ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Iらぶゼニガメ(クサガメ)コミュの総合質問トピ 3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(112)

>>[72]
おそらく、甲羅にできた水カビ病です。でも初期ぽいです。

甲羅 病気で検索するといろいろ出てきますから参考にされるとよいと思います。

http://aquaturtlium.com/123/

このサイトの方はイソジンで消毒されて治療していますが、ドルマイシン軟膏という人の
化膿治療薬が薬屋さんで入手できますから、それを塗る事、カメさんを乾燥させる事で
治療できるのではないかと思います。
>>[73]
ありがとうございます。

2週間前に、自分なりに調べて
ヨードチンキと言う薬を買いました。
怖くてまだ使っていないのですが…

ヨードチンキよりドルマイシンと言う薬
の方がいいんでしょうか?
それなら買い直そうと思うのですが…


>>[74]
ドルマイシン軟膏は透明でワセリンの成分が含まれているので、少々水にぬれても、流れにくい性質があります。
イシガメは、よく水カビ病になるので、使っています。甲羅にも使用したことがあります。
ヨードチンキでもかまいませんが、chiiさんが決めてください。
ちなみに人の傷に使用した場合、ヨードチンキは、飛び上るほどしみますが、軟膏はなにもかんじません。
あと、普通に水替えをしていても、水カビ病にかかる個体はかかりますから、気にしなくていいですよ!
気をつけたいのは、体全体を乾燥させる時間を増やしてあげると、治癒したあと病気になりにくくなると思います。
>>[75]

ありがとうございます。

しみて痛い思いをさせてしまっては
かわいそうなのでドルマイシン
買ってみます( ^ω^ )

詳しくありがとうございました。
なかよしこみちさんに言われた通り
やってみます!

また、分からないのとがありましたら
またこちらへ相談させて頂きます。
はじめまして!!

2015年1月産まれのカメを
4月から2匹飼っています。
今日仕事から帰って
水槽を見ると一匹(あき)の
尻尾の先が白っぽくなっていました(´・_・`)

もう一匹(はる)に
噛まれてしまったのかと
心配です。。。

やはり噛み跡でしょうか?

写真見にくかったら
申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
うちのクサガメなのですが、先日から手足と首が薄く白くなってきて、やがてそれが剥けて白いもやもやがひらひら付いているのですが、よーく見た所皮膚の薄皮が剥けてるみたいなんですけど、これは脱皮で間違いないですよね??
>>[77] その後2匹は仲良くしてますか?傷は悪化しませんでした?
>>[78] うちのヘイちゃん(クサガメ)も飼い始めて間もなく、皮がひらひらしちゃって、「脱皮?」と悩んだんですが・・・。病院へ連れて行ったら「菌による感染症ですね。ショップからもらってきたのでしょう」との診断で、2回の注射と毎日の投薬、3回の通院で治りました。同じではないかもしれませんが、ご参考までに。もし、すごく悩んでいらっしゃるようなら病院へ行ってみたら?
こんばんは、家のクサガメのことでお聞きしたいのですが・・・実は今日クサガメに付けていた小型外部式フィルターが壊れてしまい、代わりのフィルターを探すのにインターネットとかを使ったのですが、これといったいいフィルターが見つかりませんでした。そんな時、カメは水を大変汚すためフィルターは必要ないといった検索結果とかも出てきてより一層どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。皆様何か良い方法はないでしょうか?皆様の貴重且つありがたきご意見がいただけないでしょうか?(´・ω・`)
>>[82]

はじめまして・・・

ウチはカメが普段入ってるプールにはフィルターは嫌がるので入れてなくて、大型のタッパなんで毎日水替えをしてます

体長は12センチくらいで360g  少しおデブちゃんかな?(笑)

タッパは35×26×10くらい

バケツに一晩置いた水を取り換える少し前に水作スリムエイトでブクブクやってから水交換で今のところ問題ないです

糞はしたら網ですくい取ってます

最近下痢が6日くらい続いてるのが、何が原因なのか分かりませんが・・・

食欲は旺盛で元気なんでエサ抜きにしたりして様子見てます


少しでもご参考になれば・・・
>>[83] なるほどその飼育スタイルのほうが、メンテナンスも楽ですね(⌒∇⌒)そこで一つ質問なんですが・・・冬場のヒーターはいかがなさっていますか?僕は今フィルムヒーターを敷いていますが・・・もしかして冬場でもクサガメはヒーター無しでも飼えますか?たびたび問題ばかり出して申し訳ございません<m(__)m>
>>[84]

温度が低い生活環境だとカメは消化不良起こすようなんでヒーターは今はこのようにしてますが、温度設定機能付きヒーターに変える予定です

この飼い方だと自由に出たり入ったりしていて、夏場はカラーBOXの一番下の段で毎晩寝たり、冬は水中で寝てますが、夏場は朝になるとプールに行き入ったり出たり・・・

自由気ままにいさせてあげたいのでこんな飼い方してます(笑)

カメちゃんによってたぶんそのカメちゃんに合った飼い方があるようにも思いますので、あくまでも参考までですが・・・
最近、亀の事で悩みがあります。

亀吉、梅吉(生後2歳半くらい)は室内飼いで、今年の冬場は暖かかったこともあり、半冬眠といった形で、ヒーターは入れず、餌はあげても食べないので2週に1回程度(それも食べません)しかやってませんでした。
(室内の温度は23〜25℃くらい)

水の中が冷たいのか、亀吉は殆どを陸場で過ごし、梅吉は水と陸をいったり来たりしてる感じです。

水替えは、今は水が汚れてきたらしてます(大体は2日〜1週間)。

元気はあり、また、紫外線ライトも気持ち良いみたいで、ライト点けると目を瞑って伸びてます。
甲羅、皮膚共に異常は見られません。
亀吉なんて、脱皮までしてました。

ですが、最近、黒っぽい緑色の小さな糞の様なものが水中にあって、何だか分からず困ってます。
餌も食べてないのに、何が出てるの?って感じで…

また、水を変えて2日くらいすると、白っぽいカスの様なものも水中にたくさん浮遊してます。

ネットで検索してみましたが、イマイチ分からずです。
分かるかたいたら教えて下さい(≧≦)

ちなみに、一緒に飼ってる(水槽は別ですが、飼育環境は同じ)イシガメは異常はみられず、むしろ餌もよく食べるし動き激しいくらいです。
>>[85] 返信が遅くなり大変申し訳なかったです。ジョニーさんのおっしゃったとおり、ケージの中にヒーターを突っ込んだ大き目のタッパーに変えたら、亀たちもがぜん元気になり、今やケージの中や、タッパープールの中を行ったり来たりしながら餌を食べたりしています。今回はフィルターが壊れ途方に暮れていたところをお助けいただき誠にありがとうございました。これを機会にマイミクさんとかになってはいただけないでしょうか?カメのお話をもっと教えてもらったり、いろんな情報交換とかもできたら僕としましては正直うれしいです。(⌒∇⌒)
>>[87]

それは良かったです!

一安心ですね!

自分は大した知識はほとんどなくて、自分も試行錯誤しながら飼ってますが、そんなんでよろしければマイミク申請してください

後程お返事します

>>[86]

はじめまして・・・

あまり知識はないので申し訳ないのですが水温が低いとまずいようです

エサも食べなくなるし、消化不良にもなるようです

ウチはクサガメで水温23℃以上にしてますが、それでも下痢したり治ったりです
カメマニアの獣医さんが、オス同士は必ず別にしないとケンカをすると指導されましたが、うちはクサガメのオス4匹とイシガメのメス1匹を一緒にしていますが、ケンカなんてしません。エサの取り合いぐらいです。相性が良ければケンカなんてしませんよね?
あと、飼育の手引き書では手足の付け根がブヨブヨしているのはデブだと書かれていましたが、くだんの獣医さんは、その状態が普通と言っていました。どちらが正しいのでしょうか?
>>[90]

初めまして。
私が亀でお世話になってる獣医師は、首や足が甲羅にしまえずにはみ出してたら太りすぎだと言ってました。また、頭が大きいのも太ってると判断する材料の様です。
我が家にいる、今年3歳になるクサガメ2匹はだいぶおデブなので、少しダイエットさせてます。
>>[91]ぴにゃこラ〜ださん
やっぱりそうですよね。他の説明も怪しい部分があったし、冬に冬眠させないことも理解できないようでしたし。ホテイアオイも全否定でした。そのくせ、診察料とは別に説明料金を取っています。

怪我や病気の時以外は関わらない方がいいですよね。
>>[92]

よく分からないのですが、その獣医師はエキゾチック系も診てくれる所ですか?そうでない、犬猫専門だと曖昧な説明になりやすいみたいです。犬でお世話になっている獣医師に亀も診れないか相談したら「専門外は診れない、何があった時には適切な対応できないから、病気などが悪化する可能性がある」という様な事を言われました。

私が亀でお世話になってる先生は、実際に亀(石亀)を飼っている様で、丁寧に説明してくれました。
私も石亀を飼っていて、石亀でお世話になっているのですが、クサガメのことも相談して、アドバイス通りに餌の量や飼育環境を変えたところ、甲羅に頭がしまえるようになりました。太りすぎ解消できました。

魔法使いの弟子さんも良い先生に巡り会えると良いですね。
>>[92]

ちなみに、亀を診てくれる獣医師はエキゾチック系も積極的に診てくれる動物病院です。
[94]ぴにゃこラ〜ださん
何でも診てくれますよ。メスのクサガメをたくさん飼育していて、病院建設時にわざわざそのための部屋を作ったそうです。でも、「朝日さえ浴びればいい」んだそうで、東向きです。

家にはオスのカメもいるとか。要するに、自分の知識や飼育方法=超絶的に正しいと思い込んでいる感じです。

ただ、夜間休日早朝問わず病院にいるそうです。緊急性の高い場合は時間を問わず見てくれるのですが、とにかく変人。言葉が通じないのは、「出身が東海地方だから」だけでは無いと思います。僕との相性も悪いみたいですし。

診療時間も明記していますが、あって無いようなもので、確実なのは他の動物病院と同じように午後に手術の時間を必ずとっていることだけです。この時も手術の予定が無くて、緊急性が高い場合は診てくれます。

飼育環境を写真で撮ってきてくれというからスマホいくつかの角度から撮って見せても、理解できていないようです。本当はもう一度写真だけ撮ってくるように言われていますが、前回ので理解できない人にまた労力をかけて、無駄に時間とお金を取られたくないので無視ですが。

あと、院内を見る限り、獣医さんの地域団体とかには加入してないようです。
6年前にクサガメを卵から育てています。〔卵は主人が亀好きのお客様から頂いてきました〕
小さい方の1匹は甲羅に3本のキールが分かりますが、もう1匹は1本しかありません。調べてみると、甲羅もヒラヒラしてるし、ウンキュウなのでは?と疑問がわいてきました。

見分け方?やウチの亀が何と言う種類なのか教えて下さい。よろしくお願いします。
ウチにきて23年のクサガメですが
何者かに両前肢をザックリ食いちぎられてしまいました。

最初とりあえず水槽の水を入れ替えて1日おいていました。
その後色々調べたら「イソジンで傷口を消毒し、8〜12時間乾かせる」とあったので
やってみましたが、
傷口から浸出液がでているので乾きません。
膿んでるような臭いもします。
このまま水を入れない状態で休ませてても良いものか悩んでいます。
あと、イソジンだけでなく抗生物質系の軟膏など塗布した方が良いでしょうか。

ご存じの方お知恵を貸してください。宜しくお願いします。

病院に連れていってあげたいのですが、諸事情により難しいです。

ちなみに23年間冬眠させています。
>>[97]
こういった経験がないので申し訳ないですが、私だったら抗生物質系の軟膏は塗ります。
水につけると傷はふやけますので、24時間の内2〜3分は水につけて残り23時間57分から58分は
乾燥させます。こういった軟膏はグリセリンが配合されているので水には強いと思います。
爬虫類の性で水分なしというのは、よくないのですが、クサガメがどのくらい水分なしの耐久があるかわかりません。座敷亀のクサガメがいるくらいですから、深刻になる必要もないと思いますが。
アライグマが近所にいるのでしょうかね。
>>[98]

やっぱり抗生物質の軟膏塗った方がいいですかね。
左前肢は少し乾きつつありますが、右前肢はまだじゅくじゅくしています。
一度乾いてきたのがくっついてまた剥がれて出血したようにもみえます。

今日はちょっと洗ってやりました。(数分間)
なのでもう少し水無しで様子見ます。

衣装ケースにワイヤーネットを洗濯ばさみで固定…という環境でしたが、
少し不安定な場所だったので、
ひっくり返されてました。
イタチかカラスか猫か…と思います。
こんなことあるんや…と絶句です。
油断してました。
かわいそうな目にあわせてしまった…。

コメントありがとうございました。



>>[97]

ショックな出来事で、心痛でしょう。

私の亀は、冬眠は水の中がイヤなようでタオルにくるまって寝ていました。
冬眠中は低代謝で仮死状態になるようなので、そんなに水分がなくても大丈夫のようです。
とは言え、自然界で土の中で冬眠しても雨が降ったりして水分補給が出来るように、
まったく水分がないのは内臓が弱ったりしていけないようですので、
濡れたタオルでくるんだり、10日ごとに水につけたりしていました。

傷口が水に浸かっているのは、化膿しやすそうですから水につけない方がいいかもしれませんね。
でも、浸出液があるとのことですので、通常より体液が外に出ていることもあり
少し水につけて、水分補給が出来るようにしてあげた方がいいように思います。

それから火傷やケガに馬油がいいです。
効能はもちろん、食べても安全なので犬や猫に使う獣医さんもいると聞いて、
知り合いの亀のけがに使ったことがあります。と言っても、小さいケガですが。

馬油は、香料等が入っていないものがいいと思います。

専門的なことは分からなくて、素人意見ですみません。ご参考まで。

早く良くなりますように。。。
>>[100]
ご心配大変ありがとうございます。

3日ぐらい浸出液が出てましたが、その後オキシドール→イソジン塗って
患部をドライヤーで乾かしてみたら、
少し乾いてきました。
今軟膏塗って、半日は少し水入れて、半日は水無しで様子見ています。

私も冬眠時、自然だったら雨降ったりするよな…と思い、たまにじょうろで水かけてました。

ネット色々調べてたら「あまり水無しにしてては駄目」と書いてあるのもあり、心配でしたが
個体により差があるのかも…??
たまに水、たまに水無しを続けてみます。

実は私はここに参加されてる皆様に顔向けできないぐらい、雑に飼っているので、
「冬眠させない方がよい」とか「汲み置きした水を入れ替える」など
最近(ここに参加して)知った次第です。

でも元気で23年居てくれていたので、
これからも長生きしてほしいです。

ネットでは「ゲンタシン軟膏」がよい、と見掛けましたが、入手できないので
「ドルマイシン軟膏」を塗っています。
「馬油」ならドラッグストアで購入できそうですね!!
家には亀もう1匹と猫もいるので、何かと使えそうです。

コメントありがとうございました!!
こんにちは。
昨夜、我家の亀が室内で散歩していた時にクシャミを1回して鼻提灯ができました。
その後今朝までに動きや呼吸はいつも通りでくしゃみも鼻水もなく元気なのですが病院に連れていくべきか悩んでいます。
室内が乾燥していて埃か何かに反応したのかな?と思ったのですが

途中で送信してしまいました、

埃に反応しただけなら良いのですが
病院に行くのも行くまでが暴れる為、ストレスを与えてしまい連れていく事に悩んでいます。
皆さんならどうされますか?アドバイスお願いします。
今ほど動物病院に行って見てもらったら特に問題はなく様子見になりました。
診察料が540円でありがたかったです。
お騒がせしました。
1年前、[97]〜に書き込みした物です。
亀の前肢が食いちぎられ、質問させてもらいました。

その後の報告を。(※ちょっとグロい説明あります。ご注意。)
今の状況からお話ししますと、その亀、元気です。

暫く全然傷口が乾かず、一部縦に割けてるような所や、骨が飛び出してる所もありました。
イソジン浴やオキシドール→ドライヤー乾燥→イソジン→軟膏を繰り返し、
暫く水無し、たまに水入れにしてました。

が、水無しにしてると傷口が水槽にくっつくのか、かさぶた?が剥がれてる時もありました。

そうこうするうちに寒くなり、冬眠させないでおくつもりでしたが、水を少し入れ、上に落ち葉を入れて、いつもと同じぐらいの環境に置きました。(いつもは土も入れてますが、今回はやめました。)
数日おき(3日〜1週間程)に消毒しました。

その後ふと気付くと、裂けてた所がくっついてて、その時はまだ骨は飛び出してたのに、
いつの間にか骨は包みこまれました。

暫く先端の肉は白い状態でしたが、だんだん黒くなってきました。

ざっくり裂けてたので、そのまま壊死していくのでは、と思ってたけど、治りました。
勿論手の部分は再生しないので可哀想ですが、
人間で言うと、肘もしくは二の腕ぐらいまで無くなりそうなところ、手首ぐらいまで残ってる状態です。
泳げるし、餌もよく食べます。(季節柄食欲はちょっと落ちてきましたが。)

ご心配頂き、ありがとうございました。
報告が遅くなり、失礼しました。
助けてください。
うちのウンキュウなのですが、昨日足の付け根が1センチバツ5ミリくらい白くなっていることに気づきました。
場所は付け根の甲羅と皮膚がひっついているところです。
今日は皮がめくれて、白い筋肉が見えています。それは5ミリの円です。
皮膚病なのでしょうか?
34年飼って初めてのことで、大変ショックです。
同じような経験されたカメさんはおられませんか?
アドバイスよろしくお願いします。
>>[107] お早うございます。亀さんを見てくれる獣医さんに連れて行くのが一番いいんでしょうけど、なかなか近くにない場合お多いですよね(汗)それまで抗生物質の軟膏を塗るか、、、カビだったら抗真菌剤の軟膏でしょうけど、私ら素人にはわかりませんしね。自分の甲羅が当たって褥瘡ってこともないでしょうし 、、、うちは水場と陸地を分けてますわ、餌欲しい時だけ水場に入るって感じです。どなたか詳しい方がコメント入れてくれたらいいですね!スミマセン、お役に立てなくて(汗)早く良くなればいいですね!
>>[108] ありがとうございます。近くの獣医さんは亀をみてくれますが、あまり詳しい感じではなく。。。でも今より悪くなれば連れて行くことも考えます。とりあえずテラマイシンを塗って様子を見ます。はい、早く良くなってほしいです。
↑の相談ではお世話になりました。
あの後綺麗に治りました!

今度は後ろ足がこのようなことになりました。
病院で抗生物質をもらい、飲みました。
イソジンや軟膏、強制バスキング 、日光浴もしています。
でもよくならないです、、、

加齢によるものの可能性もあるのでしょうか?
ちなみに水上ではわかりません。
水の中では白く見えています。

もし同じような方がいらっしゃいましたら教えてください!
お願いします。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Iらぶゼニガメ(クサガメ) 更新情報

Iらぶゼニガメ(クサガメ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。