってから調子が悪くなりました。
何回もヘッドクリーニングして、何枚も印刷して(インクが半分無くなる位)
やっと使えるようになりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコン何でもご相談会! 更新情報

パソコン何でもご相談会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング