ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古事記・日本書紀コミュの★応神天皇(八幡大神)の父親は武内宿禰?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
小学1年生で歴代天皇名を
暗誦していた神主兼予備校講師の竹内です(笑)。

生徒にまで暗記させていたので
右翼といわれました(笑)。
でも入試に必要な
欽明天皇から後堀河までですけどね。

さて、応神天皇(八幡大神)は
母親の神功皇后の胎内に3年間もいたと
古事記・日本書紀に書かれています。

これは暗に父親がすでに崩御している
仲哀天皇ではないということを示唆しています
(そうでなければわざわざ書かない)。

では父親は?

これは全国の八幡神社の中にかならずある
武内神社・黒男神社の
御祭神・武内宿禰であると思います。

さらに倭王武(雄略天皇)の上表文にある
「わが祖・禰」とは武内宿禰であるという
奇説をこんどの10月21日に出版される本の
巻末に載せてもらいました。

「これだけは知っておきたい
 日本・中国・韓国の歴史と問題点80」
(ブックマン社)竹内睦泰著

です。

東京八重洲ブックセンターと
三省堂神田本店では先行発売中です!

皆様のご意見をお聞きしたいです!

コメント(3)

むっちゃん様
新刊刊行おめでとうございます。
別コミュのトピにて先行説の紹介いたしましたので、
参考になれば幸いです(下記1)。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2514134
ありがとうございます!

偽史学博士さまの本も
読ませていただいていますよ!
むっちゃんさん、新刊刊行おめでとうございます。
別コミュのトピに質問を書きましたが、
まだお答え頂けないことと、
質問内容がこのコミュのほうが相応しそうなので、
改めてここで、ちょっとお訊ねいたします。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
ご教示いただければ幸いです。

>応神天皇(八幡大神)は
>母親の神功皇后の胎内に3年間もいたと
>古事記・日本書紀に書かれています。

とありますが、私の探し方が悪いのか、
古事記には、そのような記述は見当たりません。
日本書紀でも、神功皇后摂政前紀十二月条(仲哀天皇崩御の歳の暮れ)に、応神天皇は生まれた、とはありますが、
胎内に三年間いた、という記述は、見当たりません。
記紀のどこに、胎内に三年間もいた、と書かれているのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古事記・日本書紀 更新情報

古事記・日本書紀のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング