ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国/イギリス在住者コミュの日本ーヒースローの航空券

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書く場所が違うかもしれませんが...

二週間後に出発で、初一人旅?で海外での乗り継ぎは不安なので、羽田で一泊して直行便のブリティッシュエアウェイズで行くつもりでしたが、ネットで評判が悪かったので、慌ててマレーシア航空でとりました。バージンは予算的に高く感じたので...
でも、マレーシア航空は荷物の重量制限が三キロぐらいですが少ないことに今気づきました。

4〜5ヶ月のホームステイなので、送ることは考えてないんですが、ある程度の重さにはなってしまうので今さら迷ってしまって、調べすぎてわけがわからなくなってしまいました...

ブリティッシュエアウェイズはそんなによくないのでしょうか?

キャセイパシフィック、マレーシア航空は乗り継ぎは難しくないでしょうか?ネットで調べてもよくわからなくて...

帰国日を変更できる航空券で、乗り継ぎが難しくない安い航空券、みなさんがロンドンまで何で行ったのか、メッセージでもいいので教えてください(>_<)

コメント(29)

今まで、キャセイ、アシアナ、JAL、シンガポール、アリタリアを英国へ来るために使ったことがあります。

ネットでの評判は「ある程度」頭に入れておく程度でいいかと思うんですが・・・。

安い便は、乗り継ぎ時間がとても長かったりすることがあると思うんですが。
シンガポール航空がそうでした。
幸い、チャンギ空港は至れり尽くせりのファシリティで、シャワー浴びたり寝たり、インターネットしたり何かしてたらあっという間にトランジット時間、過ぎちゃいました。マレーシア航空も、同じようなトランジット時間じゃないでしょうか?もしそうなら、かなり長いトランジットになるかもしれないので、どう過ごすかがポイントではないでしょか?
キャセイは初めてイギリス行くときに使ったのですが、事前調査なしで初めてのトランジットだったせいか、とても複雑な空港に感じました。キャセイパシフィック航空自体は別に悪い印象はありませんでしたが、香港の空港が私はあまり好きじゃなかった・・・。オープンチケットだったので、帰国便変更でした。
BA、そんなに悪い印象ないですがね。
お金の問題がなければ直行便が一番だと思いますが・・・。
ネットではそんなに悪いこと書かれてますか?
ブリティッシュ・エアウェイズは確かに評判がよろしくないですし、私自身もあまり良くない経験をしたことがありますが、香港経由やマレーシア経由と値段がそこまで変らないなら直行便のBAを選びますね。アジア経由は時間かかりますし…。

手荷物ですが、もし超過手荷物料金を取られる量となってしまった場合、BAですと定額ですので32kgまで約5000円で済みます(送るより安いのではないかと…)。今さらっとマレーシア航空のサイトを見ましたが1kg超過ごとにチャージがかかってしまいますね。
http://www.mas-japan.co.jp/product/baggage.html

初めてお一人で海外にご旅行されるとのことなので、乗り継ぎ等のリスクも考えるとBAの直行便のほうが良いと思います。また、イギリスに到着時間も確認して英国内の移動を視野にいれるといいですよ。あまり遅い到着時間にヒースロー着ですと目的地によっては交通機関がなくなってしまうこともあります。

私がBAであまり良い思いをしなかった時は、早めにチェックインしたにもかかわらずオーバーブッキングされていて、その時の対応がイマイチでした。そのせいで予定していた帰国日の翌日に香港経由で帰ることになったんです。ちなみにこれが私の初めての海外一人旅でした(苦笑) その時に香港経由も体験しましたが、良くも悪くもない空港ですかね。その後もBAを使ったことがありますが、これぐらいでそこまで悪い印象は残らなかったです。参考までに。
初一人旅のホームステイ、いいですね〜

2年前にブリティッシュ・エアウェイズの直行便を使ったことがあります。

たしかに、機体は古かった…オンデマンドの映画やゲームなどはなく、座席も小さめでした。

でも、格安航空券の乗り継ぎ便と比べて、やっぱり直行便は便利だな〜と思いました。

それに、日本からイギリスに行くツアー客がたくさん乗っていて、イギリス話で一緒に盛り上がることができて、楽しかった♪

何だかんだいってもたったの13時間・・・私なら、荷物の多さをとります。

個人的な情報ですが、参考になれば幸いです♪
文面からして、もうマレーシア航空を予約してしまったのではないかと思うのですが?
もしそうだとしたら、今からフライトを変更するとなるとキャンセル料とかかかるように
なるのではないでしょうか。
発券前だったら、まだ間に合うかもしれませんが。

BA、確かにいい評判を聞いたことがなかったのですが、
今日初めて、BAをお勧めする人にあいました。イギリス人ですが。
今までずっとBAを選んでるそうです。そして、そこに就職しました。
まぁ、イギリス人の意見なので、日本人の感覚とは違うかもしれませんが。

手荷物ですが、昔はどこの航空会社も、超過分に関しては
1キロごとのチャージでしたが(運がよければ見逃してもらえるが、
悪いとしっかりとられることも。)今、直行便を運行している会社(BA,ANA,ヴァージンなど)は、航空券の料金をあげた代わりに、荷物に関しては寛大になりましたね。
32キロまで一定の超過料金しかとられないし、送るより断然安い。
先日ヴァージンで来た母親には、スーツケース丸々もうひとつ分、持ってきてもらいました。
オンラインでチェックインして支払いしたら、さらに安かったし、
ドル建てで支払ったので、円高の今、さらにお得感がありました。

半年弱の滞在となると荷物もそれなりですよね。20キロじゃおさまらないのでは?
これから冬にかけて、なので、荷物もかさばるだろうし。
私はアジア系航空会社は利用したことないですが、待ち時間とか考えたら
サービスの悪さは目をつぶっても、BAにしますね。荷物の重量のストレスもないですし。

後は、円高を利用して、必要最低限のものだけを持参して、服などはこっちで
買う、とかですかね。
BA最近乗ってないですが、10年くらい前によく乗ってました。評判悪いんですか??
食事でも機体でも、クルーの対応でも、特に嫌な思いってしたことないですけどね。

個人的には、マレーシア、シンガポール、キャセイなど南回りは、安くても時間がかかって疲れるので、使ってません。
直行で東京−イギリス間は12時間から13時間なのですが、東南アジアからイギリスもそのくらいかかります。東京から東南アジアまでも移動しなきゃならず、さらに乗り継ぎがあることを考えると、とても損した気分になるので。。。

東南アジアで途中遊ぶとかっていう予定がないのであれば、むしろ北回りで行ける大韓航空、アシアナ、フィンエアー、その他ヨーロッパ系の航空会社をお勧めします。

でも直行に乗る余裕があれば、私だったらやっぱり直行に乗りますけどね。
直行便のよさを思えば、少々機体が古かろうが、サービスが悪かろうが、我慢できます!笑
BAの評判が悪いのは先ずストライキをよくするからだと思います。
あと、荷物が失くなるという事もよくありますね。
接客はあんまり丁寧ではありませんし(日本人CAでも)、食事も美味しいっていうわけじゃ無いので期待しないでご利用されるならいいと思います。
みぃさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

BAの評判は、荷物がなくなる・壊される、機内食を飛ばされる、対応が悪い。。。など
いろいろ書いてました。
日本人乗務員がすくないようで、英語が苦手なので何かある確率が高いと
不安なので、クアラルンプールに日本語案内があるらしいマレーシア航空にしました。
たしかに乗り継ぎに、七時間近くかかるのでラウンジかなにかあれば使おうかなと思ってました。
BAでも問題ないならそうしたいですが決済してしまっていて、キャンセルに四万円かかるようです。。。すこし考えてみます。
先にここで教えてもらえばよかったですね涙

ありがとうございますクローバー
むねおさん

ありがとうございます。

ヒースローが目的地で、イギリスでは乗継しません。空港まで迎えにきてもらいます。
帰国日の変更の手数料、マレーシア航空のキャンセル料(おそらく四万円)、
荷物の超過料金、東京の宿泊代を考えると(荷物の量によりますが今のところ20キロ少し)なのでマレーシア航空のほうが安くはなってしまいます。
帰りに荷物が増えれば同じくらいです。

やっぱり人の意見って大事ですね、、、

ありがとうございました。

みすてぃ♪さん

ありがとうございます。

はい、キャンセル料が結構かかってしまうので迷ってます。
というか迷ってたんですが、行くことを決めた時点で時間が迫ってたので
エージェントの人に催促されて焦ってしまいました。
キャンセルするなら最初からバージンにしておけばよかったです。。。

そうですよね。。
時間が迫ってたので焦って、荷物の重量ちゃんとみてたのに
サービスの評判に飛びついてしまいました、、、、

少し考えます。
ありがとうございます。


私が今迄日本-ロンドン間で使った航空会社は、キャセイパシフィック(香港乗り継ぎ)、大韓航空(モスクワ乗り継ぎ)、マレーシア航空(クアラルンプール乗り継ぎ)、BA(直行)、バージン(直行)、JAL(直行)、ANA(直行)です。

当時は若くて旅行好きだったので、敢えて乗り継ぎ便に乗って乗り継ぎ地で数時間観光もしくは数泊(stopover)し、楽しい思い出をたくさん作ることができました。

その点、直行便はそういった思い出に残るものがないけれど、皆さんが仰るようにやはり楽で便利です。お金で楽を買うという感じでしょうか。

BAのサービスは確かに貧弱で食事も不味くエンタテインメント(映画や音楽など)があまり面白くなかったのですが、私と同行者達のスーツケースは行きも帰りも無事でした。BAとバージンは何度も乗りたい航空会社ではないけれど、直行便の最終選択として数回位なら我慢できると私は思ってます。

あと二週間後でなく、もっと時間があって乗り継ぎ便で行くのでしたら、その乗り継ぎ地をゆっくり観光してみるという選択肢もありましたね。
夫がマレーシア航空で、私がBAでイギリスに来ました。

夫はロンドンから鉄道に乗り継ぐことになってたので、トランジットの間休めるように空港内のホテルで休みました。そういうトランジットの間だけ休めるように設定されてます。5時間滞在で4000円くらいだったかな?うろ覚えなので(汗)…詳しくはクアラルンプール空港のHPにあります。

私も過去にチャンギ空港で一人で7時間待ちというのがあり、無料の市内ツアーに参加したりしたもののやっぱりしんどかったので(一人だと盗難の事を考えたりして寝たりできませんもんね)、安心してベッドで横になるだけでも違うと思います。

BAは、私には悪くなかったです。
セルフサービスでお菓子やジュースが取り放題みたいで(walkersなどの日本では高いお菓子!)、乗客がよく取りに行ってました。
私は乳幼児二人連れてたのでなかなか行けず悔しかった(笑)
この夏にマレーシア航空で渡英しました。
機体や食事はまあいい感じでしたよー。
離着陸の操縦が、なんか荒っぽい気がしましたが、
ジャンボ機だったせいでしょうか?

荷物の超過料金は、片道、キログラムあたり1万円ほど
取られました。僕は29kgで、「5kgはサービスさせて
もらいます」という謎の営業トークで4万円になりました。

出発前にトランクごと体重計にのっけて、
・服や日用品は現地で買い、帰国時の記念品にするか、チャリティ
ショップに置いて帰る
・写真やCD、本などを持って行きたいとしたら、PCやUSBに
入れて、データとして持っていく
など、減量してみてはどうでしょうか。

乗り換え時間は、たしか関西発よりは短かったと思いますが、
クアラルンプールの空港内トランジットホテルは、
時間がおそいと満室になりますので、日本にいるうちに予約が必要です。
有料ラウンジは、ホテルよりは多少おてごろで便利そうでした。
ベンチで頑張るなら、とても寒いかもしれませんので
上着を手荷物にいれておいてください。
店はたくさん遅くまで開いていて、フードコートはほぼ
24時間のようでした。

長時間乗ることにはなりますが、僕はマレーシア航空で
大丈夫だと思いますよ☆では、よいステイを!
追記です。

日本語案内があるなんて心強いじゃないですか。マレーシアは初めてでしょうか? もしそうなら空港内のめずらしいものを観て回ったりしていれば七時間なんてすぐですよ。

マレーシア航空でクアラルンプールに行った時クアラルンプールやマレーシアの小島で天国のような楽しい休日を過ごせた思い出が蘇るので、なんだか羨ましいです。

あと二週間後に出発なのだから変更などせずにもう完全にリラックスして、マレーシア航空をむしろ楽しみにしてしまいましょう!
ネコパンチさん

席が狭いのは我慢できます乙女座
ここで教えていただいて機内はなんとかなると思ったんですが、
荷物がつかないのが一番心配です。
英語が不安で、助けを求めるにも不慣れなので対応が悪いとどうなるのか。。。
という不安ですもうやだ〜(悲しい顔)

HPも英語で。。。

マレーシアのHPが日本だったたり、空港の案内も日本語があるならと思ってしまいました。
乗継ぎの時間はかなりひっかかったんですが、やっぱり荷物を持って外にでるのも疲れますよねあせあせ

エージェントの方にも聞いてみます。(学校の申し込みしかしてもらえないので自分でとったので)

ありがとうございます☆
時計さん

すごいいろいろ乗られてるんですね〜!!
今まで、KLM、ルフトハンザ、フィンエアー(イタリア行ですが)に、
学生の時の団体などで乗ったことがあるぐらいです。ヨーロッパで乗継で楽で、お土産だけかったりしました。
でもこの辺は学生で安かったんですが結構金額が高い。。。

経由地で泊まることもできるんですね!!チケットの使い方がいまいちわからないので
帰りにそうするのもいいかもしれません☆日本語案内があるのはどこかのHPで見たので。。。なかったらちょっと厳しいです。

BAのほうが航空券は安いですが、早朝便なので大阪から羽田、空港で一泊して、、、となるとマレーシアをキャンセルしてとると、マレーシアと価格は同じぐらいなんです。マレーシアのほうが映画もサービスもいい気がしたのでとりましたが観光できるのは魅力的です晴れ
たぶん帰りは平気だと思いますが行きがすごい不安ですたらーっ(汗)
これも経験かもしれませんがぴかぴか(新しい)
だいぶ昔ですが、トランジットで7時間程マレーシア空港に滞在しました。
故黒川紀章氏が建築に携わった空港ですね。広い空港で散策も楽しかったですよ。
有料のラウンジを利用しました。快適でしたよ。
あとは雑貨屋さんなどありました。とにかく安い!何でも欲しくなってしまい困りました。
これも何かの縁だと思ってマレーシア経由を楽しむのも良いかと思いますよ。

と、ここまで書いてナンですが、私なら機内サービス云々よりも直行便を選びます(笑)
道中、お気をつけて。楽しいスティを。
にゃーにゃーさん

遅くなってすみません。

イギリスに住まれてるんですか??
トランジットホテル調べてみたんですがあそこにとまるなら
往復分でもうちょっと頑張って空港内の羽田エクセル?に泊まれますね。笑

マレーシアで空港とかもいいなと思いながらもやっぱり不安になってきまして。。。
七時間、長いですし荷物も気にしないとけないし疲れますよね。

BAでも席が狭いくらいなら直行便のほうがいいなと思ってきました。。。
お子さん連れで飛行機は大変ですね;

教ええいただいてありがとうございます。
もしかしたら私が書いたものと違うかも…とちょっと思ったので追記しますね。

マレーシア空港のトランジットホテル↓
http://www.klia.com.my/index.php?option=com_content&view=article&id=42

6時間滞在で140リンギ(3300円くらい?)です。
これを指していたのでしたら、ごめんなさい。

私もヨーロッパまでいろいろと飛行機に乗りましたが、アジア系の方がサービスは好きだけど直行便は体が楽。
どちらも一長一短かな〜
もぅ ちゃくちゃくと準備は進んでいる事と思いますっわーい(嬉しい顔)るんるん
たくさん飛行機に乗る年は、一年に10回くらぃ乗りますが、航空会社も機内食も、サービスも、結局は相性。好き好きデスあっかんべーぴかぴか(新しい)

でも、ticketの値段の違いって飛行機○○航空会社は機体は中古購入、メイン利用とか、格安だけど保険がついていなぃとか…いろんな違いが、実はありますょぉ

(シートがベコベコ…にあたると、10時間乗ると、到着した時には首がすっごぃ筋肉痛…てコトも泣き顔バッド(下向き矢印)ありました。体が大きい人が頻繁に乗るとシートもこぅなるのかっΣふらふら…てエアロフロート利用した時は悔やんだ…今じゃ笑って話せるけど。ほんとに疲れた(笑))

スーツケースも、ソフトタイプにすると重量がかなり軽く抑えられますよるんるん
ロンドンはユニクロも無印もあるし Shopもいっぱぃあるし 服もけっこぅ安いから…買っちゃうのも手だと思うけど。

半年いるなら、帰りは「引越し用宅急便」が利用できるから、ふつうの宅急便より割安なのが 利用できるハズ船でも帰りは急がないから、一番安い船便でいいかもね乙女座るんるん


グッド(上向き矢印)ついでにコピペしときましたわーい(嬉しい顔)【マレーシア航空手荷物について】
手荷物はチェックイン時にお預けになるものと機内にお持込になるものとに分かれ、下記の範囲内で無料でお預かりいたします。

受託手荷物

ファースト・クラス
ゴールデン・クラブ・クラス
エコノミー・クラス
小児
幼児(2歳未満)
 

:40kg
:30kg
:20kg
:同上
:10kg

*ご利用のクラス、超過料金のお支払いの有無にかかわらず、1個32kgを超えるお手荷物はお預かりできません。1個32kgを超えるお手荷物は予め分けてお持ちいただきますようお願い申し上げます。
*お手荷物にはネームタグ(名札)をお付けください。
*マレーシア国内線等でフォッカー、ツインオッター型機をご利用の際は別途重量制限がございますのでご予約の際ご確認ください。


機内持ち込み手荷物

ファーストクラス・ビジネスクラスは、5kg以内でサイズ56×36×23cm以内のお手荷物を2個まで、エコノミークラスは同サイズ以内のお手荷物を1個、機内に持ち込むことができます。
また次のものはサイズに関係なくお持ち込みいただけます。
コート1着/ハンドバッグ/小型カメラ/ひざ掛け/杖・ステッキ/雑誌・文庫本/ノート型PC/ベビー用かご/幼児食/車椅子(折りたためるものに限る。搭乗ゲートにてお預かりします。)



超過手荷物

上記重量制限を越えたお手荷物には超過料金を申し受けます。
超過料金:1kgにつきエコノミークラス大人片道料金の1.5%をいただきます。

預け入れ手荷物についてのご注意
現金、貴金属、宝石類、有価証券、重要書類などの貴重品や、高価品、および易損品はお預けになるお荷物の中には入れずに、必ずお手元にお持ちください。万一、紛失または破損した場合、航空会社はその責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
*通常の運送により預け入れ手荷物に汚れ、軽微なきず、へこみなどが生じる場合があります。このような手荷物の損傷に関しましては免責とさせていただきます。
*破損または紛失手荷物における航空会社の最高補償限度額は航空約款に基づき1kgあたり20USドルとします。

こんにちは!イギリスはすっかり寒くなってきていますよ〜。
でも一方で先週は25度くらいになったりと暖かかったです。天気予報もあまり当てになりませんので、ヒートテックなどの調節できる下着があったら良いと思います!

ところで、もうチケットを購入されていらっしゃるということで今更ですが、
この前ヒースロー、チェコ間でBAを利用しました。
普段は近距離はイージージェット、日本へはマイルを貯めているのでJALしか利用していないのですが、それらと比較すると客層が良かったためか気持ちよく利用できました!
長距離ではないのでJALとは単純には比較できませんが、シートもすごく座りやすかったしサービスも悪くなかったような気がします。
でも、近距離だからかお酒やエンターテイメントが無かった…泣
みなさん

まとめてですみません。

結局、キャンセルしてBAでとりましたあせあせ
やっぱり七時間のトランジットは不安で。。。

親切にいろいろ情報書いていただいてありがとうございましたぴかぴか(新しい)

> yυさん
ちょっとコメント遅くなってしまいましたが、私も羽田からBAでヒースローまで行きましたうれしい顔
飛行機がかなりの苦手でCAさんに離陸前に相談したら、とても親身になってくださり、離陸前にもお水を持ってきてくれたり、フライト中も何かとリラックスさせてくれました。
行きも帰りも、温かい心遣いで本当に安心して乗れて、飛行機嫌いを克服できたように思いますうれしい顔
私の中では、BAの方の対応は素晴らしかったです!
あと、スナックや飲み物、インスタントラーメンがセルフサービスでもらえます。
羽田からの直行便だと向こうに朝着くので、一日活動して寝れば時差ぼけにもならなかったですよほっとした顔
ちょうど私も、先週BAでイギリスに一人旅してきました。
初めてBAを使ったのですが、行きも帰りもとても良かったですよ!
クルーの方達も、とても優しく対応してくれたので満足しています。
それと、機内食も悪くないと思いました。
(私は帰りに、シーフードヌードルを頂きました)
やはり、乗り継ぎより直行便で行く方が絶対に良いと思いますよ!

しかもヒースローのBAのターミナルが新しいので、とても綺麗です。

ただ羽田の往復は出発が朝早いので、当日の朝に、乗り遅れないか?間に合うか?と、空港に着くまでは緊張しましたが、チェックインの手続きも簡単でした。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国/イギリス在住者 更新情報

英国/イギリス在住者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング