ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

面白い乗り物コミュのこれはいったい??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
調べ物をしていてたまたま見つけたのですが、これはいったい何なんでしょうか・・・・。

コメント(86)

オートサロン2008から
http://autos.goo.ne.jp/tas2008/car/other/kog0722.html

オートバックスGaraiya(SPEED RACER Ver.)

他にマッハ号もあったよ!
これは、変形型のように見えますねぇ。 トラ〜スフォォーーマァ〜♪
>47

あれ? 写真がアップできてない…

もっかい…
>46 三葉りを さん

アキュラか?と思いましたが、やはり小さいですねw

駐車場の枠にすっぽりおさまっていますしね。

よく出来てますね〜


大きさと、キャビンの形から、フィエロではないでしょうか。

>フィエロ
えっコイツらの事(笑)?
タンクチェア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000001-giz-ent.view-000

メーカーサイト
http://www.tankchair.com/default.htm
このあたりで間違いないでしょう
( ̄ー ̄)ニヤリッ
前二輪は操縦性の完成度が高いと面白い
http://thekneeslider.com/archives/2007/11/20/tilting-v-max-trike-by-tilting-motor-works/
>>4
に星形エンジンを積んだバイクを紹介しましたが
新型が出ました

これなら吹かしても左右に振られることはなさそうですね
むしろジャイロ効果で安定性が最高かも
>M.A.F.さん
詳細記事どうもです。
この辺りみると、ウルトラ警備隊のポインターっぽいですね。
60。
めちゃくちゃ遅レスですが・・・(汗;)

>ところでこのNSX,やたら小さくありませんか?
NSXの大きさ的には、こんなモンじゃないでしょうか・・・
私の所有するエルグランド(旧型ですが)の隣の駐車枠にNSXありますが、
写真と同じような感じでしたが・・・

写真は、アメリカ在住時に乗っていたフィエロGTです。
ちなみに、当時(20年ほど前)フョエロベースの車両のほかに、トランザムベースのテストロッサやら
F40、フレームから手作りのカウンタックなどが輸入されていましたが、そのうちの車体寸法がほぼ
実物と同じようなものの数台は、現地(ラスベガスやカルフォルニア)にて作らせたものもあります。

製作途中の写真もどこかにあったはずなのだが・・・
他にもへんてこなクルマ&バイク作っていたので、見つかったらUPしますねぇ。
折り畳みができる電動バイク

コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4857233

ベースはバギーですね、 ミニカー登録して走行できるようですけど……… 50のエンジンにこれは重くスピードは期待できないでしょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ナンバー登録してからエンジン載せ変えでしょう手(パー)
初めて参加させていただきます。
ハワイで見かけた・・・バイクです。
かっこいいですねぇ。
この人、事故で車椅子になったんじゃない?

元々はこの車に2輪で乗ってたような気がする。

想像にすぎないけどね。
alfaさん>
私も感動しました。作る人も乗る人も・・・すごいですよね。
「何の変哲もないおばちゃん」なところもいGOODですね。

モルダー龍馬さん>
私も同意見です。作りは粗雑ですが、「バイク」なところがいいですね。
>何の変哲もないおばちゃん

けっこうイケイケのアラフォー…だと思われ…(^O^)

ああ、特撮ヒーローはこういうのに乗ってほしいな
この小さい車のこと知っている方いますか?
横からの写真だけですが、わかりますか?

とてもかわいい。
>この小さい車のこと知っている方いますか?

「バブルカーを語ろう」のコミュの管理人をしているカオルです。
これは…ベスパ400ですね。詳細は以下のHPを見てくださいネ(^^)

http://microcarmuseum.com/tour/vespa400.html

こんな…動画もあります。

http://www.youtube.com/watch?v=QECPP-V6UTE&feature=related


また…売り物もありますヨ(=^^=)

http://ichiba.geocities.jp/seiyaa_desk/vespa-mono.htm
>カオルさん
ベスパの自動車なんですね。
初めて知りました。
ちなみに、ベスパの3輪は、所有しています。
この4輪は、欲しいですが、手がでません。

情報ありがとうございます。
東京ビッグサイトで開催された、第37回国際福祉機器展。
そこに出品されていた、車イスを乗せるだけで三輪バイクに変身するの「WCV S-01(YDS)」がスッキリで紹介されてました。(来春発売)
http://ovminfo.com/archives/cat38/_wcv_s-01/

株式会社ワイディーエス
http://www.yds-wcv.jp/product/
オフロード(キャタピラ)モビリティ

コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5287556

走行しながらトランスフォームする電気バイク「UNO III」
http://bpg-motors.com/products/uno3/

UNO1〜3まであるみたいです。
>81さん
>>走行しながら変形するバイク
コミック&アニメの『RIDEBACK』を連想しました。あせあせ
>ほにゃらさん
RIDEBACKほどすごくないですが絶対に倒れないバイクらしいです。

革命×テレビ
http://www.tbs.co.jp/kakumeitv/naiyou/naiyou_0213.html
レーダーに映らないバイク!?
http://m3i.blog45.fc2.com/blog-entry-173.html
http://www.wesll.com/




国内で販売されているATV物より楽しそうな… クローラー駆動のスノーバイクも

こ、これはまた、、、
https://www.youtube.com/watch?v=485AlzGqTIs

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

面白い乗り物 更新情報

面白い乗り物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング