ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪電気通信大学高等学校コミュの課題研究の件。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年度卒業の電子工業科OBの今村です!
電子工業科OB・在学生の方に質問です!
3年生の月曜日の5〜7時間目の課題研究はどの授業を選択しどんな内容でしたか?
僕が選択した授業の担当は藤井先生でMicrosoft Visual Basicでゲームを作りました、スロットやシューティングゲームなどを制作しました、とても楽しかったです!
ですが藤井先生は翌年度を最後に退職されたのでもうこの課題研究は今はありません。

コメント(17)

在校生です。今年のCGIのネットワーク関係の課題研究を取っています。ゲームをダウンロードしてみんな(ネットワーク経由)でできるようにしました。
2学期はみんなで好き好きに例えば、ファイルサーバや音楽サーバを立てたり、ネットワーク経由でLEDのスイッチをオンオフしたりいろいろやってます。
>>[1] ちなみに担当の先生は誰ですか?
>>[2]
担当の先生の名前は今日学校で調べてきます。
>>[2] 黒瀬先生って実習の先生だね、ご存知ですよ、2年の電子実習を受け持ってる黒瀬淳先生か…。
俺の時は…4年前だけども、実習で作ったパソコンを使ってゲーム制作をしていたとか。
これ以上書くと長くなるのでちょっとここで手を止めるね。
>>[10]
2015年度の課題研究はこんな感じです。
>>[11] 俺の時は12個だった課題が14個と2つ増えてるね。
俺の時の課題研究を写真付きで送るね。
>>[11] ゴメン、今はその書類が手元に無い。
>>[11] お久し振りでございます。
先日、整理をしていたら発見したのでアップするね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪電気通信大学高等学校 更新情報

大阪電気通信大学高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング