ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LIVE !!エレファントカシマシコミュの桜の花、舞い上がる道を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず買いました。

この間のアルバム収録曲とは違って、ちゃんとエレカシの曲って感じがします。
ストリングがうるさいって意見もありますが、私は悪くないと思います。
ただ、歌詞は凡庸ですね。
そもそも以前の宮本だったら桜の歌なんてあからさまにあざとい真似はしなかった
だろうし、桜の花に特別な思い入れなんてないって言っちゃってるしね。

でもこの曲、ボーカル自体は凄く良くて、特に「僕らの音楽」で歌った時は
かなり良かったと思います。

「それを愛と呼ぶとしよう」は、歌詞がもうひどいことになっちゃっててちょっと
笑ってしまいました。
一体誰の曲なんでしょうか。
宮本の作るラブソングは嫌いじゃなかったけど、今回のは陳腐過ぎでしょう。
メロディと歌詞が全然合ってないと思うのですが、そんなことありませんか?
でもこの曲もメロディや演奏はいつものエレカシですね。
STARTING OVERというアルバムは一体どういう扱いなんでしょうか。

コメント(21)

ああ、もう出たのか。
亀田誠司という音でしたか?

そうそう、「STARTING〜」以降、歌詞がねえ…ふぬけですわ。
「愛と夢」でもこんなひどかぁなかった。
今俺のiPodには「2」が全曲入っております。
あのころに戻れ、たぁさすがに言わねえが
「町を見下ろす丘」は何だったんだろうと思うね。
ユニバーサルになって頭も呆けたか?

で…マリゾーさん。
やっぱ選んだのは…「あっち」入りですかな?
あっち入り?あっちってどっちだよ。

どっちでも良かったんだけど。ZEPPのはビデオに録ってあるからなぁ。
ということでAを選んでみました。
でもDVDはまだ見てないんだけど。

亀田誠治の音ってのがどんなものかはよく分からないけど、サビの盛り上げ方
とか日本人の受けるツボを熟知してるというか、よくも悪くもヒット曲を量産
してる人だというのは分かる気がする。
反対に「それを愛と呼ぶとしよう」の方はメロディが複雑で、売れ線狙いという
にはちょっと無理があると思うなぁ。
まぁこっちは亀田氏のアレンジじゃないんだけど。

町を見下ろす丘のリリース時に、
「もうあの頃みたいな曲は作れないんです!!」
って宮本が言ってて、まぁそりゃそうだろうって思って聴いてたけど
さすがにこういう状況になるとはね。

他人に曲の手直しを命じられて、素直に応じる宮本なんてなぁ…
こういうのを人間的成長っていうのかもしれないけど、個人的には分別のつく
宮本なんて違和感ありまくりなんですけど。

生活のために歌ってますみたいな今のスタンスにはかなり興醒めです。
う〜ん…こちらは今のエレカシの愚痴の掲示板になってるんですかね(笑)いいんですけど象僕は好きなアーティストが好きなことやってるのを見守って行きたいので。たしかに「2」や「生活」大名作だと思います。ただ世間で受け入れられないわけです。あの曲たちも凄かったが「売る」曲も凄いのがエレカシではないでしょうか?
プロデューサーつけて売る為の曲に文句を言いたい気持ちもなんとなくわかりますが、宮本さんはお金大好きじゃないですか(笑)だから売って金もちになっていただいたら僕は嬉しいです。金もちになる力があるのですからね。

町を見下ろす丘も昔の曲もぜーんぶ持ってるけどみんな大好き
宮本サンが歌えばどんな曲も好きです揺れるハート
>かたおカシマシさん
いや、別に愚痴を書く場所としてある訳じゃないんですけど。
結果的には加齢臭漂うコミュになっちゃってるだけで。

エレカシを見守っていきたいという姿勢はファンの鏡ですね。
ただ、私としても売れ線を狙うのは別に構わないのですが、聴いてて良いと思えない
んじゃ仕方ありません。

すべてが宮本の意思と思えば諦めもつきますが。
 加齢臭で悪かったな。
 
 でもエレカシのファンを公言するなら、愚痴と批判の区別ぐらいつく程度の日本語を勉強してきてから書き込んで来てほしいもんだな。

 で、俺も昨日買って聴いたけど、「STARTING〜」同様、全然歌詞が心を打たない。
 これだけ何も響いてこないエレカシって初めてだね。
 
 ああ…「女は帰れよ! 入場料返すからマジで帰ってくれ」と言ってた頃の宮本が懐かしいのう…(やっぱ愚痴か 笑)
>東京はぐれ者さん
すみません、勉強不足で少し日本語不自由です(笑)

リアルタイムでは見てないけどあの暴君だったころも好きです。
批判しながらもお互い楽しみましょ(^^)
よしそれを何とか(愛かw)って曲はかつてのどの曲よりも嫌いだ。
部屋をあっさり超えたw おまけ欲しさに2枚も買っちまったぜ。金の無駄使いだ。
桜舞い上がるも最初に聴いた時から好きじゃない。へぇ〜だからなに?って感じ。
こういうの5年くらい前だったら逆に聴けたかもな。
いくら若く見えても41歳じゃないですか。
それなのに歌詞があまりに幼稚でリアリティなさすぎ。
アルバムももう飽きた。謝れってんなら謝る。けど飽きた。
↑こんな感想ですけど宮本とエレファントカシマシは好きですので念のため。
好きだったら何でも受け入れる、というシステムが私の中には無いので
ダメなもんはダメ、クソ歌はクソ歌、と言っちゃいますけど。
それはそれ、これはこれ、っつーことですな。
ちなみに愛するが故に批判してる訳でもない。
批判したくなるような歌だから批判してるだけです。私はね。
そこに好きだからとかそんなのは関係ねぇだろ、って感じですかね。
まるっきし罵倒コミュに成り果ててますな(←首謀者の一人が言うなよ)

熱いな、HANAKO…。
その熱さを、宮本はもう忘れてしまったのか。

だがほんと、これだけダメなエレカシは記憶にない。
初期の曲入りのおまけDVDを見てもダメ。
そのひとつの要因は確かに、あののっぺり顔のキーボードの存在だろうな。
エレカシってのはな、つまり4人で完結してるSM共同体なんだよ。
だから緊張感があって、迫力もあった。

いやなんだかんだ言っても、俺はどんなぶざまなエレカシでも肯定する人間なんではないかと、自分で思ってたけれど、そうではなかった。

ただ一曲、「よし」と思えるのは「俺たちの明日」だけだ。あとは今回の一連のユニバーサル移籍物は全部クズ。

本当に、こんなもんしか作れねえんだったら、音楽やめてほしいね。
>奈良シカ子さん
そう、作らされた感がどうしても否めませんね。
名曲ではあると思うんだけど・・・まったくココロに響きません。
フタを開けてみるとTSUTAYAと共作。なるほどな、と。
PVもキッツイですねw なんだあの服w
昨日の生田斗真のブログに「エレカシの新曲がやばい!泣く!」って書いてあった。
まさかジャニの日記で目にするなんて・・・やっぱそう思わせる曲なのか。微妙だ。
桜舞い上がるはまぁいいんだ。売れそうだとも思うし。
でもあのカップリングのクソ歌だけはどうしても許せん。
花粉症でイライラしてるとこに輪をかけてイライラする。
あと売り方もムカつく。カラオケ入れんな。初回盤とかAとかBとか・・・ジャニかよ!
新曲が思惑通りに売れ線を狙えてるかっていうと微妙かなぁと思う。
口ずさんでみると難しいよねぇ。

世間は槙原とかミスチル桜井の歌がドストライクな訳でしょう?現実として。
で、宮本が頑張って同じ土俵で勝負っていうのはやっぱり無理な話だって思う。
ヒット曲なんて単純に世間の大多数と同じ感性をしてる人が作るからこそ支持
される訳で、こういう人は自分が良いと思うものが大勢に共感してもらえて幸運
ではあるにしても、才能とは違う気がする。
まぁ、ヒットメーカーとしては優秀だろうけど。


なんで「化ケモノ青年」とかじゃダメなのか。
スピルバーグにはなれなくてもD.リンチ的立ち位置を目指してもいいんじゃないのか。
化ケモノ青年、神曲だなw 
相当に口ずさみますよ、アタシはw 超ロングヒットw
人生の役割演じられぬヤツはクズだ、と言ってましたけどね、
今の宮本はそれが出来てねんじゃねーか?と思ってしまうんですな。

いわゆる売れ線の曲をやってる人達ってもっとうんと器用なんだと思う。
宮本は売れて何がしたいんだ?金欲しいの?世間の皆様に届けたいの?
届けたいってんなら今の路線じゃまだまだ無理だと思うよ。力み過ぎ。
今宵を書いた時よりもっと鼻ほじりながら左手で書いたらいいんだと思う。
そういう器用さだろ、ミスチルや槙原に備わってるのは。
 みんな厳しいなあ…ってお前が言うか。

 ミスチルや槇原は自分たちが器用とは思ってないだろうけど、あれが彼らなりの「誠実さ」なんだと思うよ。特にマッキーなんて売れてても覚醒剤に手を出すくらいだから、それなりに悩んでるんだろうし。
 宮本がわかってないのは、やつらとは資質が違うってことなんだよ。つまり、世間の流行とかをつかむ能力がないんだって、あんたには。そしてそれが宮本の「能力」なんだって。それを早くわかりなよ。業界ズレしたプロデューサーだかディレクターだかの言うこと聞いて「世間」に合わせようとしてもムダなんだって。俺にわかるんだから、同じく40過ぎた宮本にもわかるはず…なんだけどな。

 …てなこといくら言っても、宮本が読むはずもないので、むなしいけどね。
流行を掴む能力ね、なるほど。それは宮本には無いな。皆無。
コルビジェとか言ってた時だってあれちょっと無理あったしなw
そう、そしてそれが宮本の能力な。確かにそうだ。
いいこと言った!はぐれ殿。
今の路線をキープするのにすげー力んでると思うんだけどな。
なのに本人的にそう思ってなさそうなところに違和感がある。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LIVE !!エレファントカシマシ 更新情報

LIVE !!エレファントカシマシのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング