ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐倉市コミュの市内のTUTAYA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日DVD(ブルーレイ)をレンタルしようとTUTAYA佐倉店(ベイシア横)に行きました。旧作を1枚レジに持っていくと350円です。何!?100円だと思ったのでビックリ。えっ、旧作って100円じゃないのって聞いたら、現在は新作・準新作・旧作全て350円になったとの事。

店舗によって料金が違うと言うので各店舗で確認したら

ユーカリが丘店
旧作 3泊4日100円/7泊8日150円

臼井店
旧作 7泊8日100円

佐倉店
旧作 7泊8日350円

臼井店で借りれば佐倉店の料金で3枚借りてお釣りもある。
DVD・ブルーレイをレンタルする方の参考になれば幸いです。

コメント(7)

お店によって違うんですねΣ(゜Д゜)
私はユーカリが丘店を利用してましたが、佐倉店すごく高いですね( ゜o゜)
すばる書店のことですかね。
あそこはCDもDVD・ブルーレイも『5枚で1050円』で借りるのが基本ですよたらーっ(汗)
>>[1]
佐倉店、高くてホントびっくりです。
ユーカリが丘店は自動貸出機あるので便利ですよね。
>>[2]
そうです、すばる書店、メガネ屋さんとこのあのTUTAYAです。
5枚ならワンコイン(500円)でしょ。倍額以上は高いです。
それと佐倉店は返却BOX無いので不便、レジ混んでる時、返却でも並んで待ってなきゃいけない。
臼井店、ユーカリが丘店、志津店、全部返却BOXありますよ、佐倉店も見習って欲しい。
>>[004]
え、臼井店ではそんなに安いんですか!
ではぜひ『お客様のご意見』として、本社に改善要望を出した方がいいですよ!
ついでに、成田のTSUTAYAも佐倉店と同じくらい高いし不便なので、改善されるようにご意見の提出をお願いします顔(願)
始めからその値段であれば不満もでない!そーゆー話ですよねー。今まで旧作100円だったものがいきなり350円になるというのは納得がいかないですよね。私もレジに行って値段聞いてびっくりしました。入口に張り出してあるお客様のご意見アンケートにも、旧作が350円と言うのは高い!気軽に借りれなくなったとありました。いきなり250円の値上がりはどーなんでしょーかね。売り上げ落ちないのかなー。借りる人減ると思うんだけどなー。因みに私はそれ以来旧作は臼井店で借りてます。案の定佐倉店から離れた客の1人になりましσ^_^;
>>[6]
ですよね〜
まあ経営者は店舗によって異なりますから、当然料金は経営者の意図で決まってます。不満なら借りなきゃ良いじゃん、安い所もあるんだから苦にならないなら安い店で借りれば良いじゃんって話ですよね。
私も今じゃ臼井店かユーカリが丘店で借りてますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐倉市 更新情報

佐倉市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング