ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【しろうと競馬予想コミュ】コミュの天皇賞(秋)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



2013/10/27 SUN

󾭠 東京11R

󾓑中距離最強馬に君臨せよ!!󾓑
󾀼天皇賞(秋):G1󾁀
3上 定量 芝2000 󾀪15:40


󾓑 出馬表 󾆾17頭 󾓑

1-1󾭠コディーノ
󾆾 Codino
差 56.0 牡3
前走:13/10/06 東京 芝1800
毎日王冠:G2 7着
良 54.0 490kg(+18kg)
7-9 2人気 四位洋文(栗)
主:(有)サンデーレーシング
牧:ノーザンファーム(安平)
父:キングカメハメハ
調:藤沢和雄(美)
‐Kazuo Fujisawa
騎:ウンベルト リスポリ(伊)
‐Umberto Rispoli

1-2󾭠ナカヤマナイト
󾆾 Nakayama Knight
先 58.0 牡5
前走:13/06/23 阪神 芝2200
宝塚記念:G1 6着
良 58.0 486kg(−2kg)
7-8 7人気 柴田善臣(美)
主:和泉信一
牧:沖田牧場(日高)
父:ステイゴールド
調:二ノ宮敬宇(美)
‐Yoshitaka Ninomiya
騎:柴田善臣(美)
‐Yoshitomi Shibata

2-3󾭠ダイワファルコン
󾆾 Daiwa Falcon
差 58.0 牡6
前走:13/09/22 中山 芝2200
オールカマー:G2 8着
良 56.0 508kg(±0kg)
8-15 4人気 北村宏司(美)
主:大城敬三
牧:社台ファーム
父:ジャングルポケット
調:上原博之(美)
‐Hiroyuki Uehara
騎:川須栄彦(栗)
‐Haruhiko Kawasu

2-4󾭠トゥザグローリー
󾆾 To the Glory
先 58.0 牡6
前走:13/10/06 京都 芝2400
京都大賞典:G2 6着
良 56.0 534kg(±0kg)
6-9 6人気 池添謙一(栗)
主:(有)キャロットファーム
牧:ノーザンファーム(安平)
父:キングカメハメハ
調:池江泰寿(栗)
‐Yasutoshi Ikee
騎:池添謙一(栗)
‐Kenichi Ikezoe

3-5󾭠レインスティック
󾆾 Rain Stick
差 58.0 牡6
前走:13/10/13 東京 芝2000
アイルランドT:OP 1着
良 56.0 456kg(−4kg)
4-4 6人気 武士沢友治(美)
主:(有)社台レースホース
牧:社台ファーム
父:サクラバクシンオー
調:勢司和浩(美)
‐Kazuhiro Seishi
騎:武士沢友治(美)
‐Tomoharu Bushizawa

3-6󾭠エイシンフラッシュ
󾆾 Eishin Flash
差 58.0 牡6
前走:13/10/06 東京 芝1800
毎日王冠:G2 1着
良 58.0 484kg(+3kg)
6-6 4人気 福永祐一(栗)
主:平井克彦
牧:社台ファーム
父:King's Best
調:藤原英昭(栗)
‐Hideaki Fujiwara
騎:ミルコ デムーロ(伊)
‐Mirco Demuro

4-7󾭠ジャスタウェイ
󾆾 Just a Way
差 58.0 牡4
前走:13/10/06 東京 芝1800
毎日王冠:G2 2着
良 56.0 498kg(−8kg)
8-10 6人気 柴田善臣(美)
主:大和屋暁
牧:社台コーポレーション白老ファーム
父:ハーツクライ
調:須貝尚介(栗)
‐Naosuke Sugai
騎:福永祐一(栗)
‐Yuichi Fukunaga

4-8󾭠ヒットザターゲット
󾆾 Hit the Target
先 58.0 牡5
前走:13/10/06 京都 芝2400
京都大賞典:G2 1着
良 56.0 514kg(−8kg)
2-2 11人気 北村友一(栗)
主:前田晋二
牧:ノースヒルズマネジメント
父:キングカメハメハ
調:加藤敬二(栗)
‐Keiji Kato
騎:北村友一(栗)
‐Yuichi Kitamura

5-9󾭠ジェンティルドンナ
󾆾 Gentildonna
先 56.0 牝4
前走:13/06/23 阪神 芝2200
宝塚記念:G1 3着
良 56.0 470kg(±**kg)
8-11 1人気 岩田康誠(栗)
主:(有)サンデーレーシング
牧:ノーザンファーム(安平)
父:ディープインパクト
調:石坂正(栗)
‐Sei Ishizaka
騎:岩田康誠(栗)
‐Yasunari Iwata

5-10󾭠トーセンジョーダン
󾆾 Tosen Jordan
先 58.0 牡7
前走:13/08/18 函館 芝2000
札幌記念:G2 13着
重 57.0 494kg(+10kg)
3-5 4人気 戸崎圭太(美)
主:島川隆哉
牧:ノーザンファーム(早来)
父:ジャングルポケット
調:池江泰寿(栗)
‐Yasutoshi Ikee
騎:イオリッツ メンディザバル(仏)
‐Ioritz Mendizabal

6-11󾭠トウケイヘイロー
󾆾 Tokei Halo
逃 58.0 牡4
前走:13/08/18 函館 芝2000
札幌記念:G2 1着
重 57.0 488kg(−4kg)
7-14 2人気 武豊(栗)
主:木村信彦
牧:中村和夫
父:ゴールドヘイロー
調:清水久詞(栗)
‐Hisashi Shimizu
騎:武豊(栗)
‐Yutaka Take

6-12󾭠フラガラッハ
󾆾 Fragarach
追 58.0 牡6
前走:13/09/08 中山 芝1600
京成杯オータムH:G3 11着
良 57.5 500kg(+4kg)
3-3 8人気 高倉稜(栗)
主:(有)キャロットファーム
牧:社台コーポレーション白老ファーム
父:デュランダル
調:松永幹夫(栗)
‐Mikio Matsunaga
騎:高倉稜(栗)
‐Ryo Takakura

7-13󾭠アンコイルド
󾆾 Uncoiled
先 58.0 牡4
前走:13/10/06 京都 芝2400
京都大賞典:G2 2着
良 56.0 484kg(+2kg)
1-1 7人気 吉田隼人(美)
主:(有)大樹ファーム
牧:S. F. Bloodstock LLC
父:Giant's Causeway
調:矢作芳人(栗)
‐Yoshito Yahagi
騎:吉田隼人(美)
‐Hayato Yoshida

7-14󾭠オーシャンブルー
󾆾 Ocean Blue
差 58.0 牡5
前走:13/09/22 中山 芝2200
オールカマー:G2 7着
良 57.0 426kg(−14kg)
7-13 6人気 戸崎圭太(栗)
主:青芝商事(株)
牧:社台ファーム
父:ステイゴールド
調:池江泰寿(栗)
‐Yasutoshi Ikee
騎:内田博幸(美)
‐Hiroyuki Uchida

8-15󾭠レッドスパーダ
󾆾 Red Spada
先 58.0 牡7
前走:13/10/06 東京 芝1800
毎日王冠:G2 4着
良 56.0 534kg(−6kg)
8-11 7人気 北村宏司(美)
主:(株)東京ホースレーシング
牧:下河辺牧場(日高)
父:タイキシャトル
調:藤沢和雄(美)
‐Kazuo Fujisawa
騎:蛯名正義(美)
‐Masayoshi Ebina

8-16󾭠ダノンバラード
󾆾 Danon Ballade
先 58.0 牡5
前走:13/09/22 中山 芝2200
オールカマー:G2 3着
良 57.0 482kg(−2kg)
5-9 1人気 川田将雅(栗)
主:(株)ダノックス
牧:ケイアイファーム(新ひだか)
父:ディープインパクト
調:池江泰寿(栗)
‐Yasutoshi Ikee
騎:川田将雅(栗)
‐Yuga Kawada

8-17󾭠ヴェルデグリーン
󾆾 Verde Green
差 58.0 牡5
前走:13/09/22 中山 芝2200
オールカマー:G2 1着
良 56.0 472kg(−4kg)
6-12 9人気 田辺裕信(美)
主:斎藤光政
牧:斉藤安行
父:ジャングルポケット
調:相沢郁(美)
‐Ikuo Aizawa
騎:田辺裕信(美)
‐Hironobu Tanabe


󾭠 2012 result 󾭠

2012/10/28 東京 芝2000 18頭

󾓑1 1:57.3 曇/良
12󾆾エイシンフラッシュ
牡5 5人気
調:藤原英昭(栗)
騎:ミルコ デムーロ(伊)

󾭠2 1/2馬身差
4󾆾フェノーメノ
牡3 1人気
調:戸田博文(美)
騎:蛯名正義(美)

󾮗3 11/4馬身差
6󾆾ルーラーシップ
牡5 2人気
調:角居勝彦(栗)
騎:イオリッツ メンディザバル(仏)

󾌺4 3/4馬身差
13󾆾ダークシャドウ
牡5 4人気
調:堀宣行(美)
騎:福永祐一(栗)

󾌺5 アタマ差
16󾆾カレンブラックヒル
牡3 3人気
調:平田修(栗)
騎:秋山真一郎(栗)


󾭠 race record 󾭠

󾀪 1:56.1 曇/良
2011/10/30
󾟼トーセンジョーダン 牡5
󾆾 Tosen Jordan
騎:N. ピンナ


󾭠 course record 󾭠

󾀪 1:56.1 曇/良
2011/10/30
󾀼󾓑天皇賞(秋):G1󾓑󾁀
󾟼トーセンジョーダン 牡5
󾆾 Tosen Jordan
騎:N. ピンナ

※ 2013/10/20 終了時点


󾓑 next GRADE1 race 󾓑

2013/11/10 SUN
京都:3上牝 芝2200
󾁀エリザベス女王杯󾁀



コメント(4)



󾔹󾭠 history 󾭠󾔹


・1905年
5月6日に横浜の日本レースクラブが明治天皇より“菊花御紋付銀製花盛器”を下賜されたことを記念し、『エンペラーズC』として創設された。

・1906年
東京競馬倶楽部にも御賞典が下賜され、その後、阪神・福島・札幌・函館・小倉の計7競馬倶楽部で『帝室御賞典競走』が開催された。

・1937年
各競馬倶楽部が、前年に設立された「日本競馬会」に統合され、『エンペラーズC』は『帝室御賞典競走』となり、秋は東京・芝2600m、春は阪神・芝2700mで開催されることとなった。

・1938年(秋)
春・秋ともに5歳(現4歳)以上の芝3200mに変更された。

・1944年(秋)
第2次世界大戦の激化により、中断された。

・1947年(春)
『平和賞』として復活。

・1947年(秋)
レース名が『天皇賞』に改称された。
また、春は京都・芝3200mに舞台が移された。

・1981年
それまで採用されていた“勝ち抜け制”が廃止され、過去の優勝馬の出走が可能となった。

・1987年
秋に4歳(現3歳)馬の出走が可能となった。

・1995年
中央競馬指定交流競走となり、ステップレースで2着以内の結果を残した地方馬の出走が可能となった。

・2000年
JRAのG1(現2歳G1を除く)に優勝し、JRAに選出された地方馬の出走が可能となった。
また、混合競走に指定され、2頭までの外国産馬の出走が可能となった。

・2002年
外国産馬は4頭まで出走可能となった。

・2004年
外国産馬は5頭まで出走可能となった。

・2005年
国際競走に指定され、5頭までの外国馬の出走が可能となり、外国産馬の出走頭数制限が解除された。

・2007年
地方競馬指定交流Jpn1(2歳Jpn1を除く)および指定された海外G1に優勝した地方馬の出走が可能となった。
また、外国馬は9頭まで出走可能となった。

・2008年
国際交流競走となり、セン馬の出走が可能となった。


・歴代優勝馬(秋のみ)

・37年:ハッピーマイト
・38年:ヒサトモ
・39年:テツモン
・40年:ロッキーモアー
・41年:エステイツ
・42年:ニバトア
・43年:クリヒカリ
・47年:トヨウメ
・48年:カツフジ
・49年:ニューフォード
・50年:ヤシマドオター
・51年:ハタカゼ
・52年:トラックオー
・53年:クインナルビー
・54年:オパールオーキット
・55年:ダイナナホウシュウ
・56年:ミツドフアーム
・57年:ハクチカラ
・58年:セルローズ
・59年:ガーネツト
・60年:オーテモン
・61年:タカマガハラ
・62年:クリヒデ
・63年:リユウフオーレル
・64年:ヤマトキヨウダイ
・65年:シンザン
・66年:コレヒデ
・67年:カブトシロー
・68年:ニットエイト
・69年:メジロタイヨウ
・70年:メジロアサマ
・71年:トウメイ
・72年:ヤマニンウェーブ
・73年:タニノチカラ
・74年:カミノテシオ
・75年:フジノパーシア
・76年:アイフル
・77年:ホクトボーイ
・78年:テンメイ
・79年:スリージャイアンツ
・80年:プリテイキャスト
・81年:ホウヨウボーイ
・82年:メジロティターン
・83年:キョウエイプロミス
・84年:ミスターシービー
・85年:ギャロップダイナ
・86年:サクラユタカオー
・87年:ニッポーテイオー
・88年:タマモクロス
・89年:スーパークリーク
・90年:ヤエノムテキ
・91年:プレクラスニー
・92年:レッツゴーターキン
・93年:ヤマニンゼファー
・94年:ネーハイシーザー
・95年:サクラチトセオー
・96年:バブルガムフェロー
・97年:エアグルーヴ
・98年:オフサイドトラップ
・99年:スペシャルウィーク
・00年:テイエムオペラオー
・01年:アグネスデジタル
・02年:シンボリクリスエス
・03年:シンボリクリスエス
・04年:ゼンノロブロイ
・05年:ヘヴンリーロマンス
・06年:ダイワメジャー
・07年:メイショウサムソン
・08年:ウオッカ
・09年:カンパニー
・10年:ブエナビスタ
・11年:トーセンジョーダン
・12年:エイシンフラッシュ




󾭠 result 󾭠

期待馬、ついに載冠!!
デビュー時から期待され続けてきたジャスタウェイが、2着続きの鬱憤を晴らすかのように中団後方から一気に差し切り、4馬身差の圧勝でついにG1タイトルをつかんだ!!

󾓑1 1:57.5 晴/良
7󾆾ジャスタウェイ
牡4 58.0 34.6 −2kg 5人気
調:須貝尚介(栗)
騎:福永祐一(栗)

󾭠2 4馬身差 1:58.2
9󾆾ジェンティルドンナ
牝4 56.0 35.8 ±0kg 1人気
調:石坂正(栗)
騎:岩田康誠(栗)

󾮗3 2馬身差 1:58.5
6󾆾エイシンフラッシュ
牡6 58.0 35.5 +4kg 3人気
調:藤原英昭(栗)
騎:ミルコ デムーロ(伊)

󾌺4 クビ差 1:58.6
13󾆾アンコイルド
牡4 58.0 36.0 −6kg 8人気
調:矢作芳人(栗)
騎:吉田隼人(美)

󾌺5 11/4馬身差 1:58.8
1󾆾コディーノ
牡3 56.0 36.1 −8kg 4人気
調:藤沢和雄(美)
騎:ウンベルト リスポリ(伊)

󾌹6 2馬身差 1:59.1
2󾆾ナカヤマナイト
牡5 58.0 36.0 −8kg 4人気
調:二ノ宮敬宇(美)
騎:柴田善臣(美)

󾌹7 クビ差 1:59.2
8󾆾ヒットザターゲット
牡5 58.0 35.9 −2kg 11人気
調:加藤敬二(栗)
騎:北村友一(栗)

󾌹8 3/4馬身差 1:59.3
17󾆾ヴェルデグリーン
牡5 58.0 35.9 +4kg 7人気
調:相沢郁(美)
騎:田辺裕信(美)

󾌹9 3/4馬身差 1:59.5
12󾆾フラガラッハ
牡6 58.0 35.9 −4kg 15人気
調:松永幹夫(栗)
騎:高倉稜(栗)

󾌤10 11/4馬身差 1:59.7
11󾆾トウケイヘイロー
牡4 58.0 37.5 +4kg 2人気
調:清水久詞(栗)
騎:武豊(栗)

󾌤11 3/4馬身差 1:59.8
10󾆾トーセンジョーダン
牡7 58.0 37.0 −18kg 10人気
調:池江泰寿(栗)
騎:イオリッツ メンディザバル(仏)

󾌤12 クビ差 1:59.8
4󾆾トゥザグローリー
牡6 58.0 36.7 −8kg 9人気
調:池江泰寿(栗)
騎:池添謙一(栗)

󾌤13 3/4馬身差 2:00.0
14󾆾オーシャンブルー
牡5 58.0 36.7 +12kg 12人気
調:池江泰寿(栗)
騎:内田博幸(美)
※最後の直線での御法[鞭の使用]について戒告

󾌤14 13/4馬身差 2:00.3
5󾆾レインスティック
牡6 58.0 36.7 +8kg 16人気
調:勢司和浩(美)
騎:武士沢友治(美)

󾌤15 3/4馬身差 2:00.4
3󾆾ダイワファルコン
牡6 58.0 37.9 +6kg 17人気
調:上原博之(美)
騎:川須栄彦(栗)

󾍁16 クビ差 2:00.5
16󾆾ダノンバラード
牡5 58.0 38.0 +2kg 6人気
調:池江泰寿(栗)
騎:川田将雅(栗)

󾍁17 9馬身差 2:02.0
15󾆾レッドスパーダ
牡7 58.0 39.5 −6kg 14人気
調:藤沢和雄(美)
騎:蛯名正義(美)




󾭠 pay-off 󾭠

󾓝単勝
7 \1550

󾓝複勝
7 \240
9 \110
6 \150

󾓝枠連
4-5 \1110

󾓝馬連
7-9 \1190

󾓝馬単
7-9 \4510

󾓝ワイド
7-9 \410
6-7 \590
6-9 \210

󾓝3連複
6-7-9 \1400

󾓝3連単
7-9-6 \14310




󾭠󾓲󾭠 the G1 WINNER 󾭠󾓲󾭠


󾆾󾭠 ジャスタウェイ
‐Just a Way

G1初制覇󾭠
デビュー16戦目。
重賞は、福永祐一騎手とのコンビで制した 12年アーリントンC:G3 以来約1年8ヶ月ぶりの通算2勝目。
12年アーリントンC以降は、NHKマイルC6着,日本ダービー11着,毎日王冠2着,天皇賞(秋)6着,中山金杯3着,京都記念5着,中日新聞杯8着,エプソムC2着,関屋記念2着,毎日王冠2着だった。
ちなみに、デビュー戦以外の出走レースはすべて重賞である。

󾬌strain:
󾬍 父 ・・・・ハーツクライ
󾬍 母 ・・・・シビル
󾬍母父・・Wild Again
󾬍半姉・・スカイノダン

90年以降、前走・毎日王冠組は、91年プレクラスニー,93年ヤマニンゼファー,94年ネーハイシーザー,95年サクラチトセオー,96年バブルガムフェロー,06年ダイワメジャー,08年ウオッカ,09年カンパニー,12年エイシンフラッシュに続く2年連続の10勝目。
90年以降、現4歳馬は、91年プレクラスニー,94年ネーハイシーザー,97年エアグルーヴ,99年スペシャルウィーク,00年テイエムオペラオー,01年アグネスデジタル,03年シンボリクリスエス,04年ゼンノロブロイ,07年メイショウサムソン,08年ウオッカ,10年ブエナビスタに続く3年ぶりの12勝目。
90年以降、5番人気馬は、93年ヤマニンゼファー,09年カンパニーに続く4年ぶりの3勝目。
90年以降、関西馬は、90年ヤエノムテキ,92年レッツゴーターキン,94年ネーハイシーザー,97年エアグルーヴ,99年スペシャルウィーク,00年テイエムオペラオー,01年アグネスデジタル,05年ヘヴンリーロマンス,07年メイショウサムソン,08年ウオッカ,09年カンパニー,10年ブエナビスタ,11年トーセンジョーダン,12年エイシンフラッシュに続く7年連続の15勝目。


󾆚󾭠 福永祐一
‐Yuichi Fukunaga

天皇賞(秋)は、12回目の騎乗で、初制覇󾭠
JRA G1は、256回目の騎乗で、エピファネイアで制した 菊花賞 に続く2週連続2連勝の今年2勝目。通算18勝目。
JRA重賞は、菊花賞:G1 に続く2週連続の今年5勝目。通算102勝目。


󾠅󾭠 須貝尚介
‐Naosuke Sugai

天皇賞(秋)は、のべ2頭目の出走で、初制覇󾭠
JRA G1は、のべ18頭目の出走で、ゴールドシップで制した 宝塚記念 に続く約4ヶ月ぶりの今年2勝目。通算6勝目。
JRA重賞は、レッドリヴェールで制した 札幌2歳S:G3 に続く約2ヶ月ぶりの今年4勝目。通算13勝目。


󾓝󾭠 大和屋暁
‐Akatsuki Yamatoya

JRA G1初制覇󾭠
JRA重賞は、ジャスタウェイで制した 12年アーリントンC:G3 以来約1年8ヶ月ぶりの通算2勝目。


󾒰󾭠 社台コーポレーション白老ファーム
‐Shadai Corp. Inc.

90年以降、天皇賞(秋)初制覇󾭠
2013年JRA G1初制覇󾭠
2013年JRA重賞は、9着フラガラッハで制した 中京記念:G3 に続く約3ヶ月ぶりの4勝目。


󾬍󾭠 ハーツクライ
‐Heart's Cry

JRA G1初制覇󾭠
JRA重賞は、ツルマルレオンで制した 北九州記念:G3 に続く約2ヶ月ぶりの今年6勝目。通算10勝目。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【しろうと競馬予想コミュ】 更新情報

【しろうと競馬予想コミュ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング