ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川辺 ゆかコミュの渡部睦子さんが日本に来ます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
川辺です。お知らせをひとつ。

オランダ在住のチカさんが日本に帰ってきます。
愛知で展覧会があります。

私は、13日からフィールドワークに参加します。ふるい盆踊りも残る佐久島にわたります。
漁師さんをはじめ地元の人々に会うのが楽しみです。
以下はチカさんの日記にアップされたもののコピペです。

展覧会のお知らせでメールさせていただきます。

この度「新進アーティストの発見inあいち」という公募で選出されて
2月27日(火)から3月11日まで愛知芸術文化センター内のフォーラム2Fというパブリックスペースにて
作品を展示ことになりました。
http://www.aichi-new-artists.com/

この展覧会の一環として、明日から愛知県に行き作品の制作そしてオフィスマッチングモウル(http://www.m-mole.com/sakushima/)のみなさんの協力により佐久島に滞在してリサーチをしたり、また名古屋市内のカフェ・パルル/カノーヴァン(http://www.parlwr.net) でもワークショップ等をしたりすることになっています。

また、3月11日(日)には、12:00〜12:45と16:15〜17:00の2回にわけて
川辺ゆか(歌旅行家)をはじめ、赤澤淳(アイリッシュブズーキ)、アヴドゥルラッハマン ギュルベヤズ(パーカッション)、mamieMU(テルミン、ヴォイス)による演奏もインスタレーション内で行われます。

お近くにお越しの際は、お立ち寄りいただければ嬉しいです。
詳細を知りたい方は、ご連絡ください。(ただし、私が佐久島に滞在している2月14日から2月21日まではE−mailは使えません。)

それでは また!

渡部睦子(わたなべちかこ)より


*こちらは、ミュージシャンのみなさんのインフォメーションです。

川辺ゆか/歌旅行家
神戸生まれ。
様々な土地や人を想い、訪ね、歌う。チベット、日本、東地中海、アイルランド等の歌をうたい、関西を中心とした音楽ユニットに参加。
近年、渡部睦子のプロジェクトchikahomeに参加して、オランダ、オーストリア、日本などでのライブパフォーマンスや唄のリサーチも行っている。

赤澤淳/アイリッシュブズーキ・バイオリン
京都生まれ。
二十代前半からアイルランド音楽を始め、独学でバイオリン、ブズーキなどの奏法を学ぶ。
最近では、トルコ、スウェーデンなどの音楽を演奏するユニットに参加している。

アブドゥルラッハマン・ギュルべヤズ(アポ)/サズ・パーカッション 
トルコ・イスケンデルン生まれ。
ハンブルグ大学で言語学と音楽学を教える。トルコとドイツで東地中海のダンスを演じ、教え、またいろいろなユニットで弦楽器と打楽器の奏者として活動。現在は、いくつかのユニットとプロジェクトで演奏し、リズム・パーラマ(サズ)そして中東の音楽の理論を教える。

mamieMU/テルミン・口琴・声
神戸生まれ。
2001年からテルミンと声を使ったライブパフォーマンスを展開。愉快でユニークな存在として注目されています。New Creative Energy Co.、オペロッチオオローラ!、UN、
fanclub orchestra japan and mamieMU 等で活躍。その他の活動では1990年から田中真由美の名でマルチメディアパフォーマンスグループdumb typyのメンバーとして国内外公園多数。独特のタッチで
いろんな次元を飛び回っている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川辺 ゆか 更新情報

川辺 ゆかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング