ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 BAR PIECE OF DREAMコミュの2011年2月のメールマガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもBar ピース・オブ・ドリームをご利用いただきありがとうございます。 このところの大雪に全国各地で被害が出ているというニュースをよく耳にします。年明けの頃は「今年は少ないね〜。」などと話していましたが、今では道路脇に堆く除雪された雪が積もる始末。 今年は年明け早々、大雪に火山の噴火…まだまだ何かありそうな予感。 「何かいいことないか〜い」。 うっ、、まずい!これはオヤジの口癖。(^_^; まずは斉藤祐樹君にあやかってみたいと思います。(^_^;

□今月のお休み□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★2月6日(日)、2月20日(日)

□今月のイベント□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★2月14日 バレンタインデー限定サービス
チョコレート&カカオリキュール、またはそれをベースにしたカクテルを半額にてご提供。

□今月のイレギュラーメニュー□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■オリジナルカクテル■
★シルクパウダー
ウォッカベースに、カカオ、生クリーム、卵白を使ったスウィートドライなカクテルです。北海道に降るパウダースノーをイメージして作りました。

■今月のミクソロジーカクテル■
★じゃばらネード
自家製じゃばらのコンフィチュールで作ったホットカクテルです。 「じゃばら」とは、ユズやダイダイ、カボスの仲間の柑橘類。 ユズよりも果汁が豊富で、ユズやスダチとは違った風味があり、糖度と酸度のバランスのとれた、まろやかな風味が特徴です。「邪(気)をはらう」ところからこの名前がつけられており、和歌山県北山村だけでしか栽培されていないこともあり、じゃばらは「幻の果実」と呼ばれています。

■今月のお勧めの1本■
★ボウモア10年 テンペスト 日本2500本 限定販売! 2月7日入荷予定。
「ボウモア蒸溜所」は、1779年に創設されたアイラ島最古の蒸溜所。 バーボン樽で10年以上熟成した原酒を100%使用しました。 アルコール度数55%のカスクストレングス(樽出し原酒)です。 液色は明るい黄金色で、アイラ島のシングルモルトらしいピート香が特長です。柑橘系の味わいの中にやや塩味が感じられ、クリーンな余韻が長く続きます。
商品名の「テンペスト」とは、嵐、暴風雨を意味する言葉で、アイラ島の特長的な気候風土を表現すると同時に、この商品の力強い味わいを象徴しています。

■今月のグラスワイン■
<赤ワイン>
〜ボルドー地区ゴールドメダル赤ワイン特集〜
★シャトー・オー・ヴィノーブル[2006]年 >>パリ農業コンクール・金賞受賞酒
メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%で造られる美しい紫色。 熟したカシスやプラムに赤果実の凝縮した香り、ソフトで溶け込んだ繊細なタンニン。コクがあって余韻の長い辛口赤ワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★クロ・デ・モワンヌ[2007]年 >>マコン・グラン・ヴァン・コンクール金賞受賞&チャレンジ・インターナショナル・ブライ銀メダルW受賞酒
メルロー95%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%を、あのシャトー・ペトリュスと同じコンクリートタンクで醸造。その後、オーク樽で12ヵ月熟成。紫がかった濃く深いカラーと複雑なトーストの香り。バナナフランべの香りも感じさせる、肉厚でボリュームがありながらメルローらしいやわらかさとなめらかさを兼ね備えたすばらしい味わいのフルボディ辛口赤ワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★シャトー・フォン・メルレ[2006]年 >>パリ農業コンクール金賞受賞酒

オーク樽熟成12ヶ月(新樽33%)。 メルロー90%と、カベルネ・ソーヴィニヨン10%で造られるこのワインは、メルロー主体のブラックベリーやラズベリー、ブラックチェリーのほのかな香りにオーク由来のスパイシーで心地よいタンニン、やわらかい甘みが前面に出た上質のボルドーワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★シャトー・ル・フェロー・ベレール[2008]年 >>ブリュッセル国際コンクール・グレート・ゴールドメダル特別金賞受賞酒・IWC金賞受賞酒・マコングランヴァンコンクール金賞受賞酒
区画毎の完全に成熟したブドウから丹念に収穫し選別を行う。ルモンタージュを定期的に行いながら醸造される。熟成はオーク樽にて約12ヶ月行われる(新樽比率25%)。ワインは収穫して2年後に瓶詰めされる。素晴らしいレッドカラー。オークのニュアンスが混ざり合う果実味豊かな香り。まろやかで甘みを感じる口当たりで長い余韻が特長です。
--------------------------------------------------------------------------------
★シャトー・グラン・フェラン[2006]年 >>ボルドーアキテーヌコンクール金賞受賞酒

メルロー80%にカベルネ・ソーヴィニヨン20%で造られたシューペリュールはブルーベリーやブラックベリーやバニラやコショウやスパイスの香り。絹のようなタンニンとチェリーやプラムの赤い果実の熟した香りが口中に広がる人気辛口赤ワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★シャトー・テルトル・ド・シベール[2005]年 >>ボルドーアキテーヌコンクール金賞受賞酒
熟したブラックフルーツなどの凝縮したカシスやプレーンや下草のアロマ。 オーク樽由来のオークやスパイスの香りに心地良く成熟した深みのあるタンニン。 適度な酸とコクのある果実味との素晴らしいバランス。

<白ワイン>
〜人気辛口白ワイン特集〜 好評につき再入荷致しました。
★モンテ・パルマ
葡萄品種:ヴェルデホ・ソービニヨンブラン 地域:カスティーリャ イ レオン州 ルエダ ライムやグレープルーツを思わせるアロマと、心地よいフレッシュな酸とバランスに優れたワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★サルヴァライ・ソアーヴェ 2008
品種:ガルガネーガ。 4ヶ月間ステンレスタンクで熟成、シトラスや青リンゴ、グレープフルーツのアロマ、エレガントで魅力的な辛口ワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★ブルゴーニュ・シャルドネ“レ・シュノーディエール 2008
葡萄品種:シャルドネ。 レモンや青リンゴの香りに、ミネラルの風味と抜群のキレのある味わいが特徴です。
--------------------------------------------------------------------------------
★カンティ・ビアンコ フラテッリ マルティーニ
葡萄品種:テレッビアーノ。 トロピカルフルーツを思わせる、しなやかな味わいのワイン。
--------------------------------------------------------------------------------
★ディーキン・エステート・シャルドネ 2008
葡萄品種:シャルドネ。 1日の気温差があり、日照時間にも恵まれて思想的な環境で葡萄の栽培がおこなわれています。 桃やメロンの香りに、オーク樽のバターの風味が口いっぱいに広がります。
--------------------------------------------------------------------------------
■今月のおつまみ■
★チーズフォンデュ

酒の雑学(カクテル逸話編)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★スクリュードライバー
イランの油田で働いていたアメリカ人技師たちは、ウォッカをオレンジジュースで割って飲んでいたが、マドラーがなかったため、細かいことは気にしないでスクリュードライバー(ねじ回し)でまぜた。そんなわけで彼らはウォッカのオレンジジュース割りをスクリュードライバーと呼ぶようになった。また、レディーキラーの異名で呼ばれることもあった。これは、たとえアルコール度数の高いウォッカをベースにした場合でも口当たりが良いとされることから、女性を無自覚なまま酔わせるのに適したカクテルだと言われているため。最近では男女逆転している? 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 BAR PIECE OF DREAM 更新情報

札幌 BAR PIECE OF DREAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング