ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの異議申し立てについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前に自分で後遺症の被害者請求をしましたが、
将来的に残るものではないと様な返答でした

しょうがなく行政書士に依頼したのですが
自分でやるのと何が変わるのでしょうか?
只の代書屋みたいに見えました!

説明だと一回目の請求より、返答は1ヶ月程遅くなる風な事を言ってました!

行政書士だとこの症状は何級とか書くのでしょうか?
日常の事に対して症状も聞いてきません!
誰か詳しい方いますか?

お願いします!!

コメント(32)

仮病だから相手にされてないだけだろ
申請書に書き込むだけならなんとでも書けばいいけど
診断書とかの証明資料次第では?
金額だけなら、「死亡」が一番もらえるでしょ?
んなことで保険金がもらえるわけではないので。。。
>2
「死亡」は一番貰えるわけでは無いよ
ヒトアイ>毎回思いますがコミュニティ
間違えてますよ!通報しましたw
2>
3>さん
行政書士の方が頼りなく見えて文章を書くなら自分でも出来ますが、レントゲン、MRIは新たに撮ったのですが、
更に過去の交通事故の判例だったり、そうゆう書類も送付したりするんでしょうか?
> ゲルマニウム420さん
弁護士に頼んだほうがよいのでは?
はねをさん>コメントどうもありがとうです!
不安ながら昨日依頼しちゃったので

医者から近くの事故専門の行政書士がいると
ゆうことでソコでは紹介で来た旨を伝えると
全部後払いでやってあげるよと
着手金は5万14級で成功報酬として10万との
事で委任してしまいました

解任するにも昨日の今日で五万払わなきゃ
いけない感じなんです!

それで詳しい方がいたらと思って書き込みました。
自分は弁護士に依頼しました。医学的とか法的とか言われるとめんどくさいので法律家にまかせましたが、他の詳しい方々の予想よりはるかに良い結果になりました。やはり詳しい人だとそれなりのやり方で申請すると思います。しょせん素人はやはり素人ですので、専門家だと素人より良い結果になる可能性が高くなるかと思います。
異議申し立てですよね

はっきり言って時すでに遅しですよ。依頼するなら初回が勝負、民間といえども現状は公的機関に等しい調査事務所が自ら下した等級はそれなりに重みがあるという事が理解できていないようですね。

なぜ事故110番さんや、交通事故専門の弁護士連たちも被害者請求を推薦し宮尾さんが異議申し立てから撤退したかを、考えれば自然と答えは出てきますよ。

何も新たな診察、諸検査もなくしての異議申し立てなど何の意味もありませんね。これは専門家だろうと結果は同じですよ
はねをさん>コメントどうもありがとうです!
不安ながら昨日依頼しちゃったので

医者から近くの事故専門の行政書士がいると
ゆうことでソコでは紹介で来た旨を伝えると
全部後払いでやってあげるよと
着手金は5万14級で成功報酬として10万との
事で委任してしまいました

解任するにも昨日の今日で五万払わなきゃ
いけない感じなんです!

それで詳しい方がいたらと思って書き込みました。
> 3 2012年02月11日 13:36
> 「死亡」は一番貰えるわけでは無いよ

一般論としてのたとえであって、細かく考える必要性がない話題。

今回、記載事項のみでの額の上下を言っているわけで、この場合、死亡を超える書き方があるなら具体例を提示してあげれば?
サムライ太郎>主治医じゃなく、また違たう医者にレセプト等目を通して診療内容等見て貰い、
新たに検査して後遺症害診断書を書いて貰いました。主治医より検査も倍位やりました。
診断書の内容も最初のより倍以上で正直最初から、そっちに通っておけば良かったです。

一回非該当だと二回目は正直厳しいですかね?全く可能性が無い訳ではないですよね?
まず対人の損害賠償で一番高額になる。損害賠償は高収入で、しかも若年層の高度後遺障害の場合が介護費用が含まれるので一番高額になります。

死亡事案は生活費が30〜50%控除されるので重度後遺障害には、遠く及ばない金額になります。

まず、現状でどのような異常所見が取れているかさえ分からない状態での回答は無理ですね。
あと、治療期間、実通院日数のバランス、治療内容、症状の推移、ただ非該当になるという事は検査所見以外にも否定しどころ満載なので否定されたと考えるのが順当なので、提出した非該当の診断書と現状の所見の記載位ないと、はたして記載内容不十分での否定なのか、そもそも認定されないような状態なのかが判断できないから、誰も回答などできませんね。
サムライ太郎さん>
新たな検査結果が
(知覚)右C7領域3/10 C8領域2/10
  左C7領域5/10C8領域2/10の温痛覚低下
2点識別テストcontrol 2mm
右C8領域18mm,左C8領域20mm

(反射)両上腕二頭筋↓ 両上腕三頭筋↑
ホフマン左右と+ バビンスキ右+
右アンクルクローヌズ三回

(筋力)MMT両手関節伸展、屈曲5、両骨間筋4
握力右28kg,左32kg(事故以前右65kgでした)

(テスト)ジャクソン、スパーリング両側+

(画像)C4/5、5/6椎間孔軽度狭小、
MRIでは脊髄圧迫所見ないものの生理的前?減弱

頚椎部、前屈35度、後屈15度             右屈45度、左屈45度
  右回旋45度、左回旋60度

です!目を通して分かりますかね?
乱文ですいません!
全く神経学的に整合性が取れていませんね。

脊髄に圧迫所見も信号変化の異常所見もないのに上下肢の病的反射が+(陽性)になっているのも奇異ですし、神経根誘発テストまで陽性になっていますから、中枢性疾患と末梢神経疾患がごちゃごちゃで深部反射にも疑問の点があり、これでは調査事務所は検査時の詐病を疑い、認定は困難ですね。

あえて無理にこじつけるとすれば、C6以下領域で脊髄疾患がありC5以下領域で神経根障害があるという可能性もあるが、それではホフマン反射が説明できませんね。

そもそもホフマンなど上肢の病的反射で一番出にくい病的反射でこれが出現する患者で、貴方程度の障害の被害者には大きな疑問があります。

恐らく検査をした医師の誤診と思います。
受傷時、医大にて診断が頚椎捻挫、全身打撲、

近くの整形外科の診断(主治医)頚椎捻挫、腰椎部挫傷、右上腕部挫傷、
右腕は少しずつ回復してる感じはあります!

今回違う整形外科の診断が頚椎捻挫(中心性頚髄損傷の疑い)となってます!
ホフマンとはそもそも何だか分かりません
中枢神経と抹消神経とかも医者の言葉で
何度か聞きましたが、その違いすら意味が
分からない現状です!

そして棒人間みたいのが書かれていて
上腕二頭筋ら辺の内側には−書かれており
外側がHなのかHの横棒を伸ばした感じになっており、肘から下は全て+になってます
「医学的所見」の説明ばかりで、
そもそもどういう「症状」が残っているのか、
その部分の説明が一切ありませんね・・・。

確かに後遺障害認定の実務は、
自覚症状に対して認定されるものではありませんが、
まず出発点は自覚症状にあるのですよ。

自覚症状があって、
それを裏付ける医学所見があって、
その医学所見が自覚症状の内容と
医学的に辻褄が合っている。

それではじめて認定されるものです。

自覚症状の説明なしに、
ただ医学的所見ばかりどれだけ説明されても、
正直なところ認定の可能性には触れ難いです。

それと「行政書士ってどうなの」的な質問については、
その質問自体がナンセンスなように思います。

そもそも行政書士という資格は法律系資格です。
後遺障害認定に必要なのは医学知識です。
資格と業務内容に本来さほど関係はないんです。
事実証明を業とする関係上、
行政書士がこの業務を扱うことはありますが、
行政書士という資格自体にこの専門性が含まれるわけではありません。

だから「人による」というのがその質問の答えになります。

得られた医学所見の内容から言えば、
確かにそれなりの実務経験はあるようには思いますが、

> 日常の事に対して症状も聞いてきません!

これは疑問ですね。
出発点はあくまで自覚症状であり、
そこを間違えているようだと、
ほんとうの正しい主張は困難ではないでしょうかね。

だから他の方も指摘しているように、
画像と所見の神経学的整合が取れないような、
やや微妙な所見内容となっているのでしょう。

ただ脊髄の不全損傷であれば、
必ずしも椎体の高位と症状は合致しないので、
結論的なことを言えば、
この場の書き込み情報のみでは、
情報が不足するので、
そもそもどういう病態なのかの特定が困難です。

首か、抹消か、の選択肢だけではなく、
腕神経叢あたりのチェックも必要な内容のように感じますが、
とにかく「自覚症状」が不明なのでね・・・。
アドバイスしづらいです。
交通事故アドバイザーさん>
自覚症状は頑固な頚部痛、頚椎可動域制限、
右上指のしびれと冷感、左上肢しびれ、
両大腿後面、右肩の脱力感、
頭痛、めまいです!
やはり腕神経叢に着目すべきような、
そういう病態である可能性を強く疑いますね。

現時点では「首」しか着目されていません。

首から出た神経が上肢に向かう途中、
鎖骨、肋骨等の付近、胸郭出口を通るあたり、
腕神経叢の部分で、
むち打ちで受傷した斜角筋のダメージによって、
神経が圧迫や牽引・刺激される等して、
結果的にその先の抹消部分で、
いわゆる神経症状が出てしまうという病態があります。

この病態、診断名としては、
外傷性胸郭出口症候群と呼びますが、
損保業界の顧問的立場の医師のほか、
大抵の整形外科医はこの病態に否定的です。
何の根拠もないが、
「そんな病態知らない。」
といった程度の認識で否定しているのが現実です。

ですが一部の誠実な医師からは、
この病態は確かにあると学会でも繰り返し発表されています。

しびれの他、冷感もあるとのことですので、
神経だけでなく血管の圧迫もあるのではないかと想像されます。

肘を90度に曲げた状態でバンザイし、
その状態を保持すると症状が増強されませんか?

肩に重いカバンを掛けるのは辛いのではないですか?

重い荷物を持つという動作が困難ではないですか?

鎖骨付近に抑えると痛い筋肉の部位はありませんか?
そしてそこを押すことで上肢へも痛みが及びませんか?

そういう病態であることを
想定した上で神経学的整合を取る努力をしないと、
誰かが指摘したような「仮病」と扱われかねない病態です。

まぁ、軽く自覚症状を確認しただけですから、
この場で「それだ」と断定は出来ませんけどね。
私は医師でもないですしね。

ただ経験上、可能性は極めて高いと指摘しておきます。
交通事故アドバイザーさん>
仕事自体が重い物を持ちながらの上下作業みたいな仕事なので握力も右65キロあったのですが、今は半分以下です、重い物は左で持つか両手で抱き抱える感じで持ってます!

約一年前の事故ですが半年過ぎ程肩より上に腕を上げるのが辛かったですが

少しは良くなりましたが前とは確実に違うってのが現実ですよね。

信号待ちの追突で通院のストレス、仕事も完全出来高の給料で全然良かったのですが、
休業証明も社印押してあるのに
保険会社に嘘みたいな事言われたり、
示談するまで5万位しか渡せないとか
憤りを多々感じます!

仕事内容でも動画で撮るのも有効ですかね?
普通の肉体でもキツイ仕事ですけれど
適正な診断、適切な処置を受けること。
これが不可欠です。

賠償はあくまで治す努力を尽くした後の結果論です。

今はまだ賠償部分の結論を出す段階にありません。
なぜならまだ治す努力を尽くしていませんから。

診断が適正でなければ、
その病態を治すための努力が尽くされていません。
治す努力が尽くされていないのに、
残っている症状が
「今後も治らない見込み」
などと判断は出来ないわけです。

今、必要なのは、
治すべく努力をし尽くすことであって、
そのためには適正な診断を受けることが、
まずこの場面で最優先してやるべきことです。

また、その目的が「金のため」であっては、
そういう診断のスキルのある医師でも力を貸しません。
あくまで適正な診断は適切な治療のためにあり、
その目的は「治すため」であるべきです。

治す努力を尽くそうとする前から、
後遺障害認定を目指すこと自体が不毛なんです。
交通事故アドバイザーさん>
身体の事故前に戻って正当な賠償額貰えれば
それが一番いいのですが、
食事も1日1回になり、うつぶせ寝をすれば
朝に起きれば首が痛い、寒い日には更に悪化、両手のしびれも、首、未だにあり、

通院中も通院して少し楽になったかなと思えば、次の日はまた同じ感じになりの繰り返し
です!
今もそれでも実費で通院しています!

後遺症害診断書を書いて貰う前に治療しても
これ以上に良くならないってゆう概念と医者に説明してましたが、現状マッサージと薬を貰ってないとキツイですね!
だから今の主治医にそのスキルはありません。

医師は誰でも同じではありません。
交通事故アドバイザーさん>
主治医は確かにシビレに関して聞いても、
分からないの一点張りで薬出しときますでした
レセプトみても、保存的に加療中の一行でした!

上記の診断内容は二件目の整形外科では口コミで神経学に長けているとの事で、レセプトのコピー、一回目の後遺症害診断書のコピーを見て貰ったら、
レセプト見るなりずいぶん適当な医者と言われました。そちらでの新たな後遺症害診断書が
上記のです!腕部分は多少良くなったと伝えたからなのでしょうか?
自分自身も主治医より二件目の整形外科の先生
の方が説明、態度、全てにおいて最初から
二件目を最初から主治医にすればよかったと
感じてます!
2件目の医師も大したスキルはないですよ。
ただ所見を羅列しただけで、
医学的に整合性の取れた内容ではないし、
結局のところ何が原因なのか特定できていません。

そもそもあなたの目的は何ですか?

「素晴らしい後遺障害診断書」がお望みですか?

そんなものが目的であるなら、
全てにおいて「似非」としか出会えませんよ。

診断、治療、賠償、いずれにおいてもです。

交通事故アドバイザーさん>
首の痛み、シビレを治して欲しいです!
信号待ちの追突で実況見分中も自分は現場で
嘔吐してしまい、
離れた場所で加害者は警察と話してる時に
笑って話していた事、
保険会社の担当も脅してきたり
車も買ったばっかで廃車になり
自分がバイクだったら死んでた
かもしれないです!

会社も忙しくて休むのも気まずいのに
上司からも嫌われ、精神的にもかなり
参ってます。

相手もいまだに許せないですし
保険会社の担当も尚更です!

医者のスキルの無さは貴方のコメントで
分かりました。
医者の選び方を間違えた自分も悪いと思います!

寒い日等シビレが強くなったりも
自分がやられた場合にどう思うかも加害者、担当にも感じて欲しいです!
無理な話しですけど、

出来ないなら賠償はちゃんとして頂きたいです!
> 医者の選び方を間違えた自分も悪いと思います!

どうして「間違えた」と過去形なのでしょうね。

あなたにとって残っている症状はもう「済んだこと」なのですか?
そうでないならここで過去形になるのはおかしなことですし、
加害者や保険会社に対する感情論と、
今もなお残っている「症状」は無関係なはず。

それを結び付けて考えている限り、
その症状の原因は「心因性」「賠償病」と言われても、
それに関して文句は言えないのですよ。

同じことを何度も指摘するのは好きではありませんので、
もうこのトピにコメントするのはこれで最後にしておきます。
交通事故アドバイザーさん>適正な診断、処置をして貰う事とゆうコメントに関して
医者の診断、処置が適正でなかったと誤認して
しまいました。すみません!

今も末梢神経の注射とトリガーポイント注射、
リハビリで低周波の電気みたいのと、温熱パック、肩にキセノン?レーザー?みたいのをやって貰ってます。

長々とコメントして貰いありがとうございました!!色々ありがとうございました!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング