ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名取洋之助コミュの名取洋之助と日本工房 報道写真とグラフィック・デザインの青春時代

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福島県立美術館主催にて開催されます(転載)

名取洋之助と日本工房 報道写真とグラフィック・デザインの青春時代

2006年2月11日(土)〜3月26日(日) 福島県立美術館

ドイツ帰りの写真家・名取洋之助(1910-1962)のもと、写真とデザインを通じてビジュアルコミュニケーションをはかった日本工房。戦争へと向かう昭和初期の、グラフィックな表現にかけた土門拳、亀倉雄策ら巨匠たちの青春時代を振り返ります。

http://www.art-museum.fks.ed.jp/natori.html
--------------------------------------------------------------------------------

●休館日

毎週月曜日、3月22日(水)


--------------------------------------------------------------------------------

●観覧料

一般・大学生=800(640)円

高校生=500(400)円

小・中学生=300(240)円

※( )内は20名以上の団体料金


--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------

●ギャラリートーク

 会場を回りながら展示作品をご説明します。

(1)2月11日(土・祝)14時〜

「名取洋之助のめざしたもの」講師:白山眞理

(2)2月18日(土)14時〜

「日本工房の仕事〜『NIPPON』を中心に」講師:堀宜雄

(3)2月26日(日)14時〜

「グラフ雑誌というメディア」講師:森仁史

(4)3月5日(日)14時〜

「1930年代の写真と日本工房」講師:金子隆一

(5)3月19日(日)14時〜

「父・名取洋之助」講師:名取美和

(6)3月26日(日)14時〜

「土門拳と日本工房」講師:堀宜雄

※いずれも企画展チケットが必要です。

http://www.art-museum.fks.ed.jp/natori.html

コメント(20)

とてもいきたいですが、福島県か〜〜〜!
残念!!!!明日の美和さんの講演聴きたいです。><
>marcun殿 さま
え!!!本当ですか!!!
詳しい情報があったらぜひ教えてください♪
娘の美和さんはステキな方で大ファンなので〜す!!
>いはらさん
ええ!!そうなんですか!!!
ご案内ありがとうございます。
ぜひ見に行きたい!
なんだか結構先でひょっこり抜けそうなので、ぜひ会期が近づいたら、アピールしてくださいね♪
楽しみ〜〜〜〜
どんなお写真撮られてるのかしら?
私も写真大好きです!
>いはらさん!!
わ〜〜〜^^
海女さん!!すごいなぁ・・・寒そうだ・・・@@
お返事ありがとうございますね。
わくわく。
アピールよろしくで〜す!
はじめまして。
岩波書店から本が出ていたんですね。
「名取洋之助と日本工房」白山眞理・掘宜雄編。

学生時代、パルコ出版から出た「大日本」以来、
日本工房には興味があったのですが、なかなか
まとまった展示がなかったので川崎が楽しみです。
>marcun殿 さま
イタリアに在住でらしゃるのですね!?なのに、詳細を!!!ありがとうございます。
ワクワク・・・タイミングをつくっていってきますね!
>marcun殿さま
そうですか!!
ひととひとのかかわりって不思議だなぁ・・・っていつも思います。

8月6日(日)午後2時〜 の美和さんがいらっしゃるときにぜひいきたいなぁ・・・と思っています。^^
>marcun殿 さま
え!そうなんですか!
な〜んにも詳しくないですが、お会いできたら面白いですね。ああ、不思議!(笑
でも、いいなあ・・と思うことが共有できる人と会えるのは楽しいですよね。
私は数年前「NIPPON」をはじめてみかけました。表紙のレイアウトが印象的でした。つい吸い寄せられてみてしまいました。

ミュージアムにいきました。古き当時の日本をいきいきと紹介する様子にくぎづけ。おもしろいですね〜。

本を買いました。「写真の読みかた」
「写真を撮る容量は私にはまるで報告書を組み立てるのと同じ要領だった」写真のせておきますね。
本日、ギャラリートークの名取美和さんのお話を聞いてきました。

なんでしょう・・・・
すごくいろんな意味で感激してきました。
「生」の話だから伝わる何か。

名取洋之助さんの熱がどこかから降ってきちゃった感じがします。
そのあとに写真を拝見しましたが、なんともかんとも・・・
あんなイケテルデザイン!?ありかいな・・・な感じ。
今のデザイナーさんたち、自分で文字作ってるかい!?
「カネボウ」のレンダリングがあって、ドキドキしちゃったよ〜〜〜!
ああ、いい日でした。^^
川崎市市民ミュージアムで開催している
「名取洋之助と日本工房[1931−45]」展
以下のサイトで、動画が見られます。

http://volumeone.jp/

ここのDMCαtoΩのページにあります。
日本のグラフィックデザインにおける草分けの1人。
グラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナー
河野鷹思(こうの・たかし)さんのコミュニティの紹介をさせてください☆★☆★☆★

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1668103

名取洋之助の日本工房に参加し、雑誌NIPPONのレイアウト、グラフィックデザイン等担当した方です。

素晴らしいデザイナーさんなのに参加者が
少なくてとっても寂しいです・・・。
ぜひご参加くださ〜い☆

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名取洋之助 更新情報

名取洋之助のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング