ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

風景写真家コミュの写メールで挑戦します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供の頃、父の一眼レフでよく風景を撮りました。
修学旅行も、重いカメラを下げて行きました。
手軽な写メールで、身近な風景にチャレンジしようと思います。

左:鶴舞公園奏楽堂  中:名古屋市公会堂  右:名大医学部附属病院

コメント(130)

夜さん
秋色をありがとうございます
写メールのズーム、うしおのは画素が荒いのか
あまり綺麗じゃないです。
Maxでズームアップしたくないです。
意味、違うかもしれないけど
確かに限界がありますねー

夜さんのはキリッと写せていると思いますよー

ビャクシン!
これはこれは、ありがとうございます。
世界遺産 薬師寺

「凍れる音楽」と賞賛される東塔(730年建造)

日本画家平山郁夫画伯が30年の歳月をかけて描いた
「玄奘三藏院」の奥にある「大唐西域壁画 」
を拝観してきました。

画伯の絵に描かれた風景を探して散策してきました。
文化の日 菊の華


日本の国華は 桜と菊

左 小菊
中 ?
右 アキノノゲシ
松ぼっくり

薬師寺の駐車場の銀杏並木と周辺の松林
10月23日撮影
名古屋港ガーデン埠頭

10月20日撮影
左 南極観測船「ふじ」(永久保存係留)
  ※左手に制服の高校生、遠足か修学旅行でしょうか?
中 名古屋港水族館を歩道から望む
  ※ペンギン型の街灯が可愛い
右 名古屋港水族館エントランス
  ※咲いている赤い花はアメリカディゴ
名古屋港ガーデン埠頭

10月20日撮影
左 南極観測船「ふじ」と搭載ヘリコプター越しに観た観覧車
中 ポートタワー
右 イタリア村
名古屋港ガーデン埠頭から潮見埠頭ブルーボネットへ

11月4日撮影
左 水上バス(11月30日で廃業)からガーデン埠頭の眺望
中 潮見埠頭下船口
右 ブルーボネット入口
名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」

11月4日撮影
左 縦3段上段のトレリスの秋桜越しのサニールーム
中 キバナコスモス「イエローキャンパスの花壇」
  ※好きな花です。多摩川大学で開発されたためこの名に。
右 「ブルーキャッツアイ」
名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」

11月12日撮影
中 「ヤナギトウワタ」
右 「秋桜と紫式部」
紅葉 怪しの森

左 「石蕗(つわぶき)」
中 落ち葉
右 紅葉したドウダンツツジと桜の葉
紅葉 怪しの森=大乗教総本山

11月17日撮影
3月14日 ブロッコリー
3月16日 苺
3月18日 豆(?)
2018年7月21日撮影

宮島さん協賛因島花火大会

西日本豪雨災害で開催に反対の声もある中
鎮魂の思いを込めた花火大会を切り取りました。
本家の宮島水中花火は中止となりました。

広島県内
海岸線7箇所・内陸2箇所のトップバッター
当方、来月にはスマホに乗り換え予定にて
これが最後のガラ系写メになります。

鎮魂の思いを込めて
花火写真を募集します。

ガラ系、スマホ、デジカメ、一眼レフ・・・
機種は何でもOK

お待ちしております。
その前に
7月31日大接近の火星を写メールで捉えました。
中央に ・ 
見えない方は視力検査を(笑)

7月1日午前2時15分よりNHK総合にて
「火星大接近〜宇宙の謎に迫る」
が放送されます。
ゲスト:渡辺潤一国立天文台副台長

今夜は夜更かし

左:写メール ズーム一杯
右:望遠鏡でデジカメ
2016年12月24日撮影
名古屋港磯貝花火劇場
2017年7月?多分22日撮影
宮島さん協賛因島花火大会

ログインすると、残り103件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

風景写真家 更新情報

風景写真家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング