ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不知火龍馬会コミュの(天草に龍馬が来た)九州の龍馬会が集まり「九州龍馬社中」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(天草に龍馬が来た)九州の龍馬会が集まり「九州龍馬社中」

 幕末の英雄「坂本龍馬」を敬慕する、龍馬会(竜馬会)が全国+海外で、(本部が確認しているだけで)140近い団体が存在します。

 今日は、九州の龍馬会の集まりが、熊本県天草市の市民ホールで有り、全国龍馬社中の橋本会長が出席され、九州龍馬社中の有志が天草に集まり、龍馬が5年間に行動し、成し遂げた功績を顕彰し、現代にどう生かすか中身の濃い議論が交わされた。

 実は、来年はNHKの大河ドラマが「龍馬伝」(坂本の龍馬の伝記)で、全国の龍馬ファンは、大いに期待をしていいる。実は今日は、東北の劇団「わらび座」が乗船するミュージカル「龍馬!」が、天草で上演させるのに合わせて、九州の集まりが計画されました。
 10数年の歳月をかけ、10億円の寄付を集め、坂本龍馬記念館を建設し、高知県に無償で寄付した全国龍馬社中の橋本会長は、龍馬会の意義を熱く語られました。

 「龍馬は、日本国のために奔走してた。龍馬が今の日本を見たら、どう考え、どう計画をしたかを、みんな一人ひとりが考え、常に行動する事、進化する事を求めると思う」と繰り返し語っておられました。

 親が殺す、子が親を殺す、かつての日本ではありえない事件と思います。しかし、現実に全国で起こっています。幕末の志士たちは、次世代社会を混乱させないように、正に命を賭して奔走し、その結果を見ずして多くに志士が命を落として行きました。

 長州:高杉晋作、久坂玄瑞、その二人の師の吉田松陰。
久留米:真木和泉、肥後:横井小楠、宮部鼎蔵、長岡賢物
薩摩:西郷隆盛、小松帯刀、篤姫、
 高知:坂本龍馬、中岡慎太郎

その人たちの意思を継いだ人々が、現代の日本の基礎を築いたと思います。

 その時は、その偉人の中の「坂本龍馬」の志にあやかろうと、20名を越える方参加され、高地から来られた現代の坂本龍馬(仮装)に加え、橋本全国会長、長崎龍馬会、中津龍馬会、荒尾の一期一会の人たちと一緒に、会議の後に集合写真を撮りました。

 今年、横井小楠生誕200年の事業では、次世代の心に残るような事業をしたいと思っています。ご理解とご支援を頂ければありがたいです。

*コミュ「不知火龍馬会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=773071

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不知火龍馬会 更新情報

不知火龍馬会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング