ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tighten upが好き。コミュのtighten upの音源いろいろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
要はカバーしてる音源を教えてくださいということです。

コメント(20)

ういっす。

●アーチー・ベル
●YMO
で好きになったわけですが、

このほかには
●the moonflowers / the black beatles and the white bird

あとKAY-DEE RECORDSから出てる7inchで
●THE BAMBOOS/TIGHTEN UP
下北沢のJETSETで購入。半年くらい前。
ベタですが1曲。
BLUENOTEから出ているV.Aの
BLUEJUICE(オレンジ)から。

7曲目
●Tighten Up/Benny Gordon

ベース音でか目で個人的に◎。
ぼくもジェームスブラウンの好きです。
だけど、歌ってるのはメイシオで、JBは楽器ですかね?
あと、ジャミロクワイのカバーもいいなぁ
うほっ。きいてみたいなぁ。

ルードナルドソンとバーナードパーディーの
日本公演を集録したレコードのTIGHTEN UP。
思い出した。
この曲はほんとに盛り上がりますね!
私もJB好きですね。
ダラスの68年のライヴ盤のテイクだと思われますがトランペットのソロがまたいいですね。
あとは、JBといえばオーサカ=モノレールで彼らは音源リリースはしていないものの、ライヴでJBのこの音源を再現していたのにはびびりました。
音源ではRO3003というHCFDMという得体の知れないジャンルが提唱された頃に出たドイツのモンド音源シリーズの中の1曲で、カヴァーではありませんが、明らかにこのベースライン!という曲があります。
ウルフルズのバージョンはご存知ですか?YMOを彷彿とさせる楽しさで、ヘタウマというより下手な感じが最高です。
あと邦楽だとスクービードゥーなんかもライヴで定番にしていますね。
私的には本家本元がやっぱり最高で、音質もかなり悪くてミックスもめちゃめちゃで左にドラムが全部寄ってしまっていたり、ほんとはちゃめちゃだし、力もばっちり抜けているのに、名曲って本当に不思議だなー!と思います。ベース、ギター、ドラム、ホーン、歌、すべて最高ですね。
scoobie doのtighten up、最近アナログ7インチが出ましたね!
以前彼らが出したday tripper(もちろんbeatlesの)のカバーも、思いっきりtighten upなアレンジになっててカッコ良かったですよ〜
昨日中古屋で発掘。

YMOがやってるTIGHTEN UP! \900でGET

サビの部分でjapanese gentlemen stand up pleaseと連呼。

いいです!
はじめまして....かな?
(スバリ、タイトルそのまんまニックネームいただいてます)

ウルフルズ「まかせなさい」のカップリングで「Tighten Up -しまっていこう-」
日本語まじりだったかと。
あと、この頃のアルバムの隠しトラックには、各パート入れ替えバージョン(ドラムの人がボーカルしてたり...)もあったように思います。(すごいウルフルズファンじゃないのでゴメンナサイ)
はじめまして!
1月20日に発売された、THE BAMBOOSの
アルバム『STEP IT UP』にも収録されてます。
若い感じのtighten up!
これはこれで、ヨイヨイ。
はじめまして。
ロックバンドのR.E.M.やMOONFLOWERSもやってますね。
グルーヴ感は薄いですが、TIGHTEN UP好きだったら問題ないと思います。
BAMBOOSはカッコイイですよね。
スクービーのはかっこいいですよまじで!
全曲TIGHTEN UPのカバー集作りたいですね〜〜。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tighten upが好き。 更新情報

tighten upが好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング