ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの警察を呼ばなかった場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問よろしくお願いします。

先日、バイクですり抜けをし、車の前に出て信号待ちをしていたところ、後ろの車がバイクが前に出たのが気に入らないらしく、車間距離をグイグイと詰めてきました。
そして私の右足首をカカトからつま先に向けて左前輪で巻き込みました。

すぐに近くに停車し話し合ったところ、『私も悪いがすり抜けをしたあなたも悪い』と言われました。
その時は事故のショックと私も悪いという言葉と足首に痛みがないことから、警察には届けずに電話番号と免許証だけ控えてその場を去りました。

しかし翌々日に右足首がじんじんしてきたので病院に行ったところ、全治2週間の診断書をもらいました。
警官の友人に質問したところ、事後の人身事故として扱ってもらえるはずだと言われました。相手方に連絡し、警察署に行く旨を伝え、当事者の2人で警察署に行き、事故があったことを伝えました。

しかし、警察署で相談した結果は、事故証明は出せない。なぜその時に通報しなかったのか、飲酒でもしてたのではないか。後日に届けた理由は何か、保険金目当てなのか。すり抜けは道交法では何も言えないが安全運転義務違反で処分しようと思えば処分できる。通報をすることは両方に義務があるので今回は2人に過失がある。今回の事故は『事故の相談』として扱う。
といった内容でした。


通報をしなかった私が悪いのですが、仮にも私は停車中に『邪魔だ』という理由で車に巻き込まれ、軽傷ではありますが、これから2週間は痛い思いをします。

それなのに保険金目当てかと疑われたり安全運転義務違反で処分するぞと暗に脅されたり。
通報しなかった時の警察の対応は皆このようなものなのでしょうか?事後の人身事故として扱えると言った友人は間違っていたのでしょうか?

事故の相手の方は、警察にも付き添ってくれましたし、謝罪もしてくれたので恨みはありません。
ただ、保険は使わずに治療費だけ支払うと言われました。

コメント(15)

警察は人身事故にすると実況検分とかめんどくさいから、そういう態度だったのでしょう!
人身にすると加害者は行政処分になり、免許点数引かれます。
2週間なら5点でしょう、当事者が他にも違反あったら免停です。

どっちもどっちのようなので治療費だけ払ってもらい、穏便にすませましょう。
> かりんさん
やはりそうですかあせあせ(飛び散る汗)
友人も、実況検分が面倒だからそうしたと思うと言っていました。
通報は大切ですね。
ですが実際事故に遭うと動揺してしまいます。私のように泣き寝入りした方もかなりいるのでしょうね。
今回は授業料ということで痛みは我慢して生活します。
オーミン さん、

今も変わって無ければ警察への事故報告は24時間以内だったと記憶してます、

なので警察の落ち度は有ると思います。

後、
相手は保険を使わず自費(治療費)を払うとの事ですが、
ちやんと口約束ではなく文章で残しておいた方が後で知らないとか、
入れ知恵とかで拒否される事も有り得ます、

例えば自分が加害者なら、
二輪のライダーの右足をひくのは普通ではあり得ない、
ライダーがワザと足をタイヤの前に出したんじゃないかとか?
実際自分は二輪も四輪も乗りますが、
足をひくと言う事は余程、
運転席から見てギリギリもしくは当たるかと言うぐらい寄せないとまずは無理です、(特にミラーが当たりそうに見える)

ただしオーミンさんの足が長くてどうしても外側に置いてしまうと言うのであれば別ですが。

それとバイクで停止時は右足ではなく、
左足を出すって事、学校や試験に出て無かったでしょうか?
と言ってもついつい右を出してしまう事が在るんですよね。

> みーくんさん
アドバイスありがとうございます。

言われてみると確かにタイヤに踏まれる前にボディに接触しそうですね。私は自他共に認める短足です。
恐らく青と同時に抜かすつもりで少し右にハンドルを切っていたとは思います

確かに相手側からしたら、わざと足を出してきたと疑われている可能性もあるのですね。自分のことばかりで相手の立場で考えることを忘れてました。もしかしたら警察もそのような感じだったのかもしれません…。

バイクは左足ですよねわーい(嬉しい顔)知ってはいるのですが出してしまいます。MT車も乗っているのですが、平地での信号待ちはついつい右手でフロントブレーキ、右足ついて左足はギア、という形になってしまいます。まぁ今回は100ccのスクーターですがあせあせ(飛び散る汗)
追加です。
病院で診察を受けた際に、交通事故ということで全額負担で薬代も含めて2万円ほどかかったのですが、今回のように事故証明が出なかった場合には病院から差額分を返してもらえるのでしょうか?
「人身事故証明書入手不能理由書」

自賠責の被害者請求の書式一式の中にこの書式が有りますので、この書式を記入して自賠責に被害者請求をして下さい

但し基本は人身事故の事故証明は必須ですので警察に上部機関に事故を受け付けてくれませんと相談しますが、それでも事故受付を拒否されますかとでも言ってやって下さい
故意にやったものは事故では無い。

交通課ではなく、刑事に事件とし「告訴」しますと言ってみては?

お金は交通事故扱いされた方が回収が楽ですけどね。
読んでるとこれは事件ですよ。
> サムライ太郎さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)探してみます。
保険屋さんにも相談してみましたが、相手の自賠責に請求してみるのが一番のようですね。

一応、警察署の相談センターには苦情は入れておきました電球
> A-acarさん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
事故の相手の方は、その後何度も謝罪してくれました。
誠意のある方だと思います。
「事故の直後はこちらも興奮してしまって心無いことを言ってしまった」とも言ってくれました。
警察署で、バイクが前に出てきたことに苛立って車間距離を詰めてしまったことも警官に伝えていました。

やはり、今回納得いかないのは警察署の対応ですね。
事故になったらまず警察。基本に違反したトピ主が警察から受ける不利益は仕方ないのでは?人身扱いは相手を処罰したりまた、各種保険の適用もあるから【虚偽があると困る】、そりゃ警察は怒るでしょ。相手が誠意示しているなら治療費だけ払ってもらって矛をおさめるのがよいのでは?授業料
> めえやんさん
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

事故に関しては、相手の方に治療費をもらって一件落着です。これからは小さいことでも警察を呼ぶべきだという授業料のようなものですねとお互い納得しています。
もともと相手の方にそれほど恨みはなく、今回の相談は、警察の対応はこんなものなのか?でした。

確かに警察は疑うことが仕事ですからね。
所定の手続きを踏まない状態では、被害者も被疑者となる。
『まずは通報』
を教訓にしていきます。
> りらっくまさん
はい、これからは気をつけます。
道交法の立法趣旨については知りませんでした。
教えていただきありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

警察は正しい

どちらも過失がある

自分がされて嫌なことは人にはしない

> 大家Claire(クレア)さん
はい。
この事故に関しては皆様の御回答のおかげで

・相手方と治療費の件はお互い円満に解決しました。
・警察の対応に関しては、通報の義務を怠った私が100%悪いので不利益は仕方ないと納得しました。

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング