ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高橋宏貴コミュの高橋さんの使用楽器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
ELLEGARDENにハマって半年のイピーというギターとドラムをやる者です
m(_ _)m

最近、Jazz以外の日本の音楽はあまり聞きませんでした。
今年の初め、以前一緒にバンドをやっていた先輩に、「“ELLEGARDEN”っていうバンドあるんだけど、コピーしてみない?まずこれCD聞いてみて」と誘われ、初めはあんまりやる気は無かったのですが(知らなかった為)、借りたDVDを見た瞬間に、ヤラレマシタ。ハマリマシタ。宏貴さんに。

素晴らしいフォームでごじゃいます。最高です。
あれから数ヶ月、ELLEGARDENのみ30曲弱をコピーさせていただいております。
全曲ぶっ通しの練習でも90分以上になり、それを2〜3通すとさすがに疲れますねw
Jazzとは全然違います。

という訳で、前置きが長くなってしまいましたが、宏貴さんの使っている機材を詳しく知りたくてトピを立てさせていただきました。
ただ、「同じ楽器を使ってみたい」と思ったからであります。

シンバルはPAiSTe2002とあるが、一体2002の何なのか!?サイズは?
今のメインのスネアはGRETSCHのG4160なのか、ブラックビューティーなのか、Doggy BugのDVDで使っているスネアは何か?
スネアのヘッドはREMOのコーテッドアンバサダーなのか、サイドは?スナッピーは?

などなど、機材の詳細について何かご存知の方いらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。

よろしくお願い致します。

コメント(24)

初書きです☆☆

確か、クラッシュシンバルはPAISTE 2002シリーズの18インチが二枚だったと思います(^∀^)射手座

これしか情報ないです↓↓
♪ぐっちさん♪
ありがとうございます!
映像を見る限り、18"ではないかぁ、とは思っていたんですが、ありがとうございます!

♪檸檬Tさん♪
ありがとうございます。
一応スコアの情報も見てみたんですが、突っ込んだ詳しいことまでは書いてなくて…。
ライヴに行っても遠くて見えないし(つーか最近乱視で目が悪い…)なかなか分からないんです。

PAiSTe 2002 classicシリーズの“Crash、Rideとだけ書いてある”シンバル。
かなりありがたいです!貴重な情報をありがとうございます。早速探してみたいと思います。
シンバルに書いてあるロゴの色等でも判別出来るんでしょうかね。
Hi-Hatも2002で統一してる可能性が高いですかね。

スティックは同じものを買ってみました。私にはサイズも重さも丁度いいスティックでした。樽型のチップはいいです☆多分このサイズが私に使える限界のスティックだと思います。これ以上太く重くなると長時間は使い辛くなってきます。

スネアは手配済でありまして、到着を待つのみです☆
私、ブラススネアは初めての所有です。
4160でもハンドハンマータイプのものにしてみました。しかし納期3ヵ月っす(-o-;)


この度はお二方に感謝致します。
他に詳しい情報を知っている方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。ちょっとマニアックですが…。

こんなに刺激されたロック系ドラマーは初めてです。
夏のツアーも今からドキドキして待ってます♪
イピーさん↓↓
いやいやf^_^;ほんの少しの情報しか知らなくて……
後はクラッシュシンバルは確か、文字が青とオレンジの物が一枚ずつだったような気がします☆
違ってたらすいません+'((。>艸<。))'+
♪ぐっちさん♪
再びありがとうございます!
青とオレンジ、了解しました。
マニアックな話出来る人がいて嬉しいです
(=^▽^=)
いくらネットで探しても、宏貴さんの機材についての詳しい情報が得られなくて…。

こうなったらご本人に直接アタックしてみたほうがいいんでしょうか
(σ・∀・)σ
ジャズ系の方だと連絡取りやすいんですが、ロック系の方はどうなのか…。
いえいえf^_^;
知ってる情報はこの位なんでもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

そ〜ですね………ファンレターなんて手もありますが、厳しいですよね↓↓
お初です!!
彼の使用機材は最近変わりましたよ。
メンバーの機材変更に伴い、
シンバルのインチアップしたはずです。
クラッシュは19”と20”だったかな?
ライドも替えたような気がします。
彼のこだわりで、スタンドはあくまで
ストレートだそうです。
何でもそっちのほうが鳴りが良いとか。
ハットはジルジャンと何かの組み合わせで、
ペダルもdwの9000のツインに
替えたはずです。
太鼓は今まで通りBD22”FT16”TT13”
で、スネアはグレッチメインみたいです。
♪ジョニーさん♪
どうもありがとうございます。
機材変更したんですね!
今回は直メッセもいただきましたが、みなさん一体どこでそういう情報を…。

>シンバルスタンドはストレート
これは私もです。
ジャズやってますが、シンバルの鳴りが全然違ってきますね。
スタンドも楽器ですね☆
(細くて軽いのは音もいいし持ち運びも楽で一石二鳥ですw)

この間江戸で色々物色してきましたが、シンバルはAnatolianになりそうです。PAiSTeはオークション狙いでw
皆様、先日は誠にありがとうございました。

スネアゲットのご報告です。納期がかなりかかってしまいましたが…。

届いた日はBARで演奏があったのでダンボールのまま持っていきましたw。GRETSCHのヘッドもなかなかいいもんですねー。REMOっぽいです。とりあえず、翌日にREMOのコーテッドアンバサに貼り替えました。

高橋さんのスネアに一ひねり。当分これでいきます。音は最高。

あとはPAiSTeのクラッシュを物色でございます。
♪檸檬Pさん♪
U-FiP Crash、A-Zil Custom Crash2枚、Zildjian Hi-Hat2枚、車の部品数点+○万円がGRETSCHに化けました。しゃーないっす…。

機材情報ありがとうございます!
602はCrashだけありますが、602の22"なんて今じゃかなり高いですね。
手に入れるには別のスネア売るしかないか…。
New-Beatは俺も大好き。ジャズにもバッチリ使えまーす♪
久々の書き込みです
m(_ _)m

今回のツアーでこっちに来たので、2列目でドラムセット&高橋兄貴を見まくらせてもらいました。ELLEGARDEN最高。

が…、結局シンバルは何なのか分からず!
スネアはGRETSCHのG4160で間違いなしでした。

この間同じ場所でコピバンライヴをしました☆
やっぱスネアいい音ぉ〜♪
音もスコーン スコーン 湖池屋スコーンっす。
Middle of Nowhereはイントロから既にイってしまいますね。


話が脱線しましたm(_ _)m


またシンバルについてです。Crashです。
2002にも色々ありますが、今使っているのは2002シリーズの一体何なんでしょうか。種類が沢山ありすぎて…。

あの後、結局まだ買ってなく、SABIAN PRO Rock Crash 16"で代用していますが、やはりトップだけは同じ物を使いたいと思いまして…。
19"か20"購入予定です。


よろしくお願いしますm(_ _)m

クラッシュわ多分ミディアムの19、20のハズです(*´∀`*)

そして余計ですが(笑)ツインペダルわDW9000です☆
♪たかぱし氏♪
ありがとうございます。
ライヴ行ったのに確認出来ずじまいで…。
いや、ウブちゃんとアイコンタクトもしてた為、忙しかったのもあり…。

たかぱし氏、名前が気に入りました。
ペダル、Pearlからdwに変わったやうで。
確かにdw9000は良かった(知り合いのシングルを拝借)。やっぱカッチリしてるペダルのほうが逃げが無くてロック系には向いてるのかも知れない。
雪が降るやまがだのSTUDIO'141より…

えー、
PAiSTe 2002 19" CRASH
ゲッツ。
さすが高橋師匠、いいもん使います。煌びやかで伸びも好み。
でもK-Zildjian 18" Dark Crashは外せない。こいつの20"が欲しいです。

さて、語れるドラマー仲間、ドラムフェチ仲間を切に募集してますのでよろしくお願いします。
ギンさんどうもー。名前変わりましたね。

シンバルは、あるドラマーから中古で。

SABIANのPRO 18" Crashは2枚ありますが、RockもStageも俺ぁあんまり好きじゃない…。強いて言えばRockのほうがいいかと。
バンドハンマーの20" RideをCrashにしたほうがいい感じ。
小音量が特に好きじゃないですね。鳴らないというか。
あとは、音が荒い。ギンギラザクザクでうるさい。

一度、K-Zildjian Custom Darkを試してみてはいかがすか?19"か20"。
かんなりいいっす。JazzもRockもMelocoreもバッチリいけます。表情豊かだし(ある意味テクがバレますw)。小音量でも素晴らしい音。
これが割れたら多分泣くでしょう。
初めて買ったシンバルだし。

今日、録音した音源を聞いてて、
「このシンバルいい音だなぁ。ドラマー、誰?」
と思ってたら、自分でした(爆)

楽器がいいのです。楽器がw
久しぶりにカキコミしますわーい(嬉しい顔)
質問があるのですが、高橋さんのシンバルで、演奏者側から見て、右にCrash2枚、左にライド1枚という配置なのでしょうか??

わかる方いましたら教えてくださいm(__)m
慈愛に満ちた薩摩芋さん>>丁寧にありがとうございましたm(__)m
しっかり覚えときます☆
初めて書きます。

ハイハットはAジルジャンのニュービート14だったような…
ペダルはdwの9002PCツインペダルだったような…
ハイハットペダルはパールのH−1000だったような…
シンバルはパイステ2002で19インチ、20インチを使用。ライドがパイステでフォーミュラー22を使用しているようですよ。
Scars Boroughになってから機材が微妙に変わりましたね!

変更点は

・ライド
paiste FOMULA 602→paiste 2002 HEAVY RIDE

・ハイハット
zil newbeat hiーhat→paiste 2002 heavy hiーhat

・スネア
本人のブログにも書いてありましたが
グレッチG4160→ludwig LB416KT??


シンバルが全部2002になりましたね。ついにジル追放…


あ。バスドラが22→24です!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高橋宏貴 更新情報

高橋宏貴のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング