ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自治体広報友の会コミュの全国広報コンクール予想(西日本編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回の東・中日本編に続いて西日本編です。
エントリーされている自治体が、正確には分からない状況で、
これを書いていますので、万が一書き洩らしていたらごめんなさい。
ざっと見ただけでも、各府県でのレベルってのは、
かなり差があるようにも思えるのですが。
それでは、特集(かどうか分からないところもあります)
タイトルをご覧あれ。
あなたの琴線に触れるようなタイトルありますか?

( )は発行月です。

鈴鹿市(11)「防災 〜わたしにもできる地震への備え〜」
紀宝町(5)「シリーズ浄化槽? PFI手法での市町村設置型に」
東近江市(8)「伊庭内湖 里湖と生きる」
竜王町(10)「私たちのまちの地産地消 地元の秋を食べよう」
福知山市(8)不明
大山崎町(12)「採れたて野菜はいかがですか?」
豊中市(3)「まちの歴史を探してみよう 豊中の『近代遺産』めぐり」
茨木市(8)「夏休み特集」
尼崎市(8)「笑顔をつなぐ人たち」
佐用町(12)「古里の暮らしを守る」
生駒市(12)「生駒の文化財発掘 荘園の倉庫跡を確認」
      「バリアフリー歩道整備で すべての人にやさしいまちづくり」
十津川村(11)「住民がひとつになって地区の活性化に向けてスタート!」
紀の川市(1)「なかまたちの願い」
串本町(9)「防災 地震津波の基礎知識」
鳥取市(12)「中山間地域の学校で小学校生活を送りませんか」
北栄町(7)「未来のために」
安来市(11)「あなたからのご質問にお答えします」
隠岐の島町(6)「すくすく子育て情報局」
真庭市(6)「温泉に行こう」
美咲町(6)「防災特集 あれから十年… −忘れてはいけない、あの災害−」
三次市(10)「世界の文化に出会う秋」
北広島町(8)「きっと たのしい ひろがる ろまん きたひろしま暮らし」
下松市(11)「知っていますか?世界で活躍するmade in 下松」
和木町(4)「JR和木駅開業!!! 町に新たなシンボル誕生」
阿南市(11)「漱石先生、坊ちゃんは阿南にも居ったんぞなもし」
三好市(2)「あなたは大丈夫?メタボリックシンドローム」
高松市(11)不明
西条市(10)「中心市街地の再生に向けたまちづくりがスタート」
内子町(7)「子どもを見守る地域の目」
高知市(8)「アニマルランドへ行こうよ!」
香南市(9)「香南の夏」
宮若市(12)「チャレンジドの挑戦」
福智町(12)「上野JAPAN」
多久市(8)「知るのすすめ 多久にしかない宝物」
平戸市(7)「分岐点 TURNING POINT 神浦の町並み」
長与町(5)「長与の水」
天草市(8)「都市住民に天草での田舎暮らしを」
大津町(9)「進化する宿場町のDNA 新宿場町おおづ」
杵築市(8)「国際化の時代がキターッ!」
日出町(8)「健康づくり応援団」
えびの市(7)「地域のつながり 自治会の役割を考える」
椎葉村(12)「椎葉平家まつり」
霧島市(10)「食べることの大切さ 学ぶべきことが地域の食文化にある」
浦添市(8)「2008パラリンピック北京大会出場」
糸満市(9)「私たちのまちを守ってくれる人たちがいます」

チェックにくたびれたという声もありますが、よろしくね。

エントリーしているのかどうか分からないと、
くどいくらい書いていますが、ついでにエントリーしたところは、
何かしるしをつけてくれたらありがたいのにな〜。
月刊「広報」さん、よろしくお願いします。

例えば鹿児島県は、特選が霧島市だけで、あとは入選です。
その入選からも全国コンクールに出場しているのか?
というのが、入選の指宿市も、さつま町も結構いい線行ってるから。
指宿市が「知林ヶ島という夢」
さつま町が「バスが消える日」(どっかで聞いたことあるようなタイトル?)
香川県も高松市だけなのか、町からも出ているのか、
それとも市から2つ出ているのか?
よく分かりませんでした。

それに和歌山県。
個人的には、田辺市の「紀州備長炭」が気になりますが、
エントリーはされていないのでしょうね。

茨木市の「夏休み特集」は、塩尻市の「こども広報」と同じアイデア。
着眼点が面白いのは、大津町の「新宿場町おおづ」。

今回は、月刊「広報」に発表された順に書いてみましたが、
テーマ別に分類してみたほうがよかったかな。

さて、皆さんは、どこがイケると思いますか。
反応ないけど(笑)

コメント(4)

ウチのを9月号に修正してもらってありがとうございました。
数えてみました
町村部 34
市部 51
数え間違いはあるかも…

町村の少なさを感じますね。

って予想はしていないんですけど(汗
エントリーの数は、はっきりわかりません。
でも、町村?部、町村?部とあったころが華やかでしたね。
特に町村?部は、高レベルで、激戦だったんじゃないですか。
やはり、1人〜2人担当というのと、小回りのきく規模というのが、
個性的な広報紙を生み出す環境にあったのかもしれませんね。
ちなみに?部は、人口1万人以上、?部は、未満です。
スイマセン、機種依存文字を使ってました。
1万人以上が、町村1部、未満が2部です。
西日本。

東日本・中日本のほうでも書きましたが、
予想ではなくて、個人的に注目したいものとしてとらえてください。

西高東低。
そんなんいったら怒られるんでしょうね。
でも、西は面白いのいっぱいある気がします。
面白いというか、楽しいという表現が適切ですかねぇ。

えびの市。
以前からたまにPDF見てましたが、ここの広報、楽しいです。
特集は自治会。
2、3年前に安曇野市の自治会特集見て、
うちもやりたいと思っていたのですが、やってないなぁ(苦笑)。
自治会って、どこの自治体も問題抱えてると思います。
いい特集です。

香南市。
知りませんでしたが、ここも楽しい紙面ですね。
担当者が楽しい人なんでしょうね、多分。

糸満市は市内で活躍する人や団体の紹介。
こういうの好きです。
尼崎市も同じ感じ。

で、結局のところ、本命は宮若市(面白みがなくてゴメンナサイ)。
確実に入ります。
入らないかも?というネガな要因が一つもない(と思います)。

ちょっと心配なのは平戸市。
大型特集ですから。
でも紙面に勢いがあるから大丈夫?
期待大ですね。

紀の川市。
1月号とは予想外でした。
大好きな広報紙なので、ぜひ入ってほしいっす。

注目したいのは、阿南市、糸満市、尼崎市。

そして福智町。
入ってほしいっす。

こっちも気になるのは市の部ばかりなりけり(苦笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自治体広報友の会 更新情報

自治体広報友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング