ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの相談させて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2日(土曜日)に主人が事故にあいました。

信号のない十字路で
どちらにも停止線があり
どちらにも止まれの標識のない
民家のなかの十字路です。

道幅からすると
主人のほうが優先道路です。

主人は直進しており
相手側は主人がきた方向に
左折したかったみたいです。
その際、相手側は
「一旦停止を忘れた。」
「急いでいた。」
などと主人に話したそうです。

主人をかばうわけではありませんが
私は相手側の不注意で
この事故は起きたと思います。

うちの車は右後ろをバコッと当てられ
バンパーが外れました。タイヤにも
傷がありました。
相手側は前のナンバープレートが
はずれており
お互い修理にだすことになりました。

保険屋は10:0にはならないと
言っています。
私もそれはわかります。
お互い動いていたわけだし。
しかし
相手側の保険屋に
意見したところ
「7:3もしくは6:4ですよ。」
と言われました。

なんでなんでしょうか。
私たちの4の過失はどこなんでしょうか。

保険についてよくわかりません。
ここ2.3日主人もピリピリしていて
私に八つ当たりばかりです。

なにか知恵をかしていただけませんか?

長文すいませんでした。

コメント(10)

適当な過失割合じゃないでしょうか。
現場検証で優先はどちらかの判断はありましたか??
相手に一時停止の義務がある道路での事故で、基本過失が2:8です。

今回はお互い一停止標識がないのであれば、それよりは悪くなるでしょう。

よって3:7もしくは4:6から始まるのは当然でしょう。

旦那さんは任意保険に加入していますか?

まずはご自分の保険会社に任せてみてはいかがでしょうか?
自分の経験ですが自分の右後ろ、相手は前面の交差点事故での話です。
相手の保険屋に5:5と言われましたが車の中心より後ろを当てられてるのに、どうよけろというのですかという話を持ち掛けて話を進めた結果、1:9になりましたよわーい(嬉しい顔)
自分の方が完全な優先道路でしたが…
車の被害箇所について突っ込めば有利な方に進むはずですわーい(嬉しい顔)
 ↑の3の方様

》どうよけろというのですかという話を持ち掛けて話を進めた結果、1:9になりましたよ自分の方が完全な優先道路でしたが…

書き込みからだけで判断すれば基本どおりです。


同じく書き込みからだけ判断すれば

トピ主さんの事故も 4対6から5対5でしょう。
3対7ならラッキーです。
テレンスさん

返答ありがとうございます。

やはりこのぐらいの割合が
妥当なとこなんですね。

警察も道幅から行くと
主人のほうが優先だけど
この場合はどちらも注意しなくては....
と曖昧な答えでした。
鯉人さん

返答ありがとうございます。

保険会社にすべて任せるのも
1つのてですよね....

任意保険?
主人に確認とってみます。
ゆうすけ@白苺さん

返答ありがとうございます。

なるほどです!
いろいろ参考にさせて頂きます。

本当に車大好きな主人で
まだぶつけたこともない車だったので
余計にへこんでて
なんて声をかけてあげればいいかわからず....

ありがとうございます!!
コロンさん

返答ありがとうございます。

3:7でラッキーですか....
なるほど....

難しいです(;_;)
ペリー堤督さん

返答ありがとうございます。

そうなんですか。
参考にさせて頂きます。

ありがとうございます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング