ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1分クッキング!心のレシピ♪コミュの3分クッキング!心のレシピ♪No4 ゴールを思い描く 9/11配信

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/11配信したメルマガ

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【3分クッキング!心のレシピ♪】*:・'゜☆
 http://mailmagazine.radilog.net/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も3分で、あなたの心をクッキング!
ラジオDJ&牧師の、心のパテシエ♪があなたに贈る、
聖書をベースにした、極上スイーツ・エッセイです。

▽ 筆者プロフィール
http://themessage.radilog.net/article/23624.html
▽アドレス変更・登録・解除はこちら▽
http://www.mag2.com/m/0000206924.html

------------------------------------------
☆耳で学ぶ。信仰生活お役立ちグッズ*:・'゜☆
 『LifeHack』  http://lifehack.a-thera.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今月の「心のスイーツ・レシピ」*:・'゜☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
 【No.4】 ゴールを思い描く
------------------------------------------------------


『さいごの大歓声(エール)』(前編)



最近、"メタボリックシンドローム"という言葉が気になり、
健康のためになればと、ジョギングを始めた。

新しいシューズやランニングウェアーなどを買い、
恥ずかしくもカタチから入ったのだが、
これが意外と楽しく、三日坊主を心配していた
妻も驚くほどずっと続いている。

今では、かなりのゆっくりペースだが、
20キロは走れるようになった。

〈いつかフルマラソンレースに参加できたらいいな……〉

そんな淡い夢を持ちながら、
「走るための良いモチベーションになれば」と、
ある日、マラソン雑誌なるものを購入してみた。

パラパラとページをめくっていると、
おまけ付きキャラメルの赤い箱の写真に目がとまった。

〈あ、「一粒で三百メートル!」の人……〉

おなじみの、ランニングシャツを着た男が、
両手を挙げてゴールインしている、あの有名な絵だ。

大阪の人なら、みなみの道頓堀で夜空に輝いている
あのランナーの姿はよく知っているはず。

〈カナグリ・シソウ…。へえ、日本初のオリンピック選手…。
キャラメル食べて、金メダル取ったのかな〉

42.195キロメートルを走破するには、
何粒のキャラメルが必要なのだろうか、
などと考え計算してみたりした。

〈百四十粒、食べればいいのか……よぉし!〉

小さい頃から馴染み深いあのキャラクターは、
実在の人物がモデルだと知り、
興味が沸いて記事を読みすすめてみた。

たかがマラソン、されどマラソン。
「走る」ことに生涯をささげた人がいて、
そこには壮大なドラマがあることを教えられた。

◇ ◇ ◇

日本初のオリンピック選手、金栗四三(かなぐりしそう)は、
第五回オリンピック・ストックホルム大会(1912)の
マラソンの代表選手として選出された。

金栗は、当時の世界記録を、
なんと27分も縮める大記録を出したのだ。

日本の期待の星として出場することになった金栗選手に、
「金メダルは確実!」と、日本中が沸きに沸いた。

ところが、ストックホルムオリンピックの本番。

マラソン競技の当日は、例年にないほどの猛暑。
68人の選手のうちなんと34人がリタイアするという
過酷なレースとなった。

金栗選手もまた、暑さのために失速。
26.7キロ地点にさしかかり、
ついには意識を失って倒れてしまったのだ。

すると、金栗選手がちょうど倒れた場所の付近で、
茂みの中から※"良きサマリア人"が助けに現れた。

近くで畑仕事をしていた農家の方が、
道端に横たわっている金栗選手を見つけ親切にも
自宅に搬送して介抱して下さったのだ。

しかし、金栗選手が目を覚ますと、なんとすでに翌朝……。
マラソン競技はもちろんすでに終わってしまっていた。

〈ガビ――ン……〉

と、言ったかどうかはわからないが、
とにかく、日本の大きな期待を背負って
自分自身も金メダルを取れると信じて疑わなかったはずが、
まさかまさかの途中棄権……。

〈あちゃー……〉

応援し支えてくれた家族や、熱い声援を送ってくれた大勢の人たち。
この日のために、懸命に積み上げてきた「体力、気力、努力」が、
一瞬のうちに取り去られてしまった。ショックで、涙がこぼれる。

かくして、日本を沸かしたあの金栗ストックホルム旋風は、
そんな幕の閉じ方で終わった。

* * * * * * * * * *

それから、50年以上もの長い時間が過ぎた頃…。

ストックホルムオリンピックのことなど忘れていた金栗のもとに、
一通の招待状が届いた。

〈ストックホルムオリンピック開催五十五周年式典……?〉

にわかに、金栗の脳裏にあのときの苦い思い出がよみがえってきた。

〈途中棄権したこのおれに、いったい何で招待状なんか……〉

年もとって、もう海外などに出かける気力も薄れかけていた金栗。
例え出席したとしても、再び世界の笑い者になるのがオチだと、
その招待状を封筒の中に戻そうとした。

しかしふと、その招待状に添付された手紙を読むと、
金栗の胸の鼓動は高鳴った。

『ミスターカナグリ、
君がゴールしなければ、
オリンピックは終わらない』

そう書いてあった……

(つづく)


※良きサマリア人
「おいはぎに服をはぎ取られ金品を奪われ、
大怪我をして倒れていた人を、通りかかったサマリア人が、
彼を見て憐れに思い、傷の手当てをして
宿屋に連れて行き介抱し、
宿代まで支払って助けた」という
イエス・キリストが話した、たとえ話の一つ。
(聖書:ルカ福音書10:29〜37)


□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の3分クッキング】*:・'゜☆
(ここで、3分立ち止まって考えてみましょう)
--------------------------------------
・もし、人生を42.195キロの長距離マラソンに例えるなら、
 あなたは今、何キロ地点を走っていると思いますか?
(例:スタートしたばかり。中間地点を過ぎたところ。
スタジアムで最後の一周。etc.)。
・これまでの人生で、つまづいて転んだり、
 棄権しそうになった時があったとき、ギャラリーから
 どのような声援や援助があったかを、
 具体的に思い出しノートに書き出してみる。
・試練や苦難を乗り越えて、ゴールに向かって
 走り続けていることに対する感謝の気持ちを、
 思いつく限りノートに書いてみる。
・逆に今、同じような試練や苦しみの中にいる周囲の人々に、
 どのように 具体的に励ましや助けの手を
 差し伸べることができるか、考えてみる。
・実際に行動に移してみる。

※今回のレシピは、
 携帯版メルマガ「1分クッキング!心のレシピ」(250文字)
 から大反響だったものを、2000文字にパワーアップしたものです
 http://m.mag2.jp/pc/m/M0085772.html

・喜びのお便りはコチラ→kokoro.patissier@gmail.com

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【聖書 ルカ福音書6:31】*:・'゜☆

 「人にしてもらいたいと思うことを、人にもしなさい。」

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
※今週の「心のレシピ」は、いかがでしたか?
 ぜひご意見やご感想を、筆者まで
 ご意見・ご感想はこちらへ→ kokoro.patissier@gmail.com

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心のパテシエ♪ひとりごと】*:・'゜☆
--------------------------------------
今回も、最後までお読み頂き、ありがとうございます。

人生は短距離走ではありません。長距離のレースです。

でも、レースといっても、他人と競争して優劣を競うのではなく、
自分のペースでどれだけ「ベスト」の走り
ができたのかが大切。

長い道のりですから、
不測の事態も必ず起こります。
時には、つまづいたり、
投げ出したくなってしまうこともあるでしょう。

でも思い出してください。
そんなときにこそ、誰かが必ず
あなたに声援(エール)を贈り、
励まし、時には肩を貸してくれて
一緒に走ってくれた、愛する友達や家族、
応援団がいたということを。

もし、誰かが倒れているのを見つけたら、
今度は、あなたが彼らに寄り添って
助けてあげるばんです。

レースは、一人ではゴールできません。
道のりが長ければ、長いほど、
大勢で一緒に走っていけばいいのです。

自分のペースで、必ずゴールできまヨ。

一つの木から、たくさんの枝を通しブドウが実るように
あなた「幸せ」が、全ての人間関係に
たくさんの良い実が結ばせることを
心より祈っています。

  それでは、
   次回の「3分クッキング!心のレシピ♪」を
    お楽しみに!
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※お詫び※
 このたび、長らく休刊していた携帯メルマガ
 「1分クッキング!心のレシピ♪」が復刊しました。
 メルマガ用に割り当てられたID番号が変わったので、
 以前登録されていた方も、改めてコチラより
 登録をお願いしております。↓
【携帯から登録用】 http://m.mag2.jp/i/m/M0085772.html 
【PCから登録用】 http://m.mag2.jp/pc/m/M0085772.html 

 又、休刊中の間に、メールアドレスが新しくなった方も、
 改めてご登録ください↑。お手数をおかけしますが、
 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m角本

☆-----------------------------------------
☆耳でディボーション。信仰生活お役立ちグッズ*:・'゜☆
 『LifeHack』  http://lifehack.a-thera.jp/

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ★新刊メールマガジン!「劇的!超ビジネス発想塾」
 〜聖書の黄金律からビジネスパーソンへ!
  超発想ブレインストーミングをお届け!
  http://www.mag2.com/m/0000206928.html
 
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 心のパテシエ♪シリーズ・ブログ *:・'゜☆
 ---------------------------------------------
●超聖書入門 − 面白いほど聖書がわかる
 http://simplybible.seesaa.net/
●ウェブ指南 − 教会のメルマガ、ブログ、SEO
 http://webmail.blog50.fc2.com/
●クリスチャンの品格
 http://plaza.rakuten.co.jp/psalm409/
●牧師ブックレビュー
 http://kokoropatissier.blog39.fc2.com/
●すんごい質問力
 http://themessage.radilog.net/category/28355.html
●話し方マニュアル
 http://themessage.radilog.net/category/30578.html
●聖書レシピ
 http://themessage.radilog.net/
●ゴスペル北九州
 http://goskita.radilog.net/
●目的主導の教会への道(パーパスドリブン)
 http://blog.goo.ne.jp/kokurachurch/

○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 mixi 心のパテシエ♪ミクシイ参加中 *:・'゜☆mixi
 -----------------------------------------------
 ※マイミクをご希望の方は、ご気軽にどうぞ^_^↓
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2525770

☆==================
 ◎mixi大好評!コミュニティー

※心温まる系が大好きなあなた!
【1分クッキング!心のレシピ】コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=779692

※バイブル知りたい系のあなた!
【超聖書入門 〜面白いほど聖書がわかる〜】コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3628458

※いつも前向きでいたい系のあなた!
【クリスチャンの品格】コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3629291

※活動的で情熱系が大好きなあなた!
【ゴスペル!365Days】コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=868486

※お笑い系・楽しいこと大好きなあなた!
【いきなりポジティブ!一言塾】コミュ
お題の写真に、あなたのポジティブな一言をどうぞ!
あなたのポジティブ度を磨きます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=780069

充実したコミュニティとして、楽しく盛り上げるのはあなたです!
ご気軽に参加してみてください!

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心のパテシエ♪シリーズ
《携帯版》メールマガジン *:・'゜☆
------------------------------------------------
●《新》1分クッキング!心のレシピ♪ (携帯用250文字)
http://m.mag2.jp/i/m/M0085772.html

------------------------------------------
☆「ながら」の有効活用。信仰生活お役立ちグッズ*:・'゜☆
 『LifeHack』  http://lifehack.a-thera.jp/

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:心のパテシエ♪角本RingGo尚彦
―――――――――――――――――――――*:・'゜☆ 
▽このメルマガの内容を許可無く転載することを禁じます。 
▽アドレス変更・登録・解除はこちら▽
http://www.mag2.com/m/0000206924.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□    
(c)2008 N.Kakumoto All Rights Reserved.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1分クッキング!心のレシピ♪ 更新情報

1分クッキング!心のレシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング