ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐倉市コミュの美味しいケーキ屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 友達の家にお土産を持って行くのに、どこか美味しいケーキ屋知りませんか?家の近くにドルチアとヨーカドー近くにケーキ屋がありますが、出来ればロールケーキ(自分が食べたい)を持っていきたいんですが(^^;)

 四街道インターから乗ってしまうので近所でこのケーキがいちおし!とかありましたら教えて下さい(_ _)

 ちなみに前回は柏方面だったので、ユーカリが丘の杏でカボチャプリンを購入しました♪

コメント(71)

あゆちんさんへ
JRのは母と待ち合わせした時に食べてきます!楽しみだな〜佐倉駅前にあること自体がビックリなんです(^^;)JR前って使えない〜って勝手に喚いていたもんで。
かなちゃんさんへ&グッチさんへ
ティンカーベル強ですね。志津辺りでは勢力が強い!明日志津駅の三菱東京UFJに行ってくるので買ってみますね♪
胡麻をたっぷり使用し、健康によいケーキの作り方をご存知の方、ぜひ、教えていただけませんか。
>あゆちんさん、ポンポンさん
私もカーメル、大好きです。
甘すぎなくて上品で、良いですよね♪
愛して10年、味の変わらないところも魅力です。
まどりゅー・ばりもあさんへ
稲荷台郵便局の位置がまだ把握していません(^^;)臼井の王子台はATMで送金が出来ないから稲荷台はどうかな?と思って車で通ってるんですが、見逃しているんでしょうかね?スーパータイヨーとかの通りですか?
イルピーノ、ちょっと遠いけど、私も大好きです(^^)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ilpino/newhp/shop/shopinfo.htm
イルピーノは2,3年前の千葉ウォーカーに読者が選ぶケーキベスト10でナンバー2に入っていましたー
特別の日だけ買います
ちょっと高いですがおいしいですねー
みいさんへ
HPつきでありがとうございます♪佐倉駅といっても道路沿いなんですね!いつも通っている道かも(^^;)注意して運転してみます。
るしふぁーさんへ
千葉ウォーカーでベスト2になったことがあるんですか!ビックリ。高いんですね・・・特別な日だけになりそうです。
まどりゅー・ばりもあさんへ
あらま、大きな通り沿いかと思っていました。296号から紳士服の店を右折しての通りかと。あの辺って車の停車も出来ないので、遠くまで歩く必要性があるんですね。。。
イルピーノさんの店先が2台くらい車を止める事が出来るスペースになっていますよ〜。
私らは訪れた際にそこへ止めてます。
始めまして(^-^)
佐倉市内に結構美味しいケーキ屋さんがあるんですね☆
私はユーカリに住んでいるので、杏へ行く事が多いのですが(実はバイトしてました)、佐倉方面にも行ってみようと思います♪

ティンカーベルでは焼き菓子を買った事があるんですが・・・ケーキはまだで(^^;
あと、志津のOKマートから志津駅へ向かう細い道(車は通れないのですが)沿いにココカドォというケーキ屋さんがありますよ☆ここも焼き菓子しか買った事がないのですが、美味しそうです☆
たかなおさんへ
駐車場情報ありがとうございます!

まゅんさんへ
何だか私も皆さんに聞いてたくさん教えてもらえました♪杏は前回かぼちゃのプリンを持っていきました(ハロウィンで)この店は周りもごちゃっとしていないので車が止められやすいですよね。
志津のOKマートって駅前にあるんですか?もしかして296号側の駅前ですか?あそこはまた道が細いですよね(^^;)歩いて探してみます。
ココカドォ(実は名前は覚えていなかったのですが)は296号沿い臼井方面から来るとシマムラの先、左側です。店の前が駐車場になっていて何台かは止められますよ。ここのケーキも本格的な欧風ケーキでおいしかったです♪ティンカーベルも、ここも、イルピーノのケーキの値段的には同じくらいのレベルだったと思いますが・・・。
>ポンポンさんへ
OKは296号のユーカリから志津方向に向かっていくと右側にBOOK OFFが見えます。そこから一つ目の信号を左に曲がる(かなりキツイ曲がり角んんですが)と見えますよ☆

杏のカボチャプリンって美味しいですよね♪入れ物がカワイイから、ついつい買いたくなっちゃうんですよね(^^;
>フランチェスカさん
すみません、私もそこのお店の名前は覚えていないのですが・・・そこはココカドォとは違うんです。
はじめまして。

296号のしまむらの近くといったら、ここです!!
シェーネ、とてもフランス正統派な感じのケーキが多くて、大好きでした。
ランチもおいしいし、コーヒーもフレンチローストで、お水もレモン水、というのがよいですよ。
クッキーとか焼き菓子系がしっかりした味でよかったです。イルピーノかシェーネ、がうちの定番でした。

引っ越ししてしまったので、最近ぜんぜんいってないんですが(T_T)
>まゅんさん
すみません。早とちりでしたね。そうそう、296沿いのは「シェーネ」でしたね。ガセねたになってしまい失礼しました。でも、「ココカドォ」がどこになるのか、やっぱりわかりません(><)
志津のOKストア(ですよね?)から志津駅へ向かう細い道(車は通れないのですが)沿いに←これは、線路沿いの道でしょうか?

>MIAWさん
お店の名前教えて下さってありがとうございます。

>むんさん
シェーネにはランチもあるんですか?知りませんでした。どんなランチなのかなぁ・・・。
>フランチェスカさん
全然早とちりではないですよ(^-^)私の説明も下手でしたし、こちらこそ失礼しました。
ご質問の『ココカドォ』の位置についてですが、フランチェスカさんが仰る通り、線路沿いの細い道です。OKの方からだと、線路沿いの細い道を歩いていって右側にあります☆車を止めるスペースはないので、OKの駐車場に止めて歩くか、電車で志津駅から歩く(志津駅のバス乗り場がない出口から出て、ユーカリ方面に歩いてください。左側に見えると思います)かという交通手段になると思います。
携帯から書き込んだので、読みにくかったり、わかりにくかったらすみません(^^;)
フランチェスカさんへ
結構どこもケーキは高めなんですね(^^;)たまにしか買えないな〜。

まゅんさんへ
杏のカボチャプリンはハロウィンだったのでカボチャのお化けがついたかわいい器でした。

むんさんへ
296号沿いのしまむら・・・志津付近ですか?シェーネですね。あの辺は混むからいつも反対側の道路を使ってしまいます。
はじめまして!
シェーネ、美味しいですよね。本格的なフランス菓子です。ここはフルーツ系はあまりないのでそこは残念なのですが・・・。チョコレートや、焼き菓子に近いケーキ(シブーストとか??)は絶品です。逆に、フルーツ系のケーキが美味しいお店があったら教えていただきたいです。

ランチも行ったことあります!女性同士向けのメニューだったような気がします。だいぶ前なのであまり覚えていないのですが、美味しかった記憶があります!
かいちゃんさんへ
シェーネ・・・296号のどの辺でしょうか?私はチョコオタクなので好みそうかもしれません(^^)
MIAWさん、回答ありがとうございました!
ちょっと車だと止めづらいかもしれません・・・が、SATYにお買い物ついでに行かれてもいいかと思います。

>ポンポンさん
チョコがお好きなら、ぜひ!濃厚です。秋冬系のケーキが充実しています。ナッツがお好きだったらもっと気に入っていただけるかも。
行かれる機会がありましたら感想教えてくださいね!
>かいちゃんさん・MIAWさん
確かにあそこは車を止めにくいですよね……(^^;)
近くに『しまむら』っていう服屋(服飾全般を扱っている店)があるので、そこに止めて歩いて行かれるのはいかがでしょうか?しまむらには申し訳ないですが、結構駐車スペースが広いので止めやすいと思いますo(^o^)o
まゅんさんご紹介の『ココカドォ』に先日行ってみました。
OKストアから踏み切りをわたってすぐ線路沿いの(296側)歩道を志津駅方面に歩いていくと、ありました!角に当たるところに可愛いお店が・・・。

かなり店舗は狭いですが、ケーキはおいしそうでした♪

私は、オリジナルシュークリーム(外がカリッと硬いやつ)とマロンのロールケーキを買ってみました。

シューの中のカスタードクリームは甘すぎずおいしかったです。ロールケーキは、普通。これならシャトレーゼのシューロールの方が好きかも。
カスタードはここのも本格的でおいしかったけど、やっぱりティンカーベルのほうが私はおいしいと思います。
以前から気になっていた「ティンカーベル」へ行ってみました。
昨日が息子の誕生日だったので♡→ܫ←♡
ただ息子は小麦粉&卵&牛乳のアレルギーがあるので、
洋菓子はほとんど食べられないのですが。。。
楽しみにしていたシュークリーム、
完売してました。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
プリンとアップルパイを買って帰りました。
来月の結婚記念日にリベンジしたいと思ってます!!
MIAWさんへ
HP情報ありがとうございます。チョコもナッツも大好きです♪

かいちゃんさんへ
サティの駐車場ではないですが、みずほに用があるので止めて歩くことがあります。

まゅんさんへ
しまむらの位置がわからないのでみずほが有力候補でしょうか?

ジャイコさんへ
おおーティンカーベル行きましたか!私は結局友人がドタキャンしてきたので来月に決まりました。なので吟味しようかと。でも息子さんそんなにアトピー持ちだと大変ですよね。私もアレルギーアトピー持ちなので気持ちが分かります。ただ、食べ物ではないのですが(^^;)
>ポンポンさん
「しまむら」の位置は296号臼井方面から、ユーカリの駅前を通過して志津方面へ少し行った左手にありますよ。斜め向かい(右手)にはドラッグストアの「ウェルシア」があります。
しまむらの駐車場からは、また志津方面に296沿いを歩いて行くと同じく左手に見えます。(シェーネ)

>ジャイコさん
息子さん、アレルギーで大変なんですね。ティンカーベルは、オーダーメイドで記念日用のケーキを作ってくれるようですから、あらかじめ相談すると、アレルギー対応も、もしかしたら可かもしれません。(ダメだったらごめんなさい)

私のティンカーベルでのお勧めは、ミックスベリーのタルトとバレンタインの頃に販売される、ホワイトチョコを使った白×ピンクチェック模様のケーキ(名前は忘れた)です。
あと、滑らかプリンもおいしかったです。
焼き菓子類もどれもおいしいです。
>ポンポンさん
シェルシェ、行ってきましたよ〜。
シンプルな生クリームだけのロールケーキが520円で販売されてました!
他は800円台とちょっと高めですかね!?
フルーツ入りやチョコ入りは、カットしたのも売ってました。
パンプキンパイが美味しかったです(^^)
>ポンポンさん
遅くなってしまってごめんなさい。
しまむらの位置に関してはフランチェスカさんが詳しく書いて下さっているので、そちらを参考になさってください。
フランチェスカさん、ありがとうございます(^-^)


22日にティンカーベルへ行ってケーキを食べました☆すごく濃い味なんですが、くどくなくてとても美味しかったです。今日は杏でフルーツロールを食べました。ここ最近ご無沙汰だったので、変わらない美味しさで良かったです☆
初めまして!
私はよくティンカーベルを利用してます☆
あそこのプリンが大好きでw

家もお店のすぐ裏手にあるので、仕事帰りにたまに
よったりしてます♪
初めまして!
私はよくティンカーベルを利用してます☆
あそこのプリンが大好きでw

家もお店のすぐ裏手にあるので、仕事帰りにたまに
よったりしてます♪
みぃさんへ
値段まで調べてもらってありがとうございます!!結構お手ごろ価格ですね520円って。他も800円台ですか。

まゅんさんへ
美味しそうな画像付きありがとうございます。杏は何回か購入していて、ここのシュークリームが大好きです。あと、生?チーズケーキも。

むさたんさんへ
ティンカーベル人気高しですね〜。臼井だとなかなか志津方面に用事が無くて、勢いをつけないといけなそうで(^^;)

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐倉市 更新情報

佐倉市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。