ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国/イギリス在住者コミュの助けて!嫌がらせで困っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(別のコミュニティーにも、トピックたてました。)

こんにちは。主人と、愛犬と3人でロンドン・グリニッジに住んでいます。今、身の危険を感じる程の、隣人の嫌がらせで困っています。警察も、カウンシルも、証拠が無いからと、全然相手にしてくれません。どなたかアドバイスお願いします。

私達は、3年前にグリニッジにお家を買いました。一軒家のようですが、買ったのは日本的に2階と3階で、1階には、別のおばさんが住んでいて、以前から嫌がらせをされていました。
例えば、壊れた暖炉を使って黒い煙が家に上がって来るので、苦情を言ったら、もっともっと不必要に使われ「私だって寒いのよ。人でなし!」とののしられたり。。とても寒い冬におばあさんが2週間エサも与ず、部屋に置き去りにしたネコが死んだ事を、私が毒殺したと騒いだり。。。そういう事が、頻繁に。そのおばさんが、とても凶暴な犬を飼い始めましたが、ちゃんと面倒みてないらしく、臭ういうことで、デオドラントスプレーや薬品をまき散らかします。その匂いに、頭痛や吐き気等、具合が悪くなり、苦情を言ったら、更に、考えられない程の多量の薬品を激しく撒きちらかすようになりました。そして、遂に、こちらが本気で怒った翌日、その凶暴な犬が共通玄関のところで、待っていて、主人が噛まれて大怪我をしてしまったのです。10月初め、8日の出来事です。その後直ぐに警察にレポートに行きました。この国では『DOG BITE』はシリアスな事件だと聞かされた割には、その後2ヶ月間ずっとほったらかされて、毎日、おばさんの、薬品撒き攻撃と、犬に怯えながらの生活。おばさんは、「私が捕まる訳ないのよ。だって、『DOG BITE』は家の中の出来事なんだからね。」と言って笑い、薬品撒き攻撃にしても、
「誰も、私に文句等言える訳ないのよ。だって売ってるものを使ってるだけで、本物の毒を使ってないのだからね。」と言っては、高笑いします。私は、洗剤恐怖症のようになり、スーパー等の洗剤売り場に近づくだけで、吐き気がしてきて、気を失ってしまいます。
カウンシルからは、『おばさんが言うように、売ってる商品の場合、文句の言い用がない』との説明で、「『調停』で決着したら?」等と全く他人事です。
その、『調停』というのは、もともと悪意のある、こういう人種の人間を悪く刺激して、怒らせてしまう事は目に見えてましたが、カウンシルは『調停』の準備をしていました。

そして、やっと先週事情を説明に警察に呼ばれたその日、丁度、警察から家に戻って来てバタバタしていたら、ガス会社の検針員さんが玄関のところにいるので、主人と私と玄関に行き話しをしている時、おばさんが、また犬を使って、私達を攻撃しました。しかし、今度は、なんと検針員さんを噛んでしまったのです。
検針員さんは、おばさんの自宅のベルを鳴らしていません。おばさんは、私達が共通玄関にいる事だけ聞こえたらしいです。
ところが、事態に逆ギレしたおばさんの家には丁度その時、ヤクザ風の息子がいて、その息子が狂ったように、大声で検針員さんと、私達を脅かしました。「絶対、ぶっ殺してやる。見てろよ。刺すからな!!絶対許さないからなっ!!ヤクザを集めて攻撃してやる!!お前の犬もぶっ殺す!!」こちらが被害者なのにです。しかも、この黒人の検針員さんに対し、人種差別的な言葉を使い、「黒人が犬に噛まれるのを見るのは、気持ちいい!」等と、ののしりました。直ぐに、警報ベルを鳴らしました。その後、警察に通報した事にも腹を立て、毎日脅かされます。肝心の警察は、一回目の主人が噛まれた件に関して、『公共の場所に繋がっていない、プライベートな場所の出来事』ということで、『事件性のない出来事』として処理をすると、連絡してきました。犬が噛んだ事も、問題にならないらしいです。こちらがいくら、『犬を武器として使った故意の事件である』と説明しても、『証拠がないから』と、警察も、カウンシルも全く相手にしてくれません。問題にならない事を知っててやったから、余裕で笑って「罪になる訳ない」と言っているとしか思えません。黒人の検針員さんは、おばさんを訴えるとも言っていますが、この方も、警察にいくら連絡しても、相手にしてもらえないらしいです。
2週間経った今、こちらにも、警察からは何も連絡がなく、このままでは、またしばらく、ほったらかしにされ、怯える日々を過ごさなくてなりません。
まず、このように『殺す』と脅かす事は、この国では、罪にならないのでしょうか?こういう事態を想定していましたので、会話はテープに録音してあります。
それから、薬品ばらまき攻撃をなんとか止めてもらうには、何処にお願いしたら良いのでしょうか?
どこに行けば、助けてもらえるのでしょうか?
どうすれば、彼らの、凶暴性を証明できるのでしょうか?
引越す事が一番と言われますが、やっと、改装したこの家を今直ぐ売って、新しい家を購入する事は、簡単な事でも、直ぐに出来る事でもありません。
こんな経験のある人はなかなかいないとは思いますが、どなたか、アドバイスお願いします。助けて下さい

コメント(55)

どのようなお家なのかが、よくわからないのですが、フラットなのでしょうか。
もしそうであれば、共通玄関や階段、廊下などはプライベートな場所ではなく、公共の場所です。なので、そのおばさんの言う「家の中」は間違っていることになります。

警察が動いてくれないとなると、やはりテレビ等の力かなと思います。GPも協力的でなのなら、ドクターを変える方法もあるかと…。

一応Watchdogのcontact usのリンクを載せておきます。
http://www.bbc.co.uk/consumer/tv_and_radio/watchdog/contact_index.shtml
ゆりぽんさんが、おっしゃっていたように、トラブルの数の割りに、空振りの数がかなり多い気がします。

趣旨が少しちがうかもしれませんが、店へのクレームなどと同じで、イギリス人を動かす効果的なものの言い方というものがあります。

日本はイギリスほど階級社会じゃないので、一般の日本人にはかなり高度な技なのですが、相手よりできるだけ、ハイクラスで紳士的に行くほうが効果的なように思います。
訴えるときも、あまりパニック状態や慌てた様子より、落ち着いた言い方のほうが良いなど、効果的な言い方に、心強いイギリス人を使うといいかもしれません。

あと、人によっては泣き寝入りと取られるかもしれませんが、私ならきっと引っ越します。
精神的に受ける苦痛と、引越しの手間を両天秤にかけて、ひどい隣人というのは、大いに引越しの理由となるように思います。
その人との会話とかを、録音するっと言う手もありますよ。
ビデオは、法律的なこととかでだめかもしれないけど、声を録音するのは大丈夫なのでは。
殺すとか言う言動は、脅迫だと思うので警察は動いてくれると思います。

犬はPDSAとかに連絡したほうがいいとおもいます。
しつけができない飼い主に、厳重注意、犬の処分等行う機関があったと思います。

私は、east londonに住んでいますが、カウンシルは私の地区ではあまり当てにしていません。
greenwichはだいじょうぶですか?
大変ですね、ご心中お察しします。

こちらの警察には、近所や公共の場などのあらゆるNuisanceやAnti-social behaviourに関する苦情のセクションがあるのですが、そのセクションが動いてくれているのでしょうか?

Greenwichの最寄の警察署は、Southwark Park Police Stationですか?
そちらの警察で推進しているSafer Neighbourhoodsキャンペーンに訴えかけたら如何でしょう?

http://www.met.police.uk/saferneighbourhoods/docs/MPS_SaferNeighbourhoods_leaflet.pdf

このパンフレットでは、ちゃんとAnti-social behaviourに対しても動くといってますから、そこを強調なさったらいかがでしょうか?

それと、もし、ソリシターにご相談なさった際に、ソリシターが余り協力的でない、と感じたら、Law Societyに苦情を申し立て、また、ご自分のケースを相談する事も可能かもしれません。ソリシターも色々と専門分野があるようですから、ご自分のケースに見合った専門のソリシターを、ここで探せるかも知れません。
Law Societyはこのアドレスみたいです。
http://www.lawsociety.org.uk/home.law

Legal Aidと言う制度も、NAOMIMIさんのケースに適うかどうかは私には解かりませんが、取り敢えず、公的援助で訴訟を起こす事が出来る制度がこの国には整っている筈なので、一度ご相談なさって見kたら如何でしょうか。
Legal Aidはこのアドレスのようです。
http://www.legalservices.gov.uk/

皆さんが仰るように犬はPDSAですよね。 他人に危害を加えたという点で既にPDSAの出番はかなり現実味を帯びていると思います。
法律的には詳しくは無いのですが、私もG階住人とその上の階の住人が出会う場所と言うのは、公共スペースと見なして構わないと思います。
彼女と出会う場所、ご自分のお宅をご購入なさった際に交わされたリーガル・ドキュメントには、何処から何処までがNAOMIMIさんのお宅で何処から何処までが公共で、など、詳細に書かれていると思います。
そのドキュメントで、彼女の犬が放されている場所の、法的な位置が判ると思うのですが。
ただ、たとえ自分の家の中だとしも他人に危害を加えたのであれば、立派に訴える証拠だと思います。ご主人はGPに診断書などを取ってもらいましたか? 
PDSAは、危険と見なせば、飼い主の意向を無視して強引にペットを飼い主から引き離す権限・飼い主を訴追する、かなり強い権限が与えられているので、ポストマンとご主人の診断書をPDSAに送付してみたら如何でしょうか?
http://www.pdsa.org.uk/index.html

公的機関を動かすには、恐らく、それなりのお約束事を守ったきちんとした手紙なりで訴えかける事が非常に重要だと思います。
電話など、口頭での訴えに効果が無いのであれば、公的な手紙を各部署に送ってみると良いと思います。

この国は、行動が遅いとか、我々にとっては色々と不満も募る部分もかなり多いと思いますが、私には、彼らは、動き出せば(彼らを動かすまでが大変かも知れませんが。。。)人種の違いや言語の壁があろうとも、フェアであろうととても努力をしてくれるように見えます。
そして、誰にでもフェアであろうという努力が、(外国人であろうと、不法移民であろうと利用できたりする)色々な制度が確立されている所に現れていると思うので、そうした制度を巧く使って、是非、平穏な生活を取り戻す事が出来ますよう、お祈りしています。
私と、私の友人が以前フラットの問題でトラぶりました。
隣人ではなく、大家との問題だったのですが…。
私がフラットを探していたときに、友人がとあるフラットを紹介してくれました。大家にFlat Viewingを頼む電話をかけたのですが、電話の印象が悪かったのと、友人があまりおすすめできない、と電話のあとでいってきたので結局見にも行きませんでした。ですが、その大家がPsychoで、その電話のすぐ後からストーカー行為を私と私の友人にしてきたのです。相手は私たちの電話番号しか知らなかったので直接の被害はなかったのですが、一日に何十回も電話をされ、メッセージには明らかに殺人の脅迫と取れる言葉があったので友人が警察に届け出ました。
警察は取り合ってくれたものの、実際には相手が行動に出ていないから、ということで逮捕には至りませんでした。
そのストーカー行為は結局2,3日でおさまり、(相手の本命が私たち自身ではなかったので。)これ以上関わりたくなかった私たちはそのまま放置していました。
その1週間後ぐらいに、たまたまクラスメイトにその話をしたところ、友人が同じ大家から被害を受けていたことが判明。(電話番号で同じだったので確認できました。)彼女は実際その大家と暮らしていたのですが、まずフラットのPropertyが使えない、軟禁、ナイフを使っての脅迫、暴力等本当に犯罪行為をしてきたのです。もちろん彼女は警察に走りましたが、その大家が偽名を使っていて、警察に彼がやったんだといくらいっても、その彼の本名と違っているから逮捕できないというのです。すごくばかばかしいので、この辺私の英語の理解力が足りなかったのかもしれませんが、とにかく彼女は2階も警察に言っているのに取り合ってもらえなかったそうです。その後彼女は郵便物から本名を探り出し、改めて警察に行き、刑事裁判になったものの、証拠不十分で不起訴に。
一度不起訴になったケースはもう一度訴えることができないらしいのですが、Toughな彼女は今度は弁護士に相談して現在民事で戦っています。この場合、勝つと大家はFlatを取り上げられることになります。(ただし刑事的なお咎めはありません。)
彼女は弁護士(でもLawyerじゃないんです。Solicitorだったかな?お金がない彼女でも相談にのってくれる国かなんかの弁護士さん(だと思います。))に相談して、今回の裁判になりました。
裁判の件については、私も彼女も外国人で英語の理解力が不十分なところがあるので裁判がどのようにして行われるかなどの法律的なことはよくわかってないですが、何が言いたいのかというと、わたしは弁護士に相談して法廷に持っていくことをおすすめします。
すごい信じられないことをする隣人で、驚いています。
警察が駄目なら、直接録音したテープなどをもって、テレビ局に出向いては駄目ですか?そこで、酷い隣人に困っていて、警察でもGPでも相手にしてもらえず、大変困っていると話してみてはどうでしょうか? 

こちらまでとても腹がたってきました。酷い人間もいるものですね。早く良い方向へ解決して、安心して暮らせるようになるといいですね。
こんにちは。
みなさんと同じような意見になるかもしれません。昨日の追加です。知人のイギリス人に聞いたところ、やはり証拠が重要で、録音・録画したテープや怪我をした診断書や写真、提出するあるいはされたレポートのコピーなどすべてとり、揃えた上でソリシターに行くことを勧めるとのことでした。また、きちんとオーガナイズされたものでないと相手にされないようです。
そして認められればソリシターへの支払いも隣人の請求することができるようです。
何をするにも根気と体力、精神力が必要になると思いますが、体を壊さないようにがんばってくださいね。
私も皆さんとほぼ同じですがやはりイギリスでは
1手順を踏む
2エビデンス
この双方が揃わないとどこも動きません。
3 多方面に相談する
もあわせて大事です。

私はカウンシルで働いていますが
Safer neibougherhoodはじめカウンシルにも
様々な部署に相談機関がありますので
警察からのRefナンバーとGPの診断書を持って
カウンシルやCABに相談されるのが
最も適した方法だと思います。
人種差別ということを前面に打ち出せば
他の機関も動くこともあります。
そのほかにボランタリーなどの団体
Crime Victim Supportなども力になってくれますよ。

犬などに直接的に何か仕掛けたりというのは
おすすめできません。

とにかくカメラや記録で
何月何日何時に何があったか
できるだけ証拠もそろえないとです。

GPの診断書や警察のRef ナンバー
CABに行ったかなどはどこに行っても聞かれますので
手順を踏まなければ警察も相手にしてくれません。

マスコミならテレビより
ローカルのガーディアンなどの
コミュニティの新聞の方が断然いいですよ。

それらの起こしたアクションをリストにして
そのおばさんに手紙で送るというのもいいかもしれませんが
相手次第でもありますね。
そこまでの人種差別者の場合は
手に負えない場合もありますから。
ぶぶまるさま、kumi さま、じゅんちゃんさま、C4さま、ゆんちゃんさま、 madさま、プチままさま、GARBAGEさま、かおさま、maki@englandさま、mickさま

皆様、大変、親身になって頂き、興味深いアドバイスを頂いて、本当に有難うございます。心から感謝しています。
昨日、私は、ワラをも掴む思いで、懸命にタイプをしてトピックスを立てましたが、実は、この件について考えようとする時、主人が犬に噛まれたシーンを思い出して、また、あの、恐怖の薬品のに多いがつきまとい、呼吸が出来なくなり、震えたり、気を失ったりしてしまいます。その状態の時、活字を読んだり、パソコンに
向かったりすると、やはりパニック状態になってしまいます。怖くてドアを開ける事がどうしても出来ません。
何人かの人がアドバイスして下るように、ここを離れる事が懸命なような気がします。しかし、このドアを開けて、外に出る事も震えて出来ない、今の私の状態から、『家探し』は、後回しのオプションになっていました。借りてる家なら良かったんですが。。
でも、皆さんの御陰で、孤独感はいやされました。
皆さんのアドバイスから、ここをしのぐ糸口をなんとか見つけて
がんばります。本当に有難うございます。
☆mickさま
はい。何かあるごとにGPに行っていました。
でも、「風邪です。」とか、「バクテリアです。」とか、
「そういう問題に、関わっている時間はない。他の患者に迷惑だ。自分で解決してくれ。」とか言われます。そのドクターの眉間には、明らかに、しかめっ面の皺が刻まれて。今の段階では、おばさんの家に踏み込み、何と何を使っているか調べるすべも無く、匂いというのは、非常に主観的な問題ですし、(日本人の方が、味覚、嗅覚は鋭いかもしれないし。)証拠がないからという事で、いつも振り出しに戻る感じです。
人をこんなに苦しめて、あのおばさん、絶対バチが当たる。
いっそ、本物の毒を使ってくれたらいいとさえ思います。
凶暴な犬の件はRSPCAにコンタクトをとってみればどうでしょうか。動物に関する事なら、警察より真剣に厳しく対処してくれるようです。
☆グリ祐!さま
他の何人かの方も、RSPCAへの通報をアドバイスして下さいましたので、早速電話してみました。電話の向こうでは、カチャカチャと、パソコンに記録を残している音が聞こえたのですが、、、内容を話すうちに、
「そういう話しは、RSPCAが出来る範囲を超えているので、最寄りのカウンシルに連絡しなさい。」という事でした。。。がっくり。こちらも振り出しです。
この事件は、『犬の悪臭消しのデオドラントスプレー攻撃ハラスメント』から繋がっています。犬を使って攻撃しているのは明らかで、でも、証拠がないから、問題にならない。
警察、RSPCA、カウンシル、GP、全てが、『管轄外』『担当外』を繰り返し、この国は一体どうなっているのかと、本気で不思議に思います。

☆mickさま
『戦う』という事はこの人達相手では、『命をかける』事だから、
さっさと、引っ越しなさいと、おっしゃる人がいます。
だけど、今は、戦うしか、道はありません。この家を売り、または貸し、新しい家を購入する事は、数週間、数ヶ月単位で、完了出来る事ではないです。
GPは、本当に、『ヒトデナシ』です。
お金かかるけど、プライベートの医者に行きます。
生きる望みすら、失っていましたが、皆さんの御陰で起き上がれそうです。有難うございます。
はじめまして。
全然アドバイスができないのですが、トピをみてどうしても一言書き込みさせていただきたくなりました。

本当にアドバイスができないので何の役にもたちませんが、NAOMIMIさんにがんばってくださいといいたくて・・・。
もうすでにすごいがんばっていて苦しくて、私なんて想像もできないけど、NAOMIMIさんたちが幸せに暮らせるようになりますように祈っています。
それだけです。
すみません。。。
さぞご心労が募っていらっしゃる事と思います。
お見舞い申し上げます。

えっと、、、どうしてみんながそう言う対応になってしまうのか、、、どうなってるんだろう?と本当に首をかしげている所です。。。私はロンドンの北郊外に住んでいますが、少なくとも、私の住んでいる地域では、Surgeryやカウンシルの対応は悪くないし、警察は迅速に動くみたいだし、、、。
どうしてそうなってしまうのか、、、本当にお辛いでしょう、、、。

我が家が通うSurgeryの待合室に、医療関係者の患者への対応に関するポスターが大きく目立つように貼ってあります。
そのポスターによると、患者の話を真摯に聴く事が医療関係者の義務と謳われていますし、不満を感じたら苦情を申し立てるように、と書いてありますので、NHSのHQに苦情を出してみたら如何ですか?
http://www.nhs.uk/england/feedback/default.aspx?fLink=http%3a%2f%2fwww.nhs.uk%2fDefault.aspx&title=contactus
このカテゴリーの中にComplaintsがありますから、名指しでSubmitしてみたら如何でしょうか。。。


それと、公的機関に窮状を申し立てるには、やはり、電話ではなく、公式な手紙を書くことが本当に重要だと思います。
ちゃんと形式に則った形の公式の手紙です。
内容は全てを織り込むのではなく、その機関が対応できる事に絞り込んで、内容をクリアにすることが非常に重要だと思います。

こちらの方々は、本当に公式なレターを書く時、何度も何度も丁寧に推敲しますから、それほど、公式レターに重みが有ると言う事なのではないでしょうか?


犬に噛まれた件はRSPCA。犬に噛まれた事を中心に、診断書、検針員サンからもRSPCAに彼も噛まれたという事実確認とこの手紙を出す事に同意をする旨の同意書を書いてもらう、或いはNAOMIMIさんが書いて検針員さんにサインしてもらう、そしてその犬が公共部分で放されている事、を重点的にし、その犬に噛まれた恐怖感に襲われて日常生活に支障を来たす、と言う事はサブ的に書かれたほうが良いのではないかと思います。

感情的と受け取られてしまいがちな部分を前面に押し出すと、公的機関への公的な手紙としては真剣に受け止められない可能性もあるかもしれません。。。

お住まいのエリアのカウンシルのWebサイトを見てみたら、ピッタリの対応セクションがあるようなのですが、、、
http://www.greenwich.gov.uk/Greenwich/CommunityLiving/ViolenceAbuse/AntiSocialBehaviour.htm

公的機関の対応セクションを絞り込んで、エビデンストともに公的な手紙で訴えると言う事で、色々な機関が動くように思うのですが、、、。

頑張ってくださいね。。。
それにしてもそのおばさんほんっとひどいですね!not humanですよー。私の日本人の友達がイギリス人の彼氏とフラットに一緒に住んでいて隣の若夫婦がひどいと聞きました。若夫婦といっても結婚はしていないらしく、でも5歳の息子がいてそのこがベランダをつたって留守中に部屋に入り冷蔵庫の中のものを食べたり何度もドアをノックして部屋に入ってずっと居座ってたり。結局友達のイギリス人の彼氏がその若夫婦に注意したら少しは収まったみたいですけど。でも反対側の隣の家の人はいい人みたいです。ご近所で味方になってくれそうな人とかいませんか?
ゆんちゃんさんがおっしゃっているようにする事が、最善の策だと思います。
きっと、ほんとに難しいとお察ししますが、感情的になってしまいがちな気持ちをぐっとこらえて、公的機関とコンタクトとる時は、あくまでも冷静に対処されるのが、一番だと思います。
犬の件にしても、そんな怖い犬を、まして既にご主人と検査員の方の二人を噛んでいるような犬を、RSPCAはほっておけないと思うのですが....

私事で恐縮ですが、公的機関への態度は常に出来る限り冷静にってのが、身にしみて分からされた一人なんです。
話すと長くなってしまうので、簡単にお話します。
2年前、イギリス人の夫とイギリスで生活を始めるべく、15年の日本での生活にピリオドをうって、期待いっぱい不安ちょっぴりでこの国にやって来ました。が、予期せぬ不幸な出来事が立て続けに起こり、私は日本とイギリスとを行ったり来たりすることになりました。で、3度目のツーリストビザでイギリスへ入国する際、足止めをくらい、配偶者ビザ以外では入国できませんと、入国拒否をされ、3日間の滞在で日本へ強制送還となりました。
犯罪者のように写真を撮られ、外から鍵のかかった監視つきカメラのついた部屋に入れられ、トータル5時間拘束されてしまいました。
この時、私は入国官に対して、とても感情的になってしまい、態度も最低だったと思います.....
それまでに起こった数々のネガティブなインシデントから、体調を崩し、心も軽うつ状態になっていましたが、とはいえ、やはり正しい態度をとったとは言えません。かしこくなかったです。今はあの時、もっと冷静な態度で入国官に接していたら事態は変わっていたかも....と思います。

余計な話をしてしまいましたが.....
冷静な態度でもって、事をお運びになるのが、最善の策だと思います。がんばって下さいね!
大変お辛いことでしょう。
私が想像する異常に心身ともに疲れ果てていらしゃことと存じます。

具体的にお力になれるような情報はないのですが、私も下に住んでいる住人の悪質な嫌がらせにあったことがあります。ある国の大使館に勤める若い夫婦だったのですが、治外法権の為にイギリスの法律で告訴されないと思い込んでいたのか、それはひどいものでした。自分のうちに帰ってくると心臓はドキドキするし、きゅうに全身に蕁麻疹が出たりしました。

話はちょっとずれるかもしれませんが、ストーカーの被害にあったことがありました。
警察に電話連絡をしたときに、電話をとった担当者はとても親身に聞いてくれて、”すぐに署に出頭して書類を書いて提出して下さい。そうすれば、法的な処分が出来ますので” とフォームの書き込みを一緒に手伝ってくれる含みを込めて言ってくれました。
結局,しばらくして被害が収まったのでそのままにしました。行動にとってさらに嫌がらせがひどくなったり、逆恨みから凶器をもって待ち伏せされたりするのが怖かったというのが本心です。。

近隣の住人ということであれば、ストーキングというカテゴリーには入らないのでしょうかね? ある意味、ご帰宅されるのを待っていて、いびるのを楽しみにしている様にも解釈出来ますが...。

車の当て逃げをされ骨折した時は、警官はすぐ来てくれましたがその後のフォローは悲しかったです。

あってはいけないことだとは思いますが、親身になってくれる警官とまったくそうでない人といる様です。

何度も、警察に電話をして親身になってくれそうな人に出会えるといいですね。そして、やはり文書でのオフィシャルなレターはとても大事です。
どうぞあきらめずに、がんばってくださいね。

はやくこの問題が解決して、安心しておうちに住めます様に心からお祈り申し上げます。

がんばって!!!
昨日、私の彼にこのことを話したところ、アスボという団体に連絡したらどうかということでした。
アンチ・ソウシャル・ビヘイビアの人を取り締まる?様なところだそうです。
昨日、私の彼にこのことを話したところ、アスボという団体に連絡したらどうかということでした。
アンチ・ソウシャル・ビヘイビアの人を取り締まる?様なところだそうです。
☆ぴーとるさま
ご親切な言葉に胸が熱くなります。有難うございます。

☆ゆんちゃんさま
親身になって、アドバイス頂き、有難うございます。
この数日こちらで動いた結果を別トピで、心配して下さった皆様にご報告したいと思いますが、ゆんちゃんさまの教えて下さった、カウンシルのそのピッタリのセクションというのは、なんと、プロに頼んで正しいレター形式にそって作成した、フォーマルレターを、2年前から、10回以上にわたって送り続けてきたセクションでした。あの、「証拠がないからね」と突っぱねてきた、『アソコ』です。更に,駆け込めるかもしれないと思った警察のサイトも、なんと、先日、「ここは管轄外だから、お宅が犬に噛まれた件に関しても、もう何もできませんよ。もうこの件はおしまいね」と言った、そして、ヤクザに殺すと言われ,恐怖で駆け込んだのに、中にも入れてくれなかったところでした。あの、忘れもしない、担当のポリス、PC Wiseの名前と、Blackheath westcombe ブランチの住所をそこのサイトに見ました。

なんとかここでと希望をもちましたが、双方、電話番号と住所が同じなのを見て、絶望で頭から、血の気がひく思いです。
でも、御陰で、確認ができ良かったです。塞がっていない道を必死で探すしかありません。有難うございます。

☆mickさま
主人の会社のサポートをお願いしてみます。
有難うございます。

☆junkoさま
この国の人達は、『関わり合い』になってしまう事を恐れているようです。2回目の事件のとき、ヤクザが大声で騒ぎ、警報機がわんわんなり、警察や、救急車が来たのに、隣人は「何も知らなかった」と言い張ります。でも、裏庭の影から様子をうかがっていたのを、こちらの窓から、目撃していたので、ショックでした。
孤独でどうにかなりそうでしたが、皆さんの御陰で、今どうにか、頑張れまています。
有難うございます。

☆グリ祐!さま
この国に入国管理局も本当に酷いですよね。
私にも、辛い経験があります。
今、まさに、イミグレーションの人達の酷い態度が、ここでだぶって、フラッシュバックしてきます。
私が、表立って苦情や抗議をしたら、きっとパニックでわけが分からない人になるのではないかと思います。でも、私は家で震えているだけで、全て主人が対応しています。主人は日本人、49歳日系銀行員で、横で聞いていても、至って冷静で、まるでビジネスミーティングのようです。要点もしっかりしていると思います。この態度に問題があるならどこなのか、もっと真剣に考えたいと思います。英語力でしょうか。当たった相手が悪いのか、、、八方ふさがりで無い事を祈ります。
有難うございます。

☆ぴか・はわいさま
温かい励ましのお言葉に感謝しています。
親身になってくれるセクションに出会って、平和な時間が過ごせる事を祈り、夢に見ています。
昨日も、ヤクザ息子と、その仲間らしいヤクザ風な人が出入りして、もう呼吸を自力でするのも大変なくらいです。
でも、頑張ります。有難うございます。

☆C4さま
情報有難うございます。
そのアスポというのは、どういうスペルなのか、教えて頂けますか?警察の機構ですか?
NAOMIMIさん

的外れかもしれませんが、日本領事館で困り事の相談を受け付けているようです。私的な争いごとの仲裁はしないそうですが、どのような措置をとったらいいのかの指導は受けられるかもしれません。

http://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/consulate/trouble.html

こんなことぐらいしか思い浮かばなくて申し訳ないのですが、あまりにもひどい状況で、微力ながら何かお手伝いできればと思い、書き込みしました。

状況のいち早い改善、解決をこころからお祈りしています。
私も他の人のように、何もアドバイスはないんですが、、、
この話を聞いて、アメリカの映画、、、たぶん『Moving House』(タイトルは自信ないけど)を思い出しました。
ドリュー・バリモア演じる若妻とこれまた名前がわからない俳優さん演じる夫が、イギリスで言うフラットを買うんです。
その上の階に住んでいるババァが厄介で、、、嫌がらせや、なにやらかんやら、、、いつでも隙をみてはしてくるんです。

でもその若夫婦は、ババァのいないところでは文句をブーブー言ってはいるものの、本人にはなにも出来ない、、、優しくしてしまうんですよね。。。
コメディなんですけど、ストレス解消にどうかな???って思って、カキコしてます。
タイトルがはっきりわかったら、また来ます。

負けずにがんばってください!
ゆんちゃんさんが見つけられた、カンセルの対応セクション。
大きな頼みの綱だと思いましたが、それが、NAOMIMIさんたちを冷たく突き放した同じところだったとは.....
それに、ご主人のそのような冷静な態度でもっても、公的機関への申し出が、だめな状態なのだったとは.....
なんと申し上げてよいのか...ほんとに、心痛お察しする以上のものだと思います....

一体、その人たちは、何が目的で、NAOMIMIさんたちにそこまでの嫌がらせをするのか、全く想像の枠を超えています。
私の夫(イギリス人)に、NAOMIMIさんの話をしているのですが、夫曰く、この国には、その人たちのような仕方のない人たちがいるのは事実で、そんな人たちは、かなりの人種差別的意識も持っているんじゃないかって。
でも、きっと、誰が住んでも、その人たち、同じように酷い嫌がらせをするんだと思います。

この国の人々、特に公的機関で働く人々は、往々にして能率が悪く、時間や約束事にもルーズで、自分の仕事に対して誠実さが欠けている人が多いと思います。
また、私事で恐縮ですが、夫が故義理母からカンセルハウス(市営住宅のようなもの)のテナント権を引き継ぐ権利を主張した時も、できないの一点張り。何度もカンセルハウスから出て行けと言われました。それでも夫は主張を曲げず、市長にもコンタクトをとり、裁判所での調停も覚悟していた矢先、ネットで市の公的ホームページに市の条項を発見し、そこにカンセルハウステナント権引継ぎの該当項目が載っていて、夫の状況はまさしくその項目に該当するものでした。
そして、その旨を、家から出て行けと言い続けた市の対応セクションに申し出ると、なんとそのセクションの誰一人としてそんな条項があることを知らないというお粗末な状況で。
で、一転して、カンセルハウスのテナント権を夫が引き継げることになりました。が、なんと、義理母が亡くなってからテナント権継承まで一年3ヶ月もかかりました。
まぁ、夫も諦めずによくやったと思いますが、その間は、生活がどうなるのか不安で仕方なく、精神的にもほんと辛かったですけど.....

と、また話が長くなってしまいましたが、この国の公務員たちはそんな、いい加減な人が多いんです、残念ですけど....
でも、夫がしぶとく道を探したように、どうかNAOMIMIさんたちも負けないで下さい。状況は異なりますが、私も精神的な辛さを嫌ほど分かっている者なので、がんばって、と言うのは、本当は心苦しいのですが、でも、必ずネガティブチェーンが切れる時が来ます。どうか、気持ちをしっかりとお持ち下さい。
そうですか・・・。非常に残念ですね。。。
言葉もありません。

NAOMIMIさんご夫妻としては、具体的に、どのような決着を望んでいらっしゃるのでしょうか?
・G階の方の退去、
・犬の処分、
・損害賠償、
などなど。。。
色々な決着の形があろうかと思いますが、ご夫妻が公的機関に望まれる仲介とそれを通した上で辿り着きたい決着の形、が具体的に見えてくれば、訴訟沙汰になった際にも、訴訟以前の段階でも、どのような証拠が求められているか、法律の専門家からのアドバイスも得易いかも知れません。

私も夫(英国人)に話をしてみましたが、『悪い言葉だけれどもDifferebt class, Different mentalityで、僕らの常識からでは理解不能な考え方や感じ方・行動をとる人がいるのは事実』と言う哀しい答えです。

ご相談なさったSolicitorが当てにならないというのであれば、Law Societyにキッパリと不服を申し立て、Solicitorを選んでもらう事も出来ると思います。

公的機関を相手にするのは、何処の国に居ても、骨の折れる事です、この国では余計そうかも知れません、でも、ご自分の正義を信じていれば、いつか必ず道は開けると思います。

辛くなったら、また、いつでも、ここで愚痴を吐いて下さい。
皆さん、ちゃんとお話を聞いてくれる人ばかりじゃないですか!
書き込みを拝見させていただいて思いましたが
その隣人親子は、単なる迷惑系じゃなくて「電波様」= 害基地なのではないかと・・・・息子はもしかしたらドラッグ
やってるかも知れませんよ。その言動では。

時間と労力を使うよりもさっぱり引っ越した方が
良いように思います。対策を取ることで
電波オバサンと息子に何か取り返しの付かない
危害を加えられる可能性がないとも言い切れませんし。

お金はかかるかもしれないですけど、体は一つです。

心理的な負担もかなり大きくなられているようですし。
心の問題は薬とか手術では治りにくいですから
無理は禁物ですよ。

うちの連れ合い(イギリス人)に聞いてみましたが、
まあ公的機関に冷静に対処したり、公式なレターを送るという
方法、訴訟もありだけど、隣人親子は明らかに電波で
レベルが低いんだから相手にしないで
さっさと引っ越せ、と言っております。
外国人だから舐められているというのもあるでしょう。

そんなバカにしたような役所や、外人であることを
言いがかりにいびってくるような隣人のいる地区とは
おさらばしちゃった方がすっきりすると思いますし。

それにイギリスであれば中古住宅の転売は日本よりも
ずっと簡単ではないですか。改装が終わったばかりなら
資産価値が買った時よりも上がっているかもしれませんよ。

そこに住み続けて、何かよっぽどのメリットがあるとか、
経済的に引越しが絶対無理なら仕方ないですが
ご主人は定職がおありのようですし、
経済的に逼迫しているのでないのなら
検討されてはいかがでしょうか。

また行政の対応の不備に関しては
オンブズマンへフォーマルな手紙で
訴えることをお勧めします。
警察の対応にちょっと人種差別的な言動があった、
私が外人なのでちゃんと対応していない、などという
事も明記すると効果あるとおもいます。
役所は人権侵害、人種差別、性差別にもっとも
敏感ですから。

http://www.ombudsman.org.uk/index.html
http://www.adviceguide.org.uk/n6w/index/your_
rights/civil_rights/how_to_use_an_ombudsman.htm

The Ombudsman's contact details are:
Jerry White Local Government Ombudsman
The Oaks 2 Westwood Way
Westwood Business Park
Coventry CV4 8JB
Tel: 024 7682 0000
Fax: 024 7682 0001
Email: enquiries@lgo.org.uk
http://www.greenwich.gov.uk/Greenwich/YourCouncil
/ComplainComment/ComplainOmbudsman.htm


イギリスのオンブズマンだけじゃ
なくEUに送るのも良いそうです。
例えばイギリスの警察の対応は私の人権を
侵害している、これは人権条約何条違反である等々と
書きます。

同僚はテレコムの対応に納得が
行かなかった際に、EUの該当オンブズマンに
手紙を送り、社長から直々に手紙貰って
ちょっとした謝罪の小切手貰ってました。

The address of the European Ombudsman is:
1, Avenue du President Robert Schuman
B.P.403 F-67001 Strasbourg Cedex France
Tel: 00 33 388 172313
Fax: 00 33 388 179062
E-mail: euro-ombudsman@europarl.eu.int
Website: www.euro-ombudsman.eu.int


本当にお気の毒ですがあまり思いつめませんように。
はじめまして。
私もCITIZENS ADVICE BUREAUがいいと思います。彼らに相談すると、どこへ訴えれば良いのか手立てを教えてくれるからです。

犬に関してですが、RSPCAに訴えてください。そんな風に扱われる犬がかわいそうでなりません。たしか犬をちゃんと扱わないとこの国では罰金が下ったと思いますよ。
asbo と書くそうです。何かよい対応をしてもらえるといいですね。
ゆんちゃんさん、アイレンイナバウアーさんc4さん
度々気にかけて頂きどうもありがとうございます。

YOKOさん、MAYさん、いねさん、親身なアドバイスを頂きどうもありがとうございます。

事態は動きました。
ヤクザが逮捕されました。
他に応援・心配して下さった方々へのご報告をかねて、別トピをたてます。

皆様どうも有難うございます。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国/イギリス在住者 更新情報

英国/イギリス在住者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング