ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らない在宅介護コミュの床擦れの処置方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の夏は介護生活7年にしてはじめて床擦れというもの
(仙骨のところの皮膚が擦れてずれた小さめの傷
でした)とつき合ったのですが
主治医が「フィルム剤でなくてもサランラップでも
いいよ」と言うので使い始めたところです。
一人でやるには扱いやすいのですが、病棟の看護婦
さんに聞かないとジャストな使い方が不明です。
どなたかラップを使っている方いますか?

その位置や状態によっても違うでしょうが
やってみて一番よい方法というのでも良いので
お願いします。

コメント(13)

ラップ・・・うちも使ったことありますがよれやすいんですよね。
周りをテープでとめればそこがテープかぶれしたりするしね。

うちでは創傷ができたとき(他にも傷ができたときなど)は
テガダームを使っていました。(ラップに粘着性があるようなもの)
検索したら出てきたので参考までに・・・。
http://www.mmm.co.jp/hc/hospital/tegaderm.html
画像にあるような1枚ずつになってるものやガムテープのように
巻いてあってカットするタイプのものもあります。
ただたぶんこれは薬局などでは手に入らないと思うので
訪問看護が入ってるなら看護師に相談してみるといいかも。
後は病院とかに相談して分けてもらってくるとか・・・。

できてしまった創傷を治療するのによく効いたものを紹介。
(うちの母の場合はですので創傷の進み具合など個人差があると思います)
ジョンソン・エンド・ジョンソンが発売してる創傷用の絆創膏。
ティエールっていうもの。うちの母の仙骨はこれで治りましたよ。
今はティエールライトという種類も出ているみたい。
どちらにしても医療関係者に相談していただかないといけないけどね。
あまり参考にならなったらゴメンナサイ・・・。(m*_ _)mペコ
サリ母さん、こんちさん、まゆりさん、
ありがとうございました。
大変参考になりました。助かりました。

主治医はフィルム剤と同じようにラップも貼りっぱなし
が良いと言ってたのですが、テープで止めるとかぶれそうだし
テープなしだとよれたり、皺になって1日2〜3回は取り替え
ることに、、、。
呼吸器があるのでフィルム剤は貼ったり、剥がす時に技と時間が
必要でちょっと大変でした。
でもラップの方法も、別のやり方もわかって良かったです。
看護士さんにも確認します。

こんちさん、はじめまして。
うちの母はまだ傷が小さかったのですが、
3週間くらいかかりました。栄養と、あと今年は蒸し暑い
夏だったので、衛生状態も悪かったかもしれません。
治ったと思ったらまたやってしまいまして、、、、。
日々、お勉強ですね、、、。
こんちさん、ありがとうございます。
早速やってみます!!
質問ですが
在宅のベッドって皆さん購入されているんですか?
レンタルですか?
床ずれ予防マット、エアマットなど購入されているんですか?
レンタルですか?
参考までに教えて下さい
 ♪kさん

介護認定されているなら、レンタルが基本になるかと思います。
自分は、一目ぼれした寝返りベッドがあり、それはレンタルの対象ではありませんでした。
とても気に入ったので、ウチでは購入しました。

前に、祖父のために介護ベッドを買いました。
リサイクル屋でw
これは、レンタルするより安い!!と、飛びつき。
¥12,000−で買いました。

が!
使わなくなって処分するために、引き取り先を探しましたが、なかなか見つからず。
もったいないけど、捨てる事にしましたら、処分料が¥20000−でしたw

参考になるかな?(^_^;)
うちもレンタルできるものは全てレンタルです。
うちの母は進行性の難病で以前購入したベットはまだ使えたけど
母に合ったもっと機能のいいものを見つけレンタルに変更しました。
クラッチーナさん同様、自分で組み立て組みはずしのできない
重量も半端ない介護ベットの始末に困り最後は同僚に手伝ってもらい
職場(特養)の個室用に寄付しちゃいました。(^^;
たまたま職場が特養だったからできたけど
ただ処分っていったら大変だったと思います。

ベットはともかくエアーマットはいろんなタイプがありますので
体に合わなければ何度でも交換可能ですし、
頼めば業者のメンテもありますしお値段もけっこうするから
レンタルのほうがいろんな意味でいいかなって思ってます。

参考になるかな??(^^;
クラッチーナ婆様 まゆり様 gyokuto様
ありがとうございます
とても参考になります

介護保険内であればレンタルの人が多いということのようですね。
レンタル料って介護保険内ではそんなにしないと聞きましたが、実際はどうですか?体位変換が自動でできるベッドは介護保険の適応外ですか?
ご存知であればお教えください。
私は病院の看護師です。
在宅介護に移行する際、よく聞かれます。
レンタル料は、そのベッドのメーカーや、レンタルやさんによっても変わってきます。

自分が調べた限りでは、体位変換ベッドの介護保険内のレンタルは一つだけしかありませんでした。
レンタル業者も多数ありますし
商品カタログも毎年作られていると思いますので
ケアマネさんに聞くか役所に問い合わせるか等して
直接カタログ送ってもらったらいかがでしょうか?
直接業者に電話して自分の求めてるものを伝えると
丁寧に説明してくれると思いますよ。
大きな病院なら相談室のケースワーカーさんとかが詳しいですよね。
退院して在宅に戻るためにいろいろ紹介してくれたりするし、
レンタル業者さんの営業に入ってると思うので関わりがあるとと思います。
どの業者も扱ってる商品はほとんど変わらないと思いますが
念のためいろんな業者さんに問い合わせてみるといいかもです。
私は住んでいる地域には横浜総合リハビリセンターっていう所があって
その中の部署に福祉機器支援センターがあります。
そこでは福祉機器・住宅改造・介護等に関する相談や
福祉機器の展示・試用体験 などもやってくれます。
理学療法士や作業療法士などの専門のかたもいますし
Kさんの地域にもそういうセンターがあれば聞いてみるのもいいと思います。

同地域ではないと思いますが参考までにアドレス載せておきます。
横浜市総合リハビリテーションセンター
http://www.yokohama-rf.jp/shisetsu/reha/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らない在宅介護 更新情報

頑張らない在宅介護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング