ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本歌曲コミュの自己紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。
いつの間にかこんな人数になっているとは知らず。。。
ってことで作っちゃいました。
なんでもいいので書いちゃってくださいな。。。

コメント(108)

はじめまして、日本歌曲を専門に勉強しております国立カモメと申します!
とはいえなかなか開かれたジャンルとはいえず、歌うごとに悪戦苦闘をしております…
中田喜直さんや團伊玖磨さん、中でも素朴な音楽の中に何か広さを感じらる信時潔さんの歌曲が大好きです。
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

名もなく貧しく、唯ひたすらに……

30年間中学の音楽教師を勤め、その後地域での音楽活動をしながら自ら歌ったり作曲をしたりしています。現在は短歌を主に作曲しています。

私の師である奥田良三先生は89歳まで歌っていらっしゃいました。

10年とって、私もせめて79歳までは…と唯ひたすらに歌い続けています。

日本歌曲はすばらしい!

おばあちゃんですが、どうぞよろしく。
はじめましてー手(パー)ww
今度の4月に
昭和音大の
声楽科に進学しまするんるん
イタリア歌曲も好きだけど
やっぱリ、日本人だし
日本歌曲の方が
好きです目がハートハート
まだ、音楽の知識は
低いけど
これからいろ02
勉強していきますww
仲良くしてくださいあっかんべーるんるん
こんにちは。

ずっと、ドイツ歌曲をやっていたのですが、
最近、ひとりカラヲケで、日本の70年代のフォォクばかり歌っています。

もともと、日本歌曲も好きなのですが、
あまり知識がありません。

新実徳英の『白いうた 青いうた』などが好きです。
声は、バリトンも歌える、テノォルです。

新潟市周辺で、一緒に歌ったり、伴奏してくださる人はいませんか?
伴奏、アンサンブルが好きで普段は大学で伴奏ばっかりやっています。専攻は全く別ですが。
たまたま伴奏をさせてもらっている声楽科の人たちがオペラアリアばかりのもち曲なので、伴奏も偏っていて、個人的には歌曲、ことに日本歌曲がやりたくてたまりません。
誰か橋本國彦の舞とかやってもいいーって子が(学生には無理か)現れるのを夢見て待っています。多分このままじゃ一生一人演奏でおわりますが。むしろもう、自分で歌って弾くかみたいな感じです。
あまりに日本歌曲の演奏の機会がなくて不満だったので、副科声楽の授業では、みんながイタリア歌曲を勉強する中、日本歌曲をやらせてもらうことにしました。イタリア語ができないからとかじゃないからねっ。や、あながちそれもあったりして。。
でも日本歌曲やるにも色々ベースにドイツものとかフランスもの、もちろんイタリアものも知っておくにこしたことはないなぁと最近実感中。まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)ミルテといいます。伴奏、稽古ピアニストで活動してます。歌曲はピアノの価値を見いだせ、言葉の力を感じながら音楽を造っていく感があって好きです。緻密な作業ですよねあせあせ(飛び散る汗)
よろしくお願いします〜るんるん
はじめましてぴかぴか(新しい)
国立音楽大学大学院で声楽を学んでいます、あっこですわーい(嬉しい顔)
今度大学院の日本歌曲の公開レッスンで、伊藤京子先生のレッスンを受けることになりましたぴかぴか(新しい)
高田三郎さんの『ひとりの対話』を歌わせて頂きますグッド(上向き矢印)
日本歌曲、大好きなのでコミュニティ参加させていただきますぴかぴか(新しい)
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめましてわーい(嬉しい顔)ただ今東京芸術大学で声楽を勉強してます晴れ
せっかく日本人に生まれる事ができたんだし、この先沢山日本歌曲に触れて勉強していきたいと思ってまするんるん
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして銀猫と申します。
テノールでレジェーロです。もちろんテナーのオペラアリアも歌いますが、女性向けに歌曲もたまに歌います。
なかでもさくら横丁など大好きな曲もたくさんあるので、みなさんと情報交換できたら嬉しく思います。

よろしくお願いします。
 はじめまして、あさひと申します。ずーーーーっと合唱をやっていて、7年前から声楽を習いだして、コンクールに出たりしました。トスティの歌曲とか、オペラのアリアを歌うテノールでしたが、このごろ、日本歌曲・童謡・愛唱歌を歌いだしています。

 
はじめまして。

ボイストレーニングを続けているものですが、
ここに来て、日本の歌曲、唱歌や童謡をもっと歌いたいなと
思っていたら、このコミュを見つけました。

孫が生まれた時、子守唄がいつも童謡だったんですよね。
つい口から出てくるんですね。感動です。
自分もとても楽しくて。

唱歌もしみじみとして、とても美しいものがたくさんありますよね。

よろしくお願いします。

声楽家でも歌手でもありませんが、歌曲を歌うのが好きです。

春になると「さくら横ちょう」をよく歌いますが、当然無伴奏です。
しかし、まったくの素人です。

専門家の皆様からいろいろ教えて頂きたいと思いました。
よろしくお願いします。
はじめまして。声楽を学んでおります。
日本歌曲こそしっかりと理論的に発声を学ばなければ歌えない歌だと思います。
ぜひHP遊びにきてくださいハート
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/verace/?guid=ON
はじめまして(´∀`)
今学生音楽コンクールに向けて必死で日本歌曲を練習していますexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
私が一番好きなのは『くちなし』ですほっとした顔ハート歌詞を読んだだけで泣きそうになります涙
日本歌曲は言葉が難しいですね。私はいつもしゃべりすぎで歌舞伎と言われますorzバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
はじめまして
現在アメリカの大学で声楽を勉強しています。日本語の曲を歌った事がないのとあまり沢山知らないのでこのコミュを通して知れたらなと思って参加しました
よろしくお願いします!
はじめましてほっとした顔
東京在住のピアノ弾きです。

幼少の頃より現在に至るまで、ママさんコーラスはじめウインク声楽(歌曲、オペラ)、合唱等を中心に伴奏、アンサンブルをしてまいりました。

イタリア留学を終え、暫く経ちますが、やはり日本歌曲は原点であり、日本人だなぁ〜と実感できます。一生大切にしてゆきたい分野ですほっとした顔

色々とこちらで勉強させて頂きたいと思います。


宜しくお願い致しますほっとした顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)るんるん

歌が大好きで,
10月から有名な先生につぃて声楽勉強してぃまするんるん

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
みなさん、はじめまして。あっこちんです。

日本歌曲に最近取り組むようになりました。二月には、ふるさとの、初恋の二曲を歌います。ピアニシモの可憐さ、フォルテシモの力強さ、そして、しっとり感を表現したいと思います。まだまだ、勉強中。いろいろ、教えてください。
はじめまして、おばさんになって声楽を勉強し始めました。
今は童謡歌唱コンクールを目指して「ねむの木の子守歌」を練習しています。
去年は最初「こもりうた」(野上彰作詞・団伊久磨作曲)で出ようとして、途中でいろいろ(早春賦・浜辺の歌・花等)練習しているうちに「里の秋」で応募してテープ落ちしました。
今年は絶対ステージに立ちたいと思い、「この道」「かやの木山の」も練習メニューに入れて練習していて、今は「ねむの木の子守歌」1本に絞っています。
よろしくお願いします。
日本語の歌曲を作曲しています。
よろしくお願いします。
 
いくつかの作品は下記で聴くことが出来ます。
http://www.muzie.co.jp/artist/r009087/
 
 
初めまして。
日本の歌曲って、本当にしみじみと日本人の心に響いてきますね。
宜しくお願いします。
はじめまして
合唱歴だけは20年と長いです。
プロの声楽家の方に習っていましたが、お亡くなりになられたので
ただ今、先生を探しているところです。
楽しい声楽を17年習つております





好きな歌をいつまでも歌い続けていきたいです

これからも楽しい歌を大事にしていきたいと思います
これからも宜しくお願い致します(^-^)/
声楽歴10年ソプラノです。イタリアもの中心でしたが、そろそろ日本歌曲もやりたいと思ってます。
好きな曲は、「浜辺の歌」や「椰子の実」(←これって唱歌?芸術歌曲になるのでしょうか?)、「早春賦」「夏は来ぬ」「からたちの花」のほか、高校生の頃合唱曲として知って印象深い、小林秀雄の「落葉松」など・・・やりたい曲がたくさんあって困ってます。
ソプラノにお勧めの良い曲があったら教えてください♪
よろしくお願いいたします。
こんにちは、「私はタワシ」と申します。
声楽は習ったことないですが歌は大好きです。
唱歌は自分でも時々口ずさんでます。
歌いながら、やっぱり日本人なんだな〜、と実感しますね。
(トスティなどのイタリア歌曲も好きですが・・・)
日本歌曲で一番好きな曲は、西条八十・橋本國彦の「お菓子と娘」です。
初めまして。ひまわりと申す者です。
歌は、中学高校時代に、音楽の授業とコーラス部、キリスト教系の学校だった為、聖歌隊に6年間在籍活動して居た程度です。
ピアノは長年習って居た為、昔は、よく弾き語りで一人で歌って居ましたが、久々やってみると、中々難しいものだったんですねあせあせあせあせあせあせ
日本歌曲は、荒城の月、野ばら、浜辺の歌、昼の夢、叱られて、おぼろ月夜、さくら、花、。。。未だ歌詞は分かるけど題名が思い出せないモノがあります。
日本歌曲のサークルが見つかりうれしいですわーい(嬉しい顔)顔(笑)💕顔皆様どうぞ宜しくお願い致します。

ログインすると、残り82件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本歌曲 更新情報

日本歌曲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング