ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの0:100の事故で対物示談金で困っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様

はじめまして。 よろしく指南下さい。

先月の1月末頃に自動車事故に遭いました。

4車線同士の交差点での加害者信号無視(降雪のため信号機が見難かった)で警察と
保険会社とも0:100と言う事で事故の過失割合は済んでいます。

当方の自動車は 00年 BMW E46CI 3年前に購入 全損の提示価格が65万円
仮装費5万円の70万円が総額と提示して来ました。

実際の仮装は100万円相当かけ 保険屋さんにも画像付きで定価と工賃、購入時期
をエクセルにて参考書類で提出しました。

主なパーツは足回り BMW純正アルミホイール 各エアロパーツ など等です。

側面に衝突でサイドエアバッグも開き フレームも曲がり修復は不可能です。

ケガに関しては当日は救急車で1日入院 全身打撲 その後は通院しています。

ここでお聞きしたいのは、私が加入している車両保険の価格85万円当方の保険屋さん
は、請求するので有れば85万円付近は対応するとの事。

相手方の保険は車両65万円 パーツ代5万円 は何だか納得いきません。

また 仮装費用の100万円は取付けてから2年程です。

100万円の減価償却での請求は出来ないでしょうか?
私は5万円とは少し酷すぎると思います。

せめて 車両価格は車両保険金額の85万円付近で交渉

仮装費用は100万円の償却方法が分かりませんが、購入から2年なので
アフターパーツの償却算出で交渉したいと思います。

次の車購入に必要な諸経費や消費税も請求しようと思います。

またアフターパーツの損害請求が無理なら、パーツ代だけでも小額裁判に挑む事は
可能なのでしょうか?

ケガに関しては、日常生活がやっと出来るようになりましたが所々痛く完治に向けて
通院中です。

保険屋さんとの交渉事をお互いスムーズに妥協点を見つける為にお願い致します。

コメント(45)

>ザッシー☆さま
ありがとうございます。 修理に関しての見積は参考にはならないようです。
年式が新しければ、この様な方法も思いつくのですが。

>交渉の水準を上げれば上げる程、スムーズに、というのは難しいと思います。

確かにそのとおりなんですよね〜

最初の提示価格は65万円 アフターパーツ代5万円 総額70万円

ですが 70万円ではBMW正規ディーラー認定中古車なんてはなから有りません。

よってアフターパーツの減価償却で勝負しないと勝ち目は無いかなと思っています。
>ザッシー☆さま
ありがとうございます。 修理に関しての見積は参考にはならないようです。
年式が新しければ、この様な方法も思いつくのですが。

>交渉の水準を上げれば上げる程、スムーズに、というのは難しいと思います。

確かにそのとおりなんですよね〜

最初の提示価格は65万円 アフターパーツ代5万円 総額70万円

ですが 70万円ではBMW正規ディーラー認定中古車なんてはなから有りません。

よってアフターパーツの減価償却で勝負しないと勝ち目は無いかなと思っています。
>ザッシー☆さま

気にかけて頂き 本当に感謝感謝です。

お気軽にコメント下さいね。

ありがとうございます。
> オノッチさん

基本的なことですが車両保険の補償金額と賠償保険=相手保険の評価は関係ありませんよ
>たけさま

アドバイスありがとうございます。感謝感謝です。

>基本的なことですが車両保険の補償金額と賠償保険=相手保険の評価は関係ありません

この事に関しては、私も保険屋さんの見解としては理解しています。

基本は原状回復でして、その損害価格の価値が焦点かと思っています。

その 損害額の基本 は自分の加入している 車両保険の基準が一つの目安 と理解し
書類として金額が証明されている点と思っています。

またお気軽にアドバイスを頂けると助かります。
100万の車に改造費100万かけたからと言って
200万の価値の車になるわけではありません

改造(カスタム)することによって逆に価値が下がるものもありますので
改造後の価値は、中古市場価格にどう反映するかです


カスタムしたものが、ノーマルよりも市場価格が高いという根拠資料が必要で

例えばBMWだとノーマルとハルトゲ仕様やMPowerなどの特別仕様の車は明らかに市場価格が違います

逆に痛車と呼ばれるようなアニメキャラを書いた車両が最近はありますが
全塗装して1000万かけたとしてもそれが中古市場に出た時に買う人が居なければ価値は下がります
車両価格+塗装費1000万のフェラーリでも、買う人がいなければ中古市場価値が500万というのもありえます・・・逆に高く買うマニアな人もいるかもしれませんがw
http://blog-imgs-38.fc2.com/a/u/g/aug333/IMG_4700.jpg


基本的に後付けカスタムなどは自己満足であり
カスタム化は個性化であり、他人の匂いがついた個性的な車両は中古市場では低く評価される事も多いです
そのリスクをあらかじめ飲み込んでカスタムするのが自己責任だと思うのですが

根拠資料ですが中古市場をネットで探して、ノーマルの市場価格とトピ主と同等カスタムした車両で価格差があるという
資料をできるだけ数多くリストアップして
平均価格を出して差が出れば、差額分を請求できる可能性は高いです

市場価格の根拠資料がなく、単に金をかけたパーツがついているというだけでは
市場価格の平均から10〜20%の上乗せが普通ではないでしょうか?


>ワトソン@MS06さま
アドバイスありがとうございます。

100万円の仮装は確かに市場価値に関しては疑問点が残る所ですね。
M3仕様のエアロ/車高調足回り/BMW純正アロイホイール/車検対応マフラー
この様なカスタムで、私的には市場では人気が有るカスタムかと思っております。

ワトソン@MS06さまからのご指摘の市場価格の平均から10〜20%の上乗せが普通ではないでしょうか?

モチロン20%程度の上乗せで十分と当方も考えています。

車両85万円 カスタム17万円 次期購入時の諸経費で解決したい所です。

お気軽にこういった交渉も有るな! なんて所が有りましたらご伝授下さい。

相手はプロの保険屋VS私個人ですので 皆さんのお知恵で対抗したいと思います。
査定の人間も、価格上乗せした分を上司に報告して裁可をもらわないといけませんからね
根拠がないのに多く支払えば、自分の評価が下がります
相手はサラリーマンですから、ちゃんとした根拠資料があれば
払ってくれる可能性は高いですよ

ノーマル同等車両とM3仕様の車両の市場価格の相場を
ネットのカーセンサーなどのプリントアウトでOKなので
検索かけて、平均価格差を割り出せば
M仕様の実売価格が出ると思います
それを元に交渉しましょう
>ワトソン@MS06さま

再度のアドバイスありがとうございます。

1台M3仕様の中古車¥178万円 と13台のノーマル車サンプル+認定中古車が
全国に3台 などをプリントアウトし書類にて提出する事にしました。

仮装部品に関しては 定率法で算出し減額金額も算出し画像入りで提出致します。

諸経費に関しては正規認定中古車モトーレンの諸経費を元に請求するべく見積書を
提出致します。

一日いっぱい掛りましたが、自分の被った損害に対し精一杯プロと交渉してみます。

応援して頂けた皆様やワトソン@MS06さま 本当にありがとうございます。
BMWは仕入れ値段が安値で、売り値が高いのでやくざこのんで乗ります。金目当てに。基本的に同じ車種を買ってのせかえる工賃を貰う感じで
>PS30さま

アドバイスありがとうございます。

>基本的に同じ車種を買ってのせかえる工賃を貰う感じで

そういった方法も有るんですね 正直びっくりしました。

折角頂いたアドバイスですが、私には向いていない交渉となりそうです。

ですが貴重なM3とかアルピナとかでしたら、そのような考えになるかもしれませんね。

今後も良い交渉術がございましたら、お気軽に返信下さいね。

宜しくお願いします。
>PS30さま

アドバイスありがとうございます。

>基本的に同じ車種を買ってのせかえる工賃を貰う感じで

そういった方法も有るんですね 正直びっくりしました。

折角頂いたアドバイスですが、私には向いていない交渉となりそうです。

ですが貴重なM3とかアルピナとかでしたら、そのような考えになるかもしれませんね。

今後も良い交渉術がございましたら、お気軽に返信下さいね。

宜しくお願いします。
直せない事故車はまりません。BMWは部品の供給は良いと思います。
>PS30さま

>直せない事故車はまりません。BMWは部品の供給は良いと思います。

おっしゃる様に確かに直せない事は無いと思いますし先方の保険も修理の際は時価価格
と50万円が上限で出るようですが、経済的全損と言う扱いで「時価格相当」と言う
双方の認識です。

 まぁ 私もエアバックの開いた自動車には私自身、家族も乗せたくないのが心情です。
気にかけて頂き 本当に感謝いたします。

まぁエアバックが開いてそれを直すだけでも相当高額だし、まして側面衝突しフレーム曲がれば提示されてる修理額では全然足りないでしょう〜手(パー)
そう言う意味でトピ主さんも不可能って記載されてるんだと思うし。

ところで事故車の処分はどうすると保険会社に言われてますか?
自身の手元に残るなら、手間隙相当掛かりますが使える部品をオークションって方法もありかと。
時間と保管場所、ある程度解体するスキルが必要ですが想像以上に化ける可能性ありますよ。

それを次回の車に充てるってのはどうでしょう?
基本的にはエアバッグ開いたら全損処理です。

全損処理の時は、保険会社がその車両を引き上げます。

被害者は、その車の所有権を主張できません。

と、言うことらしいです。
>A-acarさま

アドバイス ありがとうございます。

事故車の処分は話し合っていません。

>使える部品をオークションって方法もありかと。

確かに確かにです。

現車両をどうするかに付いては示談が有る程度の妥当性が見いだせてから交渉
と考えています。

もしも 今 請求すると「代替え車諸費用」「仮装部品請求」をカット若しくは
減額の恐れがあるかな? と思っています。

ですが 使えそうな部品は少なく、左側の17インチ純正アルミとスタッドと
アーキュレーのマフラー程度ですかね????

示談金が妥当性があり 最終的には「車両の交渉」も行ってみます。

ありがとうございます。
>コロンさま

アドバイス ありがとうございます。

分損扱いの場合、車両が手元に残る場合が有るそうです。

現在「車両時価格」「代替え諸経費」「仮装部品時価価格」での交渉をしています。

車両は保険屋さん所有となる事を前提に考えています。

ありがとうございました。
どちらに所有権があるか確認しましょう。そのままども売れます。中古車雑誌などに乗ってます。高く売るためにYahoo!のオークションをプロの方も利用してますね。
当方も過去に追突で全損にされた経験が有りますが、相手保険にはそっちで処分してくれって言われましたよ。

最初は70万円でしたが、保険会社で実勢価格を調べられないなら掲載されてる雑誌を担当者に送付しましょうか?等々交渉したら最終的には120万円まで上がり、これ以上ごねると得策ではないと判断し示談しました。

あの時にもっとネットオークションが普及(あるにはあったが恐らく現在の2割〜3割程度!?)してれば何10万かにはなったはずexclamation & question涙
車両保険使った場合は持って帰りますが相手が過失が大きい場合は車両が必要ですと言えばくれますね。
>PS30さま

当方の車両保険は最終的に相手との交渉が収まらない場合はお願いしようと思っています

事故に関しては 相手の(赤信号無視)ですので0:10です。

>車両が必要です。

最終的には交渉してみます。

PS30さま 大変気にかけて頂きありがとうございます。

アドバイス頂いた皆様 いつも気にかけて頂きありがとうございます。

昨日 請求書なるものを郵便で相手損保会社に送付致しました。

1)自動車単体の請求書
カーセンサー/グーネット/BMW正規認定中古車のサンプル16台を印刷しエクセルにて
年式/キロ数/価格/などを平均化し請求金額を提示したい所ですが、当方の損保会社の
車両価格を上限に請求しました。

2)自動車仮装部品の請求書
購入時期がバラバラでしたが、車両購入時期に合わせ定率法の減価償却30ヶ月にて
算出して エクセルにて印刷 取付けパーツの画像 損傷した画像あわせて請求。

3)自動車原状回復の為の諸費用請求
正規代理店の見積書を参考に試算 正規代理店の見積書と現在車を預かって頂いている
自動車屋さんの次期購入となる見積書の2通を添付して 妥当金額を請求。

全25ページ位になりましたが なんだかスッキリしました。

今日にも到着していると思いますが 何時頃連絡来るのでしょうね?

一応 支払拒否する部分は「書面での常識的な回答」と証拠が残るようにしました。

電話での交渉に関して 最終的に 「言った 言わない」を避けたいと思っています。

今後進展有りましたら また連絡致します。

また こんな解決方法あるよ! ここに相談してみな! こんなWEBみつけたよ!
なんて情報有りましたら 宜しくお願い致します。

公開し難い情報などはメッセお気軽にお願い致します。

相手は 百戦錬磨のプロ集団 わたしは一般人 皆様の応援お願いします。
>A-acarさま

>最初は70万円でしたが、保険会社で実勢価格を調べられないなら掲載されてる雑誌を担 当者に送付しましょうか?等々交渉したら最終的には120万円まで上がり、これ以上ご ねると得策ではないと判断し示談しました。

理想的な解決ですね! 素晴しいの一言です。

私も A-acarさま  の様に円滑な解決方法を望んでいます。

本当に何度もレス頂き 感謝 感謝 です。
> オノッチさん
乗せかえる場合ディーラーで見積もりもらいましょう。工賃が一番高いと思われます。交渉スル上で高い方がよいと思われます。
>PS30さま

これが 全損決定なんですよね〜 見積作業には取りかかる以前の問題でして。

見た感じで シート10万以上 窓3枚25万位 シート10万位 こんだけで50万
位ですかね(汗

フレームもお釈迦ですので 残念ですが。

全身打撲程度で本当にBMWで良かったです!

何度もアドバイスありがとうございます。

> オノッチさん
部品は純正部品ならディーラーの方が安い場合があります。工賃は高めです。
>PS30さま

ありがとうございます。

参考にさせて頂きますね!
ディーラーが安めでなくて定価なのです。一般の修理工場場合、定価以上の場合があります。定価以上で仕入れしていても伝票があればみとめますけでね。
>PS30さま

おはようございます。 またまた情報ありがとうございます。

参考にさせて頂きますね!

PS30さま は自動車事故にお詳しいようですので相談ですが、

自動車本体 仮装費 諸経費 それ以外(人身以外)でのこれも請求した方が
良いよ! なんて事柄有りましたらアドバイスお願いします。

宜しくお願いします。

>PS30さま

おはようございます。 またまた情報ありがとうございます。

参考にさせて頂きますね!

PS30さま は自動車事故にお詳しいようですので相談ですが、

自動車本体 仮装費 諸経費 それ以外(人身以外)でのこれも請求した方が
良いよ! なんて事柄有りましたらアドバイスお願いします。

宜しくお願いします。

>PS30さま

休業損害 おっ!

それは人身の損害の方で請求しようと思っているのですが???

危ない 危ない 確認しておきます。

ありがとうございます。
> オノッチさん
アフターパーツも損害を証明出来れば払ってくれますよ。椅子も曲がってしまったのをアジャスターは確認してのるでしたら椅子の領収書のコーピー送れば払うでしょう。
領収書がない場合、新しく商品を買ってその領収書の コーピーでもみとめますけでね。
>PS30さま
仮装に関しての被害請求はしていますので、幾ら出るかは?疑問ですが、
修理の方向では進まないので

>新しく商品を買ってその領収書

こんな感じでは考えていない所です。

更なる アドバイス 本当に感謝い致します。
皆様へ

色々なご意見・アドバイスありがとうございました。

まだ 示談の交渉は始まったばかりですが皆様のお知恵である程度の
道筋は出来たと思います。

新たな進展 困り事が有った場合は皆様にお知恵を拝借する事も有ると思います
が、一旦 一段落おきたいと思います。

以後 ご意見 ご回答 に即座に返信できないと思いますので、少々
お休みいたします。


本当に皆様 ありがとうございました。

> オノッチさん
領収書がないのかと思いまして。領収書が必要な世界ですので。どこかで空の領収書を切れれば必要なしですが。物は適当に処分しても大丈夫ですよ。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング