ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏像、浮世絵、時代劇コミュの日本の仏像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月24日より
講談社から「日本の仏像」が創刊されましたね!!

明日勝ってみようと思います

【第1号】 興福寺[1] 阿修羅と国宝館の至宝 (奈良)
【第2号】 三十三間堂 千手観音と風神、雷神 (京都)
【第3号】 法隆寺[1] 釈迦三尊と金堂、五重塔 (奈良)
【第4号】 東寺[1] 不動明王と立体曼荼羅 (京都)
【第5号】 東大寺[1] 奈良大仏と南大門の金剛力士 (奈良)
【第6号】 平等院 阿弥陀如来と宇治めぐり (京都)
【第7号】 室生寺 十一面観音と金堂 (奈良)
【第8号】 浄瑠璃寺 吉祥天と九体阿弥陀 (京都)
【第9号】 薬師寺 薬師三尊 (奈良)
【第10号】 金剛峯寺 八大童子と高野山 (和歌山)

【第11号】 秋篠寺 芸術の仏、伎芸天と西大寺 (奈良)
【第12号】 神護寺 薬師如来と五大虚空蔵菩薩 (京都)
【第13号】 唐招提寺 鑑真和上像と金堂 (奈良)
【第14号】 三千院 阿弥陀三尊と大原 (京都)
【第15号】 向源寺 十一面観音と湖北、湖東 (滋賀)
【第16号】 中宮寺 菩薩半跏像と斑鳩 (奈良)
【第17号】 六波羅蜜寺 空也上人像と東山 (京都)
【第18号】 長谷寺 十一面観音 (奈良)
【第19号】 高徳院 鎌倉大仏と鎌倉の古仏 (神奈川)
【第20号】 法隆寺[2] 百済観音と大宝蔵院、夢殿 (奈良)
【第21号】 鞍馬寺 毘沙門天と吉祥天 (京都)
【第22号】 東大寺[2] 不空羂索観音と法華堂の古仏 (奈良)
【第23号】 醍醐寺 薬師三尊と法界寺・阿弥陀如来 (京都)
【第24号】 新薬師寺 薬師如来と十二神将 (奈良)
【第25号】 仁和寺 薬師如来と御室 (京都)
【第26号】 聖林寺 十一面観音と飛鳥大仏 (奈良)
【第27号】 延暦寺 千手観音と比叡山 (滋賀)
【第28号】 興福寺[2] 無著、世親像と北円堂、南円堂 (奈良)
【第29号】 清凉寺 釈迦如来 (京都)
【第30号】 円成寺 大日如来と柳生の石仏 (奈良)
【第31号】 中尊寺 金色堂の阿弥陀如来と平泉 (岩手)
【第32号】 法華寺 十一面観音 (奈良)
【第33号】 東寺[2] 兜跋毘沙門天と宝物館の至宝 (京都)
【第34号】 当麻寺 弥勒仏と四天王 (奈良)
【第35号】 清水寺と永観堂・みかえり阿弥陀 (京都)
【第36号】 観世音寺 馬頭観音と九州の古仏 (福岡)
【第37号】 羽賀寺 十一面観音と若狭 (福井)
【第38号】 兵庫浄土寺 阿弥陀三尊と播磨 (兵庫)
【第39号】 円空仏と飛騨・大師講の虚空蔵菩薩 (岐阜)
【第40号】 願成就院と浄楽寺 運慶の足跡めぐり (静岡、神奈川)
【第41号】 観心寺 如意輪観音 (大阪)
【第42号】 深大寺 釈迦如来と東京の古仏めぐり (東京)
【第43号】 蟹満寺 釈迦如来と観音寺・十一面観音 (京都)
【第44号】 臼杵磨崖仏と九州の石仏 (大分)
【第45号】 獅子窟寺 薬師如来と葛井寺・千手観音 (大阪)
【第46号】 勝常寺 薬師三尊とみちのくの仏 (福島)
【第47号】 木喰仏と甲州善光寺の阿弥陀如来 (山梨)
【第48号】 雪蹊寺 毘沙門天と遍路道の古仏 (高知など)
【第49号】 三佛寺 蔵王権現と山陰、山陽の古仏 (鳥取など)
【第50号】 広隆寺 弥勒菩薩 (京都)



コミュの趣旨とはちょい異なりますが

最近マイブームな早乙女太一くん・・・


姿も踊りも。
特に流し目が・・・妖艶で悩ましい・・・

最近テレビにでてる事が多くてやられてます・・・・

一度見に行きたいんなぁ〜

コメント(1)

最近ミクシーにはいり、、、とってもいいですね。
仏像様の顔大好きなんです。
いいサイトみつけました。
ありがとうございます!!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏像、浮世絵、時代劇 更新情報

仏像、浮世絵、時代劇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング