ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉県立千葉高校コミュのオーケストラ部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実はもう十数年楽器をさわってません。
なんで、オーケストラ部だったと書くのも恥ずかしいのですが、
ここにはどのくらいいるんでしょうか?
ちなみに、元年卒でVnやってました・・

コメント(57)

はじめまして。81年3月卒、ヴァイオリンを弾いていました。

いつも若い世代の方ばかりなので書き込まないのですが、さとしさんの書き込みの中に出てきた「新人のヴァイオリンの女の子」の一人だと思いますので、書き込みさせていただきます。

そうです、あの一段高くなったエリアで新人の「女の子」3人で練習しておりました。カノン、アイネクライネ、未完成、弾かせていただきました。

2年の時はスラブ行進曲と運命?文化祭でアルルの女、3年の時は、、あら、全然覚えていません。

金子さん参加の楽しい合宿はよく覚えています。まさに青春でしたねぇ。。。

ずっと楽器に触っていませんでしたが、昨年秋に「のだめ」効果でヤマハの教室に行き始めました。老後にへたくそなアンサンブルが楽しめるようになるのが目標です。25年くらい触っていなかったわけですが、結構なんとかなるもんだな、と。
ひろさんコンバンハ
僕はひろさんの8年後輩のようです。
僕等のころもカノン弾いてましたよ。
かなり、懐かしいです。卒業後ヴァイオリンは1回も弾いてませんが・・・
ヤマハ行っているんですか?最近子供が行ってますが大人の部もあるんですね〜
また宜しくお願いします。
95年卒Vcですが、カノンは1年の時の文化祭の出し物としてやらせていただきました。ガチガチに緊張して、音合わせに時間がかかったのを覚えています。

ところで、今年の定期演奏会はなにを演奏するんでしょうか。ご存じの方がいたら教えて下さい。m(_ _)m
ひろさん、こんばんは
僕はひろさんの1年後輩のようです。 (^o^)

2年 スラブ、運命、ハレルヤ
   アルル(県文化会館でも特別に演奏)
3年 大祝(自信なしです)、ドボ8、ドナウ

になると思いますよ。
つい最近な、07年卒のTpやってた者です。miffyと一緒、ドボ8ドボ9の代ですー。

今年はチャイ4、フィンランディア、シチリア島の夕べの祈り、だったはずですよ。
>あんごらさん
ありがとうございます。
フィンランディアやるんですね。
自分も演奏したので懐かしいです。
ひろさん、とうとうわたしの拙いあやしい指揮で文化祭のステージ
で弾いた人のご登場ですね!
お顔も背格好も覚えてますけど、苗字が思い出せませんでした。
卒業後にお会いしたのを思い出したので、日記を取り出したら、
名前の記載があったので、やっと思い出せました。長い年月が
経ってしまったものです。
ひろさんの代は、ヴァイオリン、チェロなど新入生のときから
大物の風格と存在感を漂わせた部員が多いし、トランペットの
美少年は先輩のわたしよりはるかに上手くて、上級生として
圧倒されないように必死でした。

みゃ〜さん、わたしと入れ替わりの代ですけど、別のところで
共演したことはあったかも。(さらに以前同業者だったかも?)
三年生のときのメイン「チャイ5」じゃなかったですか?
大学のキャンパスになじめなかったわたしは、OB面さげて
練習を見によく遊びに行きました。金子建志先生がタクトを
振ってた頃の最後の黄金時代でしたね。溌剌とした千葉高オケの
音楽作りが懐かしくて、高校時代に戻りたい!という気持ちを
いつも掻きたてられましたよ。

「チャイ5」の前の年の文化祭の展示、恒例の「千葉高生白書」。
「好きなタレント」などのアンケート。「好きな曲」のところ、
「明日にかける橋」の次点にチャイコフスキーの「第5交響曲」が
来てたのは、次回定演を目指した組織票だったのでしょうね!!
yonebuさん、
やっぱりカノンですか。美しい曲だけに新人の頃は音程に苦しみました。ヤマハには「大人のための音楽教室」があるんですよ。週1回、お遊びのようなものですが、仕事をしつつだと学生の頃のように毎日練習は出来ないので、プレッシャーなく楽しく出来る程度で良いと思います。是非、老後のアンサンブルのためにいかがでしょう?

李亭さん
そうなんですよね、音合わせ、大変でしたよね。今でもどこかのBGMで聞くと、懐かしさと苦い想い出が一緒になってよみがえってきます。

みゃ〜さん、
そうでした、ハレルヤ、合唱部と一緒にやりましたね!

さとしさん、
私もよ〜く覚えております。さとしさんの代の金管トリオ、インパクトありましたものね。

皆さんオケはよい想い出ですね。
今週末は定演ですね。

会社帰りに行けたら行こうと思っていますが。
(もしも行ったら何年ぶりだろう?)
みゃ〜さん
今週末ということは16日(土)でしょうか?ちなみに何時開演でしょう?
15日(金)文化会館 18時開演 のようです。
(来年は土曜日のようですよ)

http://okerabbs.eztown.org/concert.html
みゃ〜さん!
こんなサイトがあったのですね。後援会もあるんですね!全く知りませんでした。ありがとうございました。じっくり読んでみます。

金曜日は残念ながら行けませんが、またサイトをチェックして行けそうな日には是非、青春の想い出に浸りに行きたいと思います。
出遅れましたが、チャイ4だけ聞けました。(定演聞いたの20数年ぶりかも?)

とても上手でびっくりしました。(らっぱ、ふぁごっと)
アンコールのドナウ合唱付も良かったです。

今は先生が振っているんですね。

聞いているうちに、心は学生になっていくような感じでした。
平成2年3月卒業Vnです。今年の定演に勢い余って乗っちゃいました。中で弾いても、自分達の頃よりはるかに上手でした。
オーケストラ部、すごかったなあ。

私は合唱部でしたけど、みなさんが一生懸命練習してるの、よく見てました。定期演奏会は、一緒にやってましたしね。

アンコールの「ドナウ」は、オーケストラ部の2年生の力をおかりした記憶があります。私が1年生のときは、「ハレルヤ」だったかなあ。「アイーダ」なんかもやった記憶ありますけど、あれは、定演だったかなあ。もう忘れちゃったあせあせ
はじめまして。
93年(多分)卒Flでするんるん
定演メインはブラ1→シベ2→ブラ2でしたムード
大学から福井に来てまして、今は親共々福井に移住しています。
現在市民吹奏楽団で楽器続けてますほっとした顔
木管はオケ需要が少ないです〜涙

千葉情報はめっきり疎いのでまた交流出来ればいいなほっとした顔
とんこ様
だんちゃん、まゆかさんの代?一つ上の木五が藤澤・柴田・高水・鈴木・小平かな。
ふみかえして、私のマイミクのくらさんのところへ行ってみてください。

すごーい!
オケラでこんなに盛り上がってるなんて、知りませんでした目がハート
もりんごさんやmiyaさんと同期、Vaですぴかぴか(新しい)
でももりんごよよ。
「ビオラゾーン」ではなく、
「ビオラ地帯」だったような気もするんだけれど・・・

全国転勤の仕事をしていますが、未だに各地のアマオケを渡り歩いてます。
4年前、秋田の市民オケに入った時のこと。
なんと、オケラ出身のVaの方がいらしたんですぴかぴか(新しい)
オケラ万歳exclamation ×2
ジョン様

おお!早速のレスポンス電球ありがとうございます☆
そうです・そうです!
くらさんに思い当たりがあるような。
あたっているかしら。
なにしろミクシ初心者ですのであせあせそろりそろりと近づいてみますウッシッシ
オーケストラ部、楽しかったexclamation ×2。懐かしい。
青春の3ページくらいは占めるよね。

92年卒です。バイオリン弾いてました。
ドボ8→ブラ1→しべ2でずっと2ndで(踊ってたから)、内声の美しさに引き込まれて今ではビオラばかり弾いています。でも多忙で演奏会に出る機会はなく、もっぱら娘と息子に「雪やこんこん」を弾くぐらいですが。るんるん

マユ☆さん、それは多分ワタシだ。
とんこさん、久しぶり。福井に落ち着いたのね。
ワタシも秋田でうろやってます。

1966年卒、チェロ。
最近まで千葉高にいたというIG美君の同期です。 今は宮崎に住み着いています。

こんな古い人、いますかーー?

九州で音楽続けている人いませんかーー?

たぬ兄(爺)様の一年下の、ばよりんです。

荒川区のおけで、オペラやったりしてます。

こんな古い人、もっといませんかーーー?
79年卒でトランペットをやってました。

mk様

>荒川区のおけで、オペラやったりしてます。

5月の「荒川バイロイト」には出演してましたか?
最終日に観たけど、ワーグナーの世界を堪能できて
大満足でした。

ふっしー様

大学院入試の気晴らしに現役生の合宿に参加したとき、
1年生の貴方とお会いしてお話したけど覚えてますか?
「ゆり先輩」と同期のお兄さんもチェロ弾いてましたよね?

>文化祭の打ち上げで行ったセンプラのレストラン。

たしか「COQ D'OR」(金の鳥って意味ですね)ていう店ではないですか?
定演の打ち上げでも行きましたし、OBのみなさんとの合同練習の後の
食事会で行ったこともよくありました。
友達のお水にタバスコを入れる悪戯が流行ってたなあ、、

あと79年入学の田中君(フルート)の実家だったフォークアートサロン、
覚えている人いますか?(県庁へ行く途中の道)
ここも文化祭の打ち上げによく使っていたと思います。
OBとして遊びに来た後「お茶」して近況報告ってときにも
よく寄り道した記憶があります。
66年卒。
宮崎に住み着いて、こっちの高校の弦楽部の指導してます。.

この7月に、三重県の桑名で高校総合文化祭(みたいな名称)があって、そのプログラムを見たら、千葉高のオケが青きドナウで出ていました。

嬉しかったです。
こんにちは、97年卒Hrでした手(パー)
今はオケとは遠い生活を送っていますが…

『フォークアートサロン』懐かしいです。
私達のときも、定演の打ち上げはここでしたよ〜わーい(嬉しい顔)
2階から撮った、全員集合の写真が実家にあります。
ふっしー様

私を覚えていてくれて光栄です。卒業後もよく遊びに来た「トランペットの大先輩」はもう一人いたけど、彼(今は医者です)は大学でチェロに転向してしまい、そのままアマチュアオーケストラの活動を続けてます。

>>あと79年入学の田中君(フルート)の実家だったフォークアートサロン、

>私の在籍中は、定演の打ち上げはいつもここでしたよ。
>2階席にOB,OGの方が座ってましたね。

定演だけでなく文化祭の打ち上げにも来るOBの一人が私でした。OBだぞ!って偉そうな顔はせずに、現役のみなさんをいつも温かく見守っていたつもり。
大学オーケストラではあまり上手くいってなかったので、千葉高オケの現役のみなさんの溌剌とした姿がとても眩しかったな。

千葉高オーケストラの仲間で早世した友人のことを語った日記をリンクしました。「田中君」の実家がフォークアートサロンでした。また田中君と一緒に在籍したオーケストラは、千葉高と船高のオーケストラOBが中心になって結成した千葉フィルハーモニー管弦楽団です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=413996255&owner_id=9665296
80年卒 オーボエです

楽器とは程遠い生活ですが・・・

古い話になってしまいましたが、シルバーウィークに車に乗って、東京湾アクアラインから千葉へ上陸、星久喜小学校、葛城中学、県立千葉高校を10数年ぶりに訪れました。2009/10/05の日記から千葉高校についての記述を引用させて頂きます。

おヒマな方、日記の全文はこちらです。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1296375811&owner_id=9665296

------------------------------------------------------------------------

鉄筋コンクリートの3棟の校舎、全く変わっていません。休日ですがクラブ活動は休みなし。オーケストラ部の練習の音が盛んに聞こえてきました。文化祭の曲目をさらうヴァイオリンの音、ブラームスの交響曲第1番のさわりを朗々と吹いて見せるホルンの音、教則本の跳躍の練習をするトランペット。自分の青春時代の音楽そのものです。姿は見えないけど、音楽室へ通じる廊下や4階のベランダも練習場所に使っている後輩の姿が容易に想像できました。

下駄箱も昔と同じく汚いまま。校舎の西側へ回ると私の学んだ1年D組(3階)、2年D組(2階)、3年A組(1階)の教室が一度に見渡せました。3年A組の教室を覗くと、昔と同じく緑色の黒板と埃っぽそうな床と机と壁。会社ではホワイトボードしかないけど、チョークと黒板って学校ではまだ現役なんだと今更知りました。

千葉県一の進学校も清潔感は皆無の校舎です。トイレの汚れ方が半端じゃなくて、家に帰ってからの大事な読書や音楽鑑賞の時間に学校のトイレの風景を思い出して興を削ぐこと甚だしく、とうとう自宅を出てから帰宅するまでの12時間以上トイレを我慢する習慣にも慣れてしまったものでした。

汚らしい校舎ですが、すっかり遠くなった青春の思い出のある愛しい場所には変わりない。オーケストラ部の遠い後輩たちの練習の音を浴びても、青春時代に戻りたいなんて気持ちは微塵も持たない、人生なんて一回で十分、戻りたい過去の時代などないと言いたい。それでも何か思い出したい気持ちに後ろ髪を引かれました。

千葉の中心街はすっかり変わってしまいました。小学生の時、生まれて初めて行ったマクドナルド(千葉エリアでの1号店のはず)は「扇屋」というデパートの1階だったけど、今はどのビルなのだろう? 「セントラルプラザ」(センプラと略して呼んでいた)というのがパルコが出来る前までの、千葉を代表するデパートで、オーケストラ部の定演の打ち上げの会場は「Coq d’Or」という店が定番。で、センプラの建物はどこへ? 

中学生の頃からヤマハ楽器の楽譜売り場が好きだった。高校1年の時、ヤマハが海岸通りの市役所前へ移転した後は、新星堂が入った。社会人になってから、ここでオペラのCD(クライバー指揮のヨハンシュトラウス「こうもり」とヴェルディ「ラトラヴィアータ」)を買ったこともあった。ちょっとピサの斜塔みたいなデザインの窓が昭和半ばの雰囲気を漂わすおしゃれなビルで、たしかすき焼きの店が入っていたこともあった。それが今はビデオショップかなんかになって、見る影もないのでした。

>さとしさん

お久しぶりですね。
ちょっと千葉のデパートについて一言。

>「セントラルプラザ」(センプラと略して呼んでいた)というのがパルコが出来る前までの、千葉を代表するデパートで

セントラルプラザは今で言うところのショッピングセンターですよね。多田屋という本屋がありました。隣のビルのヤマハにもお世話になったなあ。もちろん海側に移転したあとも。移転前のヤマハで、わけもわからず現代音楽のスコアなんか買ったりしてました。椙山先生がいけないんです。
で、そのセントラルプラザは奈良屋というデパートが業態をかえたものです。セントラルプラザになった後も古びたエレベータが隅のほうに健在でした。
その奈良屋とならんでやはりそごうでしょう、昭和40年代〜50年代の千葉のデパートといえば。

ついでに。ヤマハのはいっていたビルにあった「すき焼きの店」というのはスエヒロですね。
ヤマハが市役所のところに移転したのは、私が高校1年の時でした。移転前の繁華街に近かったころの店にも、葛城町の隣町に住んでいた中学生のころから「通って」いて、千葉高に合格が決まった翌日、チャイコフスキーの交響曲第5番のスコア(音楽の友の黄色いスコア、350円(!)でした。)を買いました。

市役所近くの店にも日曜日によく自転車で遊びに行き、銀座のヤマハとか山野楽器に負けないくらいの品ぞろえの外国版や現代音楽のスコアに仰天しました。トランペットをやってたので、意を決してマウスピースを新調することにして、まずヤマハの15B、1年後にBACH 9Dを購入したのも千葉のヤマハでした。

高校2年の夏に「金管楽器を吹くために」(シカゴ響のホルン奏者の著書)をみんなで買うことにして、金管楽器のメンバーで「ヤマハツアー」に行ったのも懐かしいです。

そういえば高校1年の夏休み、3年生の先輩の案内で「楽譜ツアー」。本郷のアカデミアと銀座のヤマハへ。アカデミアで金管アンサンブルの楽譜としてバッハのコラール集を買ったこともありました。
マーラーのスコアを私に見せながら「スゴイだろう!」と笑った先輩、4年前に「タモリ倶楽部」に「効果音バイオリニスト」として出演して、千葉高オーケストラ部OBならおなじみの「救急車」とか「ちり紙交換」のモノマネを披露してました。

最近のオーケストラの後輩の部員さんたち、楽譜を買ったり眺めたりどこでやってるのかな?
センプラの建物は数年前に取り壊され、跡地には超高層マンションが最近完成しました。商業地の真ん中にマンションってのは違和感あります。
実家に帰省したついでに、千葉の街を散歩して、小中高と出身校に立ち寄って思い出にふけりました。

3日の午後2時ごろです。写真を撮りました。4回の楽器庫の窓が開いていますが、開けっ放しにしたのはだれですか? 

金管楽器の練習は寒い冬もベランダでした。見上げてみた写真です。右側が音楽室ですね。
>55

さっそく訂正です。

>4回の楽器庫の窓が開いていますが、

窓が開いているのは5階にあたるので楽器庫の上ですね。ここは階段を上りきったところの踊場ですね。オーケストラ部では、この辺りはフルートの男が一人になりたくて練習するのに使っていた空間だったと思います。
きょーじゅ ネタですな? センプラの楽器店で バイトしてました 1980年だったかなあれは

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉県立千葉高校 更新情報

千葉県立千葉高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング