ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明聖アカデミー津支部mixi分校コミュの最後の言葉。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明聖アカデミー学長 中野俊一の「続・新学歴宣言」

2007年08月09日
☆雑感
東京の某教育系出版社の最大赤字セクションであった教室運営部門を切り離して本体の延命を図るプランを引き受け、
実行し、独立して17年と4ヶ月の時が流れた。
当時34歳だった私は当然のことながら51歳になった。
スタート時に3ヵ月と持つまいと周囲に陰で囁かれた明聖アカデミーのチャレンジは、しかし、
多くの人々の協力と多くの生徒諸君の支持を得て、下馬評のざっと70倍もの間サバイバルしてきたことになる。
この間、プライベートな世界でも実にドラマチックな紆余曲折を経てきたが、公私に渡ってこの17年あまりの
人生区間に感想をエッセンスで求められたならば、それは
ありがとう
の一言となる。
25歳の冬に交通事故で生死を彷徨う目に遭った。手術室に入る前に意識を失い、
目が覚めたのは20時間後。ナースが病室のカーテンを開けてまぶたの裏が明るくなり、ゆっくりと開いた目に昇る朝日が映った早朝だった。
その太陽の色はいのちの色だった。
暗くて長い夜もやがて明ける時がくる。
生きているという実感が湧く瞬間だ。
極限状況に置かれた時でなければ、そんな実感を得られなくなったのかもしれない。
現代人という贅沢な生きものは。
生きて今ここにあるということ自体ありがたいことなのだ、と思える自分でいられることはきっと幸せなことなのに、
そう思える瞬間が滅多に訪れないほど現代人は恵まれてしまったのかもしれない。

極限状況というにはほど遠い、単に疑似体験の場でしかないかもしれないが、振り返ってみて、
私が通算367回も徹夜で授業してきたのは、案外そんなところに根源的な動機があるのかなと自問自答する今日このごろである。
Dedicated to my daughter.

**************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明聖アカデミー津支部mixi分校 更新情報

明聖アカデミー津支部mixi分校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング