ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都産業大学の集いコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1996年に理学部(計算機科学科)を卒業しましたしょうと言います。
卒業後も毎年とまではいきませんが、ちょくちょく母校訪問してます。
何かエスカレータが出来てたり、バスターミナルの向かいに凄い設備が
出来てたりとビックリです。
在学中にはエスカレータなんて便利アイテムなんてなかったです。

まだまだ産大生のノリも忘れてませんし、気軽に声をかけて下さいね!

明日は現役&OB阪大生に混じってサーキットを走ってきます♪
(そう言えば、在学中は車に興味がなかったのですが、京産大に
自動車競技部ってありましたっけ?)

コメント(3)

はじめまして、みるるくです(旧みるく)!
2004年9月卒です。法学部でした〜。
産大って工事多いですよね??在学中にも色々立てたり壊したり直したりしてました〜。
しばらく産大には行けそうも無いですが、行ったらまたどこか変わってるのかなぁと、ちょっぴり楽しみです。


いきなりカキコで申し訳ないです〜。是非よろしくお願いします〜。
みるるくさん、初めまして!
2004年卒って若いですねっ!
って、9月卒って何なの?(謎)

法学部かぁ・・・懐かしいなぁ。
金曜日の2講目にバスに乗って体育の授業があったのですが
金曜日の1講目は必ず法学部の警報の授業に潜りこんで
講義を聞いてました。(結構、面白い授業やったから〜♪)

てゆーか、僕が卒業して約9年で設備の3割ぐらいが形を
変えているような気がしますが、理学部と外語学部の建屋は
何故ボロイままなんでしょう?
特に外語学部のエレベータは恐怖心すら覚えるぐらい、
強烈な止まり方をしてたのに。(今も当時のままなのかなあ?)
あは、九月卒は4年半卒です。あれ?もしかして、昔は無かったんですか??

産大のいいところは、とってない授業にもぐりこめるトコロととってる授業に出て無くてもばれないところですね(笑)。あたしの友達も、法学部に興味があったらしく、よくあたしのとってた授業にもぐりこんでいましたよ〜。


理学部と外語の校舎は改装れたうえに、新しい校舎が建って繋がりましたよ〜。ピロティーを挟んで、コの字になってました。新しい校舎は、なに学部なのかは、良くは知らないんですが・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都産業大学の集い 更新情報

京都産業大学の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング