ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不動産投資110番コミュの隠れた人気エリアの見分け方 単身世帯に人気の街の条件とは!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 面白いデータがあります。
 『賃貸』の人気駅ランキングです。
 
(at home web 人気の駅ランキング 2010年)

 第1位  吉祥寺
 第2位  中目黒
 第3位  自由が丘
 第4位  荻窪
 第5位  中野
 第6位  恵比寿
 第7位  下北沢
 第8位  三軒茶屋
 第9位  高円寺
 第10位 学芸大学
  

 吉祥寺は渋谷や新宿までの交通の便もよく、
 駅前には大型商業施設があり、商店街も充実しています。 
 人気だけではなく、実際の需要も十分です。

 そのほか、自由が丘や恵比寿、中目黒もブランド力は抜群です。

 ただし、このランキングをそのまま鵜呑みにしてしまって
 ランキング上位の駅ばかりを狙うのも困りものです。

 実際にこうした場所では物件がほとんど出ませんし、
 あったとしても価格が高かったりするので、
 投資対象としてふさわしい物件とめぐり合うことが
 難しいのが現状です。


 このランキングで注目していただきたいのは、
 むしろそのほかの駅です。


 例えば、
 マニアやコレクターに人気の中野サンモール、
 商店街には多数の飲食店があり、駅前には丸井を擁する『中野』。

 おしゃれな古着屋や雑貨、個性的な飲食店が立ち並び
 独自のカルチャーを持つ『下北沢』。

 ライブハウス、小劇場などのスポットに加え、
 そして「純情通り」「パル」「ルック」などの
 活気のある多彩な商店街がある『高円寺』。
 
 そのほか、『荻窪』や『三軒茶屋』にも若者受けするような
 スポットがたくさんあります。
 
 
 人気の高い駅の共通点は、
 魅力的な店舗があつまる商店街や大型商業施設があり、
 ビッグターミナルまで近いという駅です。

 
 街自体の魅力もあり、新宿、渋谷といったビッグターミナルにも
 近いとなれば人気が出ないはずはありません。

 ただし、これらの駅も上位にランキングされている街と同様に、
 投資家からの注目を集めていますので、競争率が高くなり、 
 物件も出ずらいですし、価格も上がりがちです。
 
 ねらい目としては、

 さきほどご紹介した、

 『魅力的な店舗があつまる商店街や大型商業施設がある』
 『ビッグターミナルまで近い』

 というランキングされている駅に共通する条件を
 満たした街を探すことです。


 こうした条件を満たした街をいくつかご紹介します。

 『錦糸町』
  東京駅まで快速で3駅8分。南口に丸井、駅ビル『テルミナ』、
  そして北口には大型商業施設『オリナス錦糸町』があり、日常の買い物に
  便利なスーパーも多数あります。

 『門前仲町』 
  ビジネス街大手町までわずか3駅。下町情緒あふれる駅前商店街では、
  縁日が月に3回行なわれ、多くの露店が立ち並び大変な活気です。
  
 『大井町』
  新幹線が乗り入れた『品川』駅まで1駅3分。
  北にいけば『品川』、南にいけば『横浜』、東にいけば『お台場』、
  西に行けば『自由が丘』。
  東西南北、すべて乗り換えなしでアクセスできる交通至便な街です。
  もちろん、駅前には駅ビル『アトレ』やヤマダ電機、イトーヨーカドーもあり、
  暮らしやすさは折り紙つきです。

 そのほかにも、
 スカイツリーで注目を集めている『押上・浅草地区』や
 新国際線旅客ターミナルがオープンした羽田空港に程近い『蒲田』など、
 これから賃貸需要が期待されるエリアは色々あります。
 
 こうして賃貸需要の旺盛な街が次々と出てくるのも
 再開発が盛んな東京ならではの魅力です。

 東京のあちこちで再開発が行なわれ、
 そのエリアが活性化することで、東京全体の活力にもなっているのです。


 単身者に人気のある街の条件を踏まえて、
 路線図とにらめっこしながら、投資する街を探すのも楽しいですよね。

 ぜひ、あなただけの一押しの街を見つけてください!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不動産投資110番 更新情報

不動産投資110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング