ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空手(FULL CONTACT)コミュの全日本フルコンタクト空手道連盟発足について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://fullcontact-karate.jp/%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
さて、以前よりフルコン空手の再統合は可能かということを申し上げて参りましたが、
現実世界でもそういった動きが以前よりありまして、先日新極真会とJKJOが中心となり全日本フルコンタクト空手連盟が発足しました。

実態としてはまだ新極真・JKJO(中には芦原会館なども加盟するフルコンタクト空手諸団体の機構です)・極真連合会などですが、これから加盟する団体が増えれば競技人口として松井派を凌ぐ日本最大のフルコンタクト空手団体にはなりうるでしょう。(緑代表は他の極真団体にも参加をよびかけているようですが、松井派はおそらく応じなさそうなので)
正直なところ、やっとここまで来たかというところです。伝統空手の全日本空手道連盟に遅れること数十年、あとは財団法人なり社団法人をとって体協に加盟し、社会的にフルコンタクト空手の立場を上げて高校などの部活に認められるようになれば競技人口も飛躍的に伸び、結局は頂点の高さも上がるでしょう。

ところで皆さんはこの全日本フルコンタクト空手連盟についてどう思われますか?忌憚ない意見をお願いいたします。

フルコンタクト空手の再統合は可能か
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40535683&comm_id=767170
アジア大会の空手をフルコンタクトにするためには
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66196620&comm_id=767170
今後のフルコンタクト空手
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52703065&comm_id=767170
今こそ、総合やK1選手を極真・フルコンの大会に参加させてフルコンの復権を!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62239681&comm_id=767170
極真(フルコン空手)vs○○○
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49466764&comm_id=767170
極真の強さとは
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22920251&comm_id=767170

コメント(16)

以前このコミュのなかで書かせてもらった国際空手道連盟傘下に極真を始めとして他のフルコン団体が加盟しグランドチャンピオンシップを競うと書いたことに近付いてきた感じがして嬉しいですね♪ 極真館や会館が参加してきたらホントの意味で空手の大同団結ですね!多くの可能性が広がるきっかけになったでしょう。
ああ、こういう動きがようやく出て来たんですね!良いことだと思います。社団法人、財団法人の場合は一般法人と公益法人で格が違うようですが。伝統派の全空連と日本空手協会は公益法人だったと記憶しております。

ロシアにはユーリ・トルトネフという政治家が中心となって、KWU(極真ワールドユニオン)を結成しながら五輪化を目指していますし、フルコンが社会的ステータスを高めていくのは良いことだと思います。余談ですがロシアが極真なり空道なりを公金を投じて強力にバックアップするのは、それが国益に適うからでしょうね。
>>[1] そうですね。やっと前進してきたという感じです。
他の団体も協力して欲しいですね。
>>[2]
はい。やっとこうなってきました。松井派の興業路線がK1と共に潰えた今、地道にアマチュア競技として社会的立場を上げていき、体協加盟・国体・部活・そして夢物語かもしれませんが最終的には五輪競技へと、少しずつ前進していけば未来は開けると思います。
そうなれば、かつての八巻・数見選手のような強豪選手も必ず出てくるでしょうね。
そうなるのが楽しみです。
>>[3]
もう極真という名前に昔のような魔力はありませんので、分裂しまくったフルコン空手が生き残るにはこの方法しかないと思います。
極真館やフリースタイル空手のように競技内容を変える為の分裂でなければ、はたから見ると私欲で分裂し、競技人口とレベルを下げる愚行にしか見えませんね。
>>[7]
同感です。
顔面アリなり、サバキなりの格闘理念を追求する上での「独立」なら解るんですが。権力闘争や利権争いの上での「分裂」はいただけませんよね。大人達の利権争いの結果、傷つくのは子供達ではないですか。

かといってフルコンの再統合も不可能に近いのですから、この方向しかないと思います。「極真」という商標は空手界のトップ・ブランドですが、梶原一騎の劇画で最強幻想を煽られていた時代のような「魔力」はないと私も思います。そこでアマ武道競技として、社会的ステータスを高めていく...という方向性は正しいと思います。一過的な「熱狂的ブーム」ではない、社会に根ざした武道文化の構築が望ましいと思います。その意味で「社会体育」を理念として標榜している、大道塾・空道の方向性も大変に参考になると思います。
忌憚ない意見と言うことで…

僕の知り合いの団体代表も五輪参加を目指す等々を熱く語っていましたが
残念ながら、僕にはそれほど興味は有りません。

子供が目指すのは社会的評価のある『競技』だけなのでしょうか?
それ以外のものを目指していく『自由』こそが
空手の魅力だったのでは…

認められなくとも切磋琢磨する…認められる為にする。
どうにも流れに違和感を感じます
>>[9]
フルコンの五輪化には功罪があると思いますが、罪業面はどんな所でしょうか?なおさんがおっしゃる「自由」という部分をもう少し詳しく伺いたいと思います。よろしくお願い致します。

私はフルコンの五輪化は功罪で言えば功績の方が大きいと考えますが、賛否両論かもしれません。フルコンなり空道なりが柔道のような層が厚い、一般社会に根ざしたアマ武道競技として広く普及するのは良いことだと思います。
ユーリ・トルトネフ(ロシア)↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%95
極真ワールドユニオン(KWU)の発起人です。

KWUに関するサイトです。↓
http://www.kwunion.com/
http://gbring.com/sokuho/result/result2012_06/0614_kwu.htm
http://www.kyokushinkan.org/news.html?itemid=571
僕は、空手が国内でもっとステイタス向上すればいいのにと考えています。空手(特にフルコン)の選手はきつい稽古を重ね、痛い思いをしながら試合をしています。本当に大変だと思います。オリンピック参加には賛否両論ありますが、それにより日本の文化として国際的に認知されまた国内でのステイタス向上になり朝刊やスポーツニュースで試合結果が取り上げられる。そうなると選手のモチベーション向上だけではなく、底辺拡大にも貢献するとふんでいます。それこそが大山先生、芦原先生の悲願ではないかと…
フルコンタクト空手を五輪化は無理です
何故なら、元々、ロー無しのフルコンがWTFテコンドーで、これは、今は全身防具の競技になっていますので、フルコン空手が五輪競技になるなら、ローありのWTFテコンドーのような競技になるからです
(これはフルコン空手ではないでしょう)

ただ、便宜上、五輪競技を目指すという合言葉で、統一団体を作ることは有意義だと思います

五輪競技でやるのは無理なほど過激なルールがフルコン空手なんで、誇りを持っていいんですけどね
ぶっちゃけ、私もオリンピックというより、フルコン空手自体のステータス向上のためには統一するのが一番ってスタンスでしたからね。

極真の強さとはトピック(池田選手が所選手にHERO'sで負けたことから出来たトピ)から私はフルコン空手の復権には統一団体、つまり全日本フルコン空手連盟の設立と体協加盟こそが最も近道だと主張してきました。

ステータスが向上して競技人口が増えれば頂点の高さも上がり強豪選手がどんどん出てくるようになる。
忌憚なき意見ということで。技術面から言えば顔面無し...という部分が、昔から強い批判の対象になるフルコンです。かくいう私もその部分に違和感を覚えないこともないのですが、その一方で功績面もあると思います。安全性を確保するとともに「体重無差別の戦い」が実現できることです。フルコンが五輪化するならばウェイト制とともに、無差別級はぜひ残していって欲しいと思います。フルコンルールには功罪がありますが、功績面を前面に打ち出す、ということです。

顔面無しに違和感を覚えつつも、なんだかんだで極真空手の大会がテレビで放送していれば熱心に観戦しますし、フルコンも他の格闘技と同様に好きなんですけどね。
無差別級の戦いで小よく大を制するフルコン空手家...成嶋竜選手と堺貞夫選手には熱い気持ちにさせられたもんです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空手(FULL CONTACT) 更新情報

空手(FULL CONTACT)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング