ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1JZ−GTE☆何でも相談所コミュのJZX90 エンスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問させて頂きます。

H7年90マーク2なんですが、こちら走行中に急にエンストしてしまう症状が最近あります。

普通に走っていていきなりフケなくなったと思いきや、エンジンが停止していたり。。。

その際またエンジンをかけようとするとバッテリーが上がったかのようにセルが回らなくなります。

10分程ほっといてエンジンをかけるとかかります。

朝一にエンジンをかける時も被ったようになり全然かかりません。

で、温まってくるといきなりエンジンがかかります。

ちなみに、T67タービンのV-PRO制御車です。

分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

コメント(10)

セルが回らないのは単純にセルモーターの寿命だと思いますよ。
まあ電源ライン太くしてやればまだ使えるかもしれませんが・・・
そこまでするよりリビルト品にでも換えるほうが良いでしょう。
普通に考えればセルが回らないのは電気がきてないからですねぇ
スターター点検してみてはexclamation & question
カチッていって動かないのは確実に電力不足です

でもエンスト後にかからなくなるのはおかしいですね・・
V−PROつけてもらった所で見てもらうのが一番かと冷や汗
》卓蓮サン
そうなんですかあせあせ(飛び散る汗)

分かりましたexclamationやってみますダッシュ(走り出す様)

ありがとうございますexclamation
》ケインサン
セルモーターの寿命ですか。

年式的に何が起きてもおかしくないですしねがまん顔

徐々に見てみようと思います。

ありがとうございますexclamation
いや電気が来ててカチッていっても古いセルだと回らないんです。
鉄パイプか何かでセルをコンコンたたきながら回すと、回ることもあるんですけれどね。
》アヴァンテ改ツアVサン
そうなんです。

何かおかしいんです。

自分はタービンは付いた状態で買ったので、ドコでセッティングをとったのか分からない状態であせあせ(飛び散る汗)

ま、ドコかで見てもらおうと思います。

ありがとうございますexclamation
バッテリー端子があやしいとは思いますよわーい(嬉しい顔)しまってなかったりとか目
普通に走ってて急に止まるとかありえると思いますが人差し指
>>ケインさん
よこからすいません・・
それ前の車でなってましたげっそり
カチカチ病って名前が付いてました(笑

キーシリンダーからスターターに繋がってる配線が老化で
抵抗ができて電流流れないやつですよねexclamation & question
ちがいます。
ピ二オンギアの飛び出し不良(マグネットスイッチの消耗により飛び出す力が弱くなる)です。
うまく飛び出さないので、緊急避難的にコンコン叩きながらセルを回すと衝撃で飛び出すことがあるということです。
セルモーターが冷えたり熱を持ったりすると症状が変わるのはたぶんそのせいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1JZ−GTE☆何でも相談所 更新情報

1JZ−GTE☆何でも相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング