ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

分析化学総合コミュの米のタンパク質の分析

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

今、いろいろな品種の米のタンパク質を分析をしています。
米の品種間でのタンパク質組成の違いをデータでまとめたいと考えています。
そのため、タンパク質の分析に、SDS-PAGEという電気泳動法を行っているのですが、
米に含まれるタンパク質の1つであるα-グロブリンがどうしても検出できません。
本来は26kDaにバンドが出るはずなのに、どの品種の米をやっても出ません。
操作等のどこかに誤りがあるかと思いますが、いくら調べても分かりません。

分析に詳しい方がおりましたらアドバイスを頂けないでしょうか。

今、行っているやり方は、
? 米を粉砕機で粉砕する。
? 米粉から抽出溶媒(4%SDS、125mM Tris-HCL[pH 6.8]、8M尿素、20%グリセリン、5% 2-ME) で抽出を行う。
? 15000rpm、15分間、室温で遠心分離して上清を採取。
? 90℃5分間加熱。
? ゲルのウェルにサンプル10μLをアプライ。
? CBBで40分間染色後、脱イオン水で脱色。

この方法でα-グロブリンが出ません。
もし何かご指摘頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント(2)

普通分析は前処理で決まる部分が大きいと思うので溶媒抽出がこの実験ではボトルネックではないでしょうか。
この溶媒抽出のやり方先行研究論文を参考にしたものですか?
はじめまして。
前処理が重要だと思いますが、
まずα-グロブリンの標準液は、きちんと泳動できて、染色できることを確認していますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

分析化学総合 更新情報

分析化学総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング