ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの勝手に示談?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません。相談に乗っていただきたいのですが、先週の交通事故についてです。
雨の日の交差点においての追突事故、こちら側の道路標識に一時停止あり、視界の良い交差点、お互い直進侵入時でした。

交番のすぐ近くということもあり、直ぐに警察が駆けつけ、後日現場検証するから連絡待つように言われてお互い車はレッカー移動しました。
そのあと、こちら側の任意保険が切れていたことが判明。こちらとしては警察の連絡待ちと相手の保険会社からの連絡してくるものと思っていたところ、本人が直接家まで来たり、連絡よこすよう、要求してました。
今日知ったのですが、相手方が警察に示談でするからと連絡して現場検証はしないと。車も廃車にしてしまっている。こちら側が全面的に悪いから車の弁済しろ、と要求しに来ました。事故過失もはっきりしないままに、こんな形でなるものですかね?
お知恵をお貸しください。

コメント(19)

「追突」事故なら追突した側の過失になりますね。また、相手方「無責」で加害者任意未加入でしたら当人同士の交渉になります。過失割合などは警察が決めるものではありませんから「物損」事故に関して警察からは連絡は来ません。任意未加入の加害者として誠意を示すだけですよ。
どうして追突事故になるのか理解できません。本件は、概ね八対2で決着が付くと思うのが妥当です
単に追突と衝突の違いをトピ主が勘違いしているでは?

一時停止あり、相手側にセンターラインありました?
相手が人身の届け出さなかったから現場検証が無くなっただけでしょう。
「止まれ」の標識があったなら基本8割はトピ主に過失ありますから相手の求償は正当です。
一つ言うなら相手は自身の保険使わず当事者同士で解決しようとしてます。
> たけさん
こちら側左前、相手側が右前の衝突事故でした。追突は記入ミスです。
相手は任意保険に加入しているのでしょうか?
物損事故で、相手も任意保険未加入ならば
当事者同士で話し合うしかないのでは?
雨天時の十字路交差点にて、相手車両が左方より優先道路を直進してきた所、自車は一時停止し発進、直進しようとした所で接触と言う事でしょうか。
相手方の保険会社と過失割合についてやりとりしましょう。
> greenflashさん
状況としては概ねその通りです。相手は任意保険入っているとのことです。
今回のこじれている内容としましては、こちらの思い違いと相手との意思のズレが大きくなってます。
こちらの認識では以下の流れでした。

交通事故担当者から「こちらの連絡を待つように」と言われていたので、先ずは警察から連絡があるはずだ。
相手側から連絡が来るにしても保険会社から来るだろうし、本人が直接連絡あるのはおかしい。
こちらの了承なく示談で済ませるはずがない。
事故の詳細がはっきりするまえに廃車にするのもおかしい。

そういった中で、相手側は「全面的にこちら側が悪い。追突してきたのもこちら側。すでに廃車してしまって車はない。保険会社入れずに示談にする旨、警察に伝えてある。なのにそちらから連絡がない。車を用意すればそれで良い。ただし、一括払いでしろ。」

要約するとそういった主張です。
全面的な弁償 償却資産ですから、年式が不明のままではアドバイスできません。

一時停止のある道路 その他条件がわかりませんが、相手が無過失ってことはないでしょう。

相手が無駄に家を訪ねてくるなど威嚇するときは、無駄に相手をせず
「訴訟してくれ」と突っぱねるのも手です。

そのかわり提訴されたら応訴しなければなりませんが、勝手に示談を強要されることもありません
任意保険に未加入にアドバイスなし。
まだこじれてる状態の入り口だと認識して少しだけ整理します。

まず、警察の交通事故係は忙しいのもあり、言葉等をあまり当てにしてはいけません。人身事故になれば調書を作成する事になりますので、きちんと実況見分をする事が多いです。人身事故でなければあまりご厄介にはならないでしょう。

示談とは相互の合意がないと成立しませんので無視して構いません。当事者から直接連絡があるのは正当な行為です。保険会社を使う使わないは契約者の自由ですので、強制は出来ません。相手が廃車にするのは個人の自由ですが、損害確認が取れなくて困ると思います。車を用意すると言うのは代車の事でしょうか。一括支払いを要求するのも自由ですが、即時に応じる義務はありません。

恐らく皆さんが危惧しているのは、相手が通院を始め人身事故になり、あらしさんの責任がひとまわり大きくなる事(刑事上も)でしょう。何ヶ月も待たされるので、今から交通事故の無料弁護士相談を活用すると良いでしょう。紛争処理センターのようなものでも良いでしょう。

あらしさんの文面からは相手が真っ当でない印象を持ちますが、当事者と言うバイアスがかかった状態なので、私は重要視していません。もし、あまりに度を越した社会通念上許される範囲を越えた言動、訪問などを繰り返すようでしたら警察に相談する必要もあるでしょう。いずれにせよ、どちらかが一方的に悪い事故には思えません。過失があると認識しているのでしたら、誠実に対応する必要があります。相手が悪人であろうと何であろうと関係ありません。ウェブ上にある交通事故過失割合のページでも参考にして、適切な態度で臨んで下さい。

冷静になる意味でも記録を残す意味でも、これからのやりとりは小まめに文章でする事をオススメします。

また、池之端ヨシ君さんの感覚が社会一般の常識としてある事を忘れないで下さい。大人として面罵されて当然です。寧ろ親切な書き込みです。
これに懲りて任意保険はちゃんと入りましょう
気づかなかった?
通知は来るはずだけど…
事故らないと思って
ほっておいたんでしょ?

死亡事故にならなかっただけでも良かったよ

とにかく任意保険入りましょう…
返信に人を選んでる時点でアドバイスする気が失せました…



じゃあ書き込むなよexclamationと言われそうですが、指摘しないと気付かない事ってあるからね。

衝突でしたと言ってる割りに、又追突って文で使ってますよ(相手の発言らしいけど)〜
みなさんありがとうございます。色んなご意見番、大変参考になってます。厳しい指摘頂くコメントもその通りだと思います。個人当ての返信いたしましたのは、質問形式での文面だと思いましたので、お応えしたつもりです。

今回の相談させて頂くにあたって、自分及び知人の見解と、相手方の見解・行動が理解に苦しむ点が多々ありますのでより知識のあるであろう方々のご意見を頂ければ、と思った次第です。

なにせ、本日警察の連絡を待つのでは話が進まないので、担当者の方に直接出向き、現状に至った経緯、対策を尋ねるつもりです。
その上で対応を考えるつもりです。
それからまたみなさんのご意見を頂ければ幸いです。
午前中に警察の交通事故担当の方と、回りにいらっしゃった方にも相談させて頂きました。
やはり、相手方の主張・見解は思い違いがある、とのことでした。本人が尋ねることはありうるが、直ぐに示談の結論でるものでもないし、診断書を提出している以上、人身事故での処分になるから、物損事故ではない、
等々、こちらの疑問点も含めて本人に電話して 確認とった上で金曜日の夕方にお互いを呼んで調書を作成する、となりました。
他にも無料相談センターにも訊ねたところ、状況的に弁護士を間に入れた方が良い、との見解でした。
今はその線で進めようかと考えてます。

示談というのは法律行為で有り、本人や代理人が認められるべきものです  和解が成立する事と 平たいコというとそんな感じ。          それじゃあ保険やは?って話するとわけが分からなくなりますので、まあ八割払ってくださいな
一時停止して進んで廃車になるくらいぶつかったんですか?

相手の道路にセンターラインはありました?

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング