ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの交通事故示談詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、16年5月29日に発生した「交通事故」について、加害者の代理人である『三井住友海上』と示談が成立しましたので、ここに詳細を掲示します。

この詳細を見て頂く事で、不幸にして事故に遭われた方々にとって精神的・肉体的な痛みやストレスは晴れないとしても、少なくとも「金銭的」な代償は補えるという事を明らかにしたいと思います。

微力ながら皆様のお役に立てれば幸いです。
同じ苦しみを負った方が同じ苦労をしないために・・・

1、三井住友海上からの慰謝料提案
  A、6,305,209円

2、弁護士(ホームロイヤーズ)委任後の示談金額
  B、9,794,425円

3、弁護士への手数料
  (B−A=3,489,216円×成功報酬手数料20%)=697,843円

4、最終受け取り金額
  9,097,407円(実質約2,790,000円の慰謝料増額)

となりました。
弁護士への依頼は事前の保証金や面倒な手続きは全く必要ありませんでした。

コメント(7)

いえいえ、何かお役に立てる事がありましたら、ご連絡下さい。
弁護士への依頼は事前の保証金や面倒な手続きは全く必要ありませんでした。
↑そうなんですか。
私も弁護士のお願いをしなくてはならない状況になってきてるので頼もしいお話です。
>みなちゃんさん
事前に幾つかの法律事務所を調べまして、もちろん取られる所もありますが、基本は「出来高払い」かと思います。

現行の法律では、交通事故に遭い、損保会社と交渉する際は弁護士や交通事故紛争処理センターが間に入らないと難しいと思います。

微力ながら「お力」になれればと思います。
わたしも弁護士が必要な局面で選定中なのですが
実際 いくら残るか、 というところまでは
なかなかシュミレーションできてませんでした。
いただいた情報、 役立たせていただきます!
三井住友海上は
どちらかというと良心的な保険会社ですか?
自力で交渉したいと思ってるのですが、
(たいした事故ではないので)

最後は弁護士さんを入れたほうが良いのでしょうか…
自分が納得出来る範囲の提示内容なら
弁護士さんも必要ないのかな…とか思ってしまいます

まだ先の話ですが、参考にさせて頂きます。
現在 示談終了しておりますが、色々ありまして今後の紛争再燃準備中につき 

 対 三井住友海上の情報として参考にさせていただきたいと思いますが、

事故内容と後遺障害等何級位か詳細が不明ですので、よろしかった教えてください。
また任意一括での処理でしたか?
 
よろしくお願いします。
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング