ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インド...We love INDIA !コミュの年末のインド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!

私はアジアが大好きなのですが、やはりアジアを語るにはインドに行かねば!!!
ということで、年末の12/28〜1/1の五日間、激安ツアーでデリー、アグラ、ジャイプールの定番コース?に行きます。

そこでいくつか質問させてください。

?この時期は寒いとありますが、昼間と夜の具体的な服装を教えてください!
昼間はTシャツやノースリーブでも大丈夫ですか?その際、あまり肌を露出する服装はさけるべきとよく聞きますが、キャミソールは辞めた方がよいですか?(寒くてそんな必要ないですか?)
夜はセーターを現地で買った等々・・・よくみかけますが、どの程度の冬服を持っていくべきですか?

?今回のツアーには観光も食事も全てついているので、現地で使うお金は別料金の飲み物やお土産・・・とあまり使わないかと思いますが、具体的にいくらくらい両替したらよいでしょうか?(買うものによって違うとは思いますが)

?このコミュをいろいろ見させてもらった結果、私なりの【持って行ったほうが良い物】をピックアップしてみました。
スポーツドリンク粉末、カロリーメイト、電卓、水に溶けるティッシュ、ウエットティッシュ、防虫スプレー、蚊取り線香、ビオフェルミン、飴、五円玉、ボールペン
いらない物や、他に必要な物などありますか?

みなさんのように一人旅などではなく、甘ちゃん旅行だとは思いますが、ぜひいろいろと教えてください!
他にもどんな情報でもお待ちしています☆

コメント(31)

私も11月初旬〜12月初旬までインドに行く予定なのですが、この時期の昼&夜の服装はどうなんでしょうか?
デリー〜コルカタの範囲を移動する予定です。
一年中、サンダル&Tシャツでいけると聞いたのですが、実際のところを知りたいです。
この場を借りて、質問させていただきます(>_<)
よろしくお願いします。
寒いですよー。12月〜1月の北インド。
去年の年越しバラナシに居ましたが、朝晩はセーターにショールを
巻いても寒かったです。朝は息真っ白でした。

あくまでバラナシでのことですけど。。
ガンガー(水)が側にあると気温も下がりそうですよね。

昼間は天気が良いと寒くはありませんが、
キャミソール程ではなかったです。長袖でちょうど・・・。

サンダルも、冷え性の人はつらそうでした。


インドで良い年越しになるといいですね。
冬であろうと夏であろうと、
どんなに猛暑だとしてもインドで外出する際にキャミソールを着用するなんてのは。。。

個人の自由と言われればそれまでですが、
現地のインド人も偶然にすれ違う旅行者も鼻血ブゥ〜exclamation ×2
インド関連のガイドブックに記載されている注意事項なんぞをじっくり読んでから渡航して頂きたいと思う所存でゴザイマス。

『インドに着いてから泣くよりは出発前に泣いた方がきっと幸せだろうexclamation ×2
と思うオイラの親切心からの厳しい書き込みなので、あえて厳しく書こうexclamation

・インドを旅する外国人女性は一般的に痴漢被害に遭うのが当たり前です。
・余程のぺチャパイでなければ揉まれて当然です。
・中にはワシヅカミにされる人もいるらしいです。
・ケツを触られる程度なら我慢するべきです。
・鍵を掛けて寝てても合鍵を使ってこっそり入室し、ベットに入って来て無料マッサージと称する顧客サービスを仕掛ける場合もあるそうです。
・極端な場合は、結婚を前提とした一夜限りのスペシャル局部マッサージサービスもあるらしいので、『ボンッexclamationキュッexclamation ×2ボンッexclamation & question衝撃』な豊満ボディーをお持ちの方でなくても肌の露出を避けた服装が好ましいと生活指導担当の亀田4郎先生と共にPTA会長の浜口パパも強制猥褻振興会の極楽山本会長氏も仰って居られます。うまい!指でOK

インド関連のガイドブックに記載されている注意事項なんぞをじっくり読んで、インドという国についてもう少し勉強してから出直して鯉魚exclamation ×2



出来る事なら【sage】で書き込みたいのだが sage 設定できないようなので、
みどりのくつした様が降臨なさるかと思われますが、スルーでおながいすます。



デリーも朝晩はかなりの寒さですね☆
なんせ家が夏仕様に作られているので 石でできた床は 足からかなり冷えてきます☆フリースはかなり活躍します。軽いので便利です。
まぁ〜キャミの出番はないでしょうね☆
再び失礼します☆
粉末は要らないかと・・・ミネラルウォーターで十分かと思いますわーい(嬉しい顔)お二人とも 楽しい旅になりますようにバンザイ
こんにちは。僻地専門添乗員で長年働いてた者です。
インドのツアーは特に何度も担当してました。

年末年始のツアーの服装は基本的に日本に居るときと同じでいいと思います。
昼間はお天気であれば少し暑いかもしれないので、重ね着で・・・
長袖Tシャツの上にネルシャツ、その上にフリース、そしてジャケット。といったような格好で問題ないでしょう。忙しいツアーで、よく歩くのでスニーカーがベストでしょう。でも、ホテルの室内ではサンダルがあると便利ですが。。。

基本的にツアーで利用するホテルでは、ほとんど蚊の問題は無いので、蚊取り線香よりは、スプレータイプでない「虫除け」(電池が入ってて腕時計型のとか、ウェットティッシュのものとかありますよね)を持っていくほうが便利だし、荷物にもならずに済むと思います。

さて、両替ですが、ツアーには食事の際の飲み物代もついていません。ツアーで利用するレストランで、飲み物を頼むなら日本と同じくらいの値段がついています。別料金なので、それも見越して両替するといいでしょう。あと、観光地で入場料はツアー代金に含まれてますが、クセモノなのが「カメラ持ち込み料」です。カメラを持ち込む予定の観光地の「カメラ持ち込み料」を事前にガイドブックなどで計算しておくと予算が立つでしょうね。

また、ツアーで立ち寄るお土産屋さんは基本的に日本円での支払いが可能です。また、ホテルでも両替可能なので、小額の紙幣(千円札)を多く持っていけば、そのつど両替できるので便利ですよ。クレジットカードの利用はお勧めしません。

あと、お腹を壊したとき用に粉末のポカリスウェットは役立ちますし、下痢が心配ならインスタントのおかゆとか、(今では水を足すだけでおにぎりができるものもあるみたいですね)お味噌汁とか便利です。レストランでお湯をもらえば安心してお腹に優しい食事ができるので。

ボールペンは、家に余ってるもので十分ですが、もしもわざわざ買ってもっていくのであれば「3色ボールペン」(100均で売ってます)が人気あります。

現地でデジカメの電池やメモリカードを購入できないので、日本から用意していきましょう。

また何か質問などあればいつでもメッセくださいませ。
いろいろな方が情報をくれたのに、遅くなりまして申し訳ありません。

皆様の意見、かなり参考になりました!
ガイドブックではわからない生の声がききたかったので、感謝しています。

インドは昔から行きたくて、どうせ行くならあつぅ〜いインドを経験したかったのですが、なかなか休みが取れなくて。。。

年越しは飛行機の中かと思いますが、『年越しはインドに行ってきたんだ♪』というつもりです(笑)

コメントをくれた皆様ありがとうございます。
またこのコミュやメッセで質問等をするかもしれませんが、その時はよろしくお願い致します!
>saoriさん
寒いということでちょっとバッド(下向き矢印)ていたのですが、楽しみます♪

日本人がいたら『saori~♪ saori~~♪』って言ってみます(笑)
はじめまして
1月1日からデリー・アグラ・バナラシ・カジュラホと
ツアーで周りますので いろいろ勉強させて頂いています。

冷え性なので貼るタイプのカイロを持って行きたいと
思っているのですが・・・問題ないでしょうか?

火薬とみなされて没収されポリスへ・・・って事になったらどうしよう
と勝手に妄想しておびえてますたらーっ(汗)
>あひるさん

「問題無い」との事でホッとしました。
どうもありがとうございました m(_ _)m
年末インドに行くので、便乗質問させてください。

これまで暑い時期にしか行ったことがないのですが、現地でくるぶし丈のロングスカートを調達して履いていました。
が、冬って女性陣はどんなボトムで過ごされるんでしょうか?
普段からスカート派なんで、できればスカートがいいんですけど。
あったかいスカート売ってるかな?

方面によっても気温差あると思いますが、今のところラジャスタン方面に行こうかと考えています。
12月にインドへ行ったことがあります。
日中は半そでシャツでちょうどいいけど、朝晩は。、それにセーター
をきて、夜明けのベナレス観光はセーターのうえに、薄手のジャンパー
をきてちょうどいいくらい。

私のサイトにあるベナレス(バラナシほか)の動画は12月中旬のインド
です。

それから、目薬、ニベア、ウェットティッシュは必需品です。
換気でむちゃくちゃ乾燥していて、かつ未舗装道路がおおいのでほこりっぽい
ですよ。
あ、それからなんとこの時期にも「蚊」は健在でした。
■ザトゥーさん

この時期にも蚊がいるんですね!!!
恐るべし、インド産蚊!!!

トピックを立てたものですが、今ダウンを持っていこうか悩んでいます。
でも昼間はそこまで寒くはないとのことなので、
持ち歩くには邪魔ですよね〜

カイロやタイツで頑張れば必要ないですか?

カイロ、タイツ役にたちます。
そして防災時に活躍するアメリカ、NASA開発の銀色のシート。薄いし場所を取らないのでいいと思います。うやっぱ科学の力ってスゴイなって、なんとなくカンドーするでしょう。(科学?ですよねぇ?)

インド女性はサリーを着ていますよねぇ。
サリーは、お腹はでていますが、スカート部は必ずペチコートをはいているので以外と暖かいのです。(反対に夏は暑い)
ということは重ね着が暖かい事になりますね。
saori(右曲がり)さん、あひるさん、コメントありがとうございます。

とりあえずジーンズで行って、暑い時期にはいていた薄いスカートと、スパッツ何本か持っていってみようかと思います。
列車のクラスは、どうするかまだ決めかねているんですけど、SLなら要寝袋、と…。

朝晩の気温差が激しいようなので、なんだか面倒くさそうですねー。
暑い時期のほうがラクなのかなぁーなんて思ったりしてます。
>暑い時期のほうがラクなのかなぁーなんて思ったりしてます。

えっ!!!!!! 気温50度とどちらがいいですか?

10〜12月が一番すごしやすいんですよ。
ただ単に、荷物が増えるなーってことしか頭になくて、50度ってことまで考えてませんでした。
ごめんなさい。
私もえつさんの気持ちわかります。
この時期のインドはベストシーズン!とよく見ますが、
私もどうせ行くなら暑いインドに行きたかったので、
『な〜んだ』と思ってしまいました。。。スミマセン。。。
はじめまして。年末年始、私もインドに行きます!
意外と寒いんですね。ホッカイロまでは想定外でした〜。
デリーin out以外まだどこ回るか決めていないのですが、暑さを求めて南に向かうか、あまり日にちもないから北インドをうろうろするか、決めかねてます。というか、性格上、行くまで決められなそうです(^^;)
初!インド行ってきました!!!
とっても楽しい旅でした♪

そこで私が感じたことをお伝えします。

【気候】
朝晩(特に早朝)はとにかく寒い!!!です。
私はツアーで回っていたのでそこそこいいホテルでしたが、一日目は毛布一枚だとビックリするくらいだったので、二日目からはホテルに着いたらまず毛布チェックをしました。もし薄いようでしたら、もう一枚もらっておくことをお勧めします。
服装は場所にもよりますが、昼間はポカポカしていて薄い長袖か、もしくは半袖でもいけます。私は大量のカイロとタイツを持っていきましたが使いませんでした。ただ、ダウンを持っていったので、朝晩はかなり役立ちました。
ツアーだと車に置いておけるので(会社にもよると思いますが私たちは二人だけだったので乗用車移動でした)、この時期ダウンは必要かと!
ちなみに特にジャイプールはとても暖かかったです。


【お金】
私は行くまで気付かなかったのですが、私の参加したツアーは遺跡等の入場料金は別料金でした。しかもカメラ持ち込み料もかかるので、意外(かなり)使いました。さらに最後にガイドとドライバーにそれぞれチップを渡すのでそれも考えておいた方がいいです。(ちなみにガイド→一日一人200ルピー、ドライバー→一日一人100ルピーでした)
なので、(安めの)お土産等を買ったりしたら、2万円くらいは必要かと。
ちなみに最後のチップは日本円でもOKでした。あと千円札をいっぱい持っていくと便利かと。
また両替時にできるだけ小さいお金(10や20ルピー)をもらわないと何かと不便です。でも両替屋もインド人もあまりしてくれません。
ツアーで行くお土産屋さんは高いです。露店等のお土産屋さんを見た方がいいです。(ツアーではあまり時間ないとは思いますが。)


【持ち物】
かなり用心してカロリーメイトの粉末やビオフェルミン等々を持っていきましたが、正直必要なかったです。
ツアーで行くレストランはキレイだし、お腹壊すどころか毎朝快調でした(すみません(笑))もちろん人によって異なるので用心するのに越したことはありませんが、私が本当に必要だと思ったものは、ウェットティッシュ、水に溶けるティッシュ、水(というか500mlの容器)だけです。
個人差にもよりますが、意外とシャワーの水もキレイだし、歯磨きの水も普通に使えました。(私はですが)
あとチップがない時など飴は使えました!


私はサリーも買ったのですが、最近は肌を露出して(最後に布を上げ、止める部分)着る着方が流行っているらしいです。
それにお酒(ビール)も飲みました。
最近は牛肉も食べるらしく(もちろん人や地域にもよります)、だんだんインドも変わってきていると言っていました。


皆様のコメントのおかげで楽しい旅行になりました!
ありがとうございました!
次はツアーでは味わえないインドに行きたいと思っています!!!


ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インド...We love INDIA ! 更新情報

インド...We love INDIA !のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。