ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸のまちをきれいにしよう!!コミュのレジ袋有料化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富山県全域でレジ袋有料化し、成果をあげています。

神戸市でもコープでは早くから実行し多くの方々が
当たり前のようにマイ袋を持っています。
しかし他のスーパーではほとんど見られません。

コープ神戸がすでに成果をあげているのだから
神戸市をあげてレジ袋有料化を目指せないものでしょうか?

とりあえず矢田立郎神戸市長にメールしてみました。

賛同できる方、手紙を出してみてはどうでしょう。
メールメールはここから出来ます。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/010/mayor/index.html








コメント(16)

レジ有料化、市議会で動きがあるそうですわーい(嬉しい顔)
うまくいけばいいですね。

家庭ごみも今年11月から指定される予定だそうなので、
レジ袋はごみ袋として使えなくなります。これはいい指でOK
でもそうなるとますますレジ袋はただのごみとなります。
さき姉さん
今でもナイロン袋を大量に持ち駆るおばちゃんをたま〜に見ます冷や汗
しかしおばちゃん、何に使うのでしょうね?ごみ袋?
神戸市のごみ袋が指定されたら、少しはマシになるといいですよね。

マイバッグも習慣化したら簡単なんですがね。
さき姉さん
うちの周辺のコープさんではマイバッグ率すごく高いですよ。
イオンはうちの周辺にはないのですが、どうして成功しているのでしょうねぇ目
マイかごを購入してもらう方法を富山県でやっていると聞きましたが、そういう感じなのですか?

エコブーム(ブームだけで終わってもらったら困りますが)だから、食品の容器や包装もなしにしても抵抗ないように思います。コストダウンできるしごみを減らせるし、言う事ないですよね。
今後に期待したいです。
うちの近所はイオンがないせいか見たことないですが、マイかご、いい感じですね。

そういえば昔は買い物かごでお買い物をしていたのを思い出します。
(年齢がばれるあせあせ(飛び散る汗)すご〜く小さい頃ですよあせあせ)
ごもっとも・・・、これには耳が痛いあせあせ
遠出は公共の乗り物を使うように努力していますが、
買い物は荷物があるからついつい車(セダン)です。
そうですね。
自転車購入、検討します。
矢田立郎神戸市長へレジ袋有料化の提案メールを送りましたが、その返事が神戸市環境局減量リサイクル推進課から来たので報告します。

長文だったのでまとめました。


     『神戸市一般廃棄物処理基本計画』
平成27年度までにレジ袋排出量を25%削減(平成15年度基準)目標


「レジ袋削減に向けた取組みに関する協定」
     事業者と神戸市地球環境市民会議との間での締結

平成18年12月
生活協同組合コープこうべと締結
平成19年6月から食品を取り扱う全店舗(市内65店舗)でレジ袋代金のレジ精算方式を導入

平成19年12月
株式会社関西スーパーマーケット(市内11店舗)
平成20年3月
兵庫六甲農業協同組合(市内10店舗)
レジ袋の有料化については定めていないが、ポイント制の実施・レジでの声かけなど、積極的にレジ袋の削減に取り組む。

「もったいないやん!KOBE運動」展開中
    「家庭でできる地球温暖化を防ぐための10か条」
       神戸市地球環境市民会議が主体の市民運動
    「マイバッグの持参」を市民へ呼びかけ


レジ袋が環境に与える負荷等についての市民教育

※もったいないやん!KOBE運動
 地球温暖化や、ごみ問題といった環境問題を解決するためには、神戸市民
150万人の一人ひとりが、「もったいないやん!」の気持ちで普段の生活を少
し変えてみることが大切で、また大きな効果があります。
 神戸市地球環境市民会議と神戸市では、市民が環境問題に「気づき、考え、行
動する」きっかけづくりを行い、環境問題に取り組む市民の裾野の拡大を図って
いくため、子どもから大人まですべての市民が、明るく、楽しく、積極的に環境
に配慮した行動や取り組みを継続的に行うことを呼びかける「もったいないや
ん!KOBE運動」を実施しています。



神戸市地球環境市民会議
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/sosiki/seisaku/shiminkaigi/index.html
姫路市が先に動いたようですね。
結果が楽しみです。

そして広島市でも(中国新聞5月15日より)
「広島市安佐南区のスーパー13店で実施しているレジ袋有料化実験で、広島市は14日、実験を開始した4月の買い物袋持参率をまとめた。実験前の3月は全店平均で42.2%だったが、4月は84.4%に倍増し、レジ袋の削減が進んだ。市は実験の効果を踏まえ、将来的に有料化エリアを市内全域に広げる意向だ。」

コープさんでもマイかごが売られていました。
あまり普及はしていないようですが。


ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸のまちをきれいにしよう!! 更新情報

神戸のまちをきれいにしよう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング