ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

半月板損傷の会コミュの術中動画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。

私は去年に左膝半月板縫合術を施行され、再断裂で三週間前に切除手術を受けました。損傷した状態でスポーツを続けていたので軟骨がボロボロです。



術中動画を頂いたのでアップしています。興味のある方はどうぞ見に来てください。

最初の綺麗な方は内側です。後半部分の損傷のひどいほうが外側です。

どの分野でも専門の先生は必ずいます。しかし専門外はある程度しか診ることができないのが現状です。医学は日進月歩です。だからこそその道のエキスパートが必要なのです。

みなさん決して無理はせず、必ず信頼できる膝専門の医者に診てもらってくださいね。

コメント(4)

smjさん はじめまして

術中動画をみせてもらいました。
半月板は、イカとかタコのような柔らかさと聞いていましたが、映像を拝見させていただき、じっくりと観察させてもらいました。
ありがとうございました。
smjさん はじめまして

私も術中動画みせてもらいました。ありがとうございます。
動画にもコメントさせてもらいましたが
正式に半月版損傷と診断されてから、1年半。。。病院ジプシーの日々

もともと、若い時からずっと右膝痛とは付き合ってて
整骨院や治療院に通いしのいでましたが今回ばかりはしぶとくてふらふら 
病院では「手術するしかない」と言われたけど
いろんな人の話を聞くと、手術してもしなくても結果はさほど
変わりないのではexclamation & questionと思い
やっと、理学療法士さんがいる通いやすい近所の病院を決めて、まじめに
筋トレを開始しようとしています。

smjさん、その後の調子はいかがですか?
お時間があったら、ぜひ経過を教えて下さいm(_ _)m

mikiさん
どういたしましてわーい(嬉しい顔)

ごんにゃんさん
はじめまして!
放置しても治る方は実際いますが、損傷の部位によります。半月板の外側三分の一は血行があるため、再生しますが残りは血行がない為基本は再生しません。実際に関節鏡を入れてみないと損傷の程度、部位はなかなかわからないらしいです。
いま自分が恐れていることは変形性膝関節症〔OA〕になることです。運動の程度、頻度にもよると思いますが、損傷した半月板を放置しておくと確実にOAになる確率は高くなります。
半月板の治療に関して医者の見解はまちまちといいますか、専門分野ではないと古い知識しか持ってない人も多いのが現状です。実際先ほど書きました再生しない部位も再生できるような治療を考え実践している病院もあります。やはり第一線で半月板治療を行っている先生に相談したほうがいいと思います。

術後の経過ですが、しゃがむことや走ったりはできませんが日常生活レベルでは痛みもほぼありませんし普通に生活できています。きちんとリハビリしてまたスポーツできたらいいなと思っていますわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたm(_ _)m

私も、変形性膝関節症〔OA〕に近づいているようなので涙いずれは手術になるのかもしれませんがふらふら とにかく筋トレを続けながら様子をみていこうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

半月板損傷の会 更新情報

半月板損傷の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング