ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

出版社を創ろうコミュのさて、どんな本をつくってみたいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。呟き尾形です。

 本を出版する。
 と一言で言っても、ぼんやりとしたイメージで具体化すると雲散霧消する。ということはありませんか?

 実は、私がそうなんです。
 で、このトピックは半分以上独り言で、どんな本を創りたいなぁ。
 ということを言ってみるトピックです。

 だめもとOK、とにかく、こんな本を創りたい。

 賛同する人や、書いてみたらモチベーションが上がったらトピックを作成してみましょう。

 とにかく、コンセプトは「みんなで楽しく」
 でいきましょう。

コメント(16)

 こんにちわ。呟き尾形です。

 私は作ってみたいなぁ。という本がいくつがあるのですが、古事記絵本を創ってみたいと思っていました。

 でも、気持ちだけが先行して、古事記のことは殆どわかりません。ともあれ、創ってみたい本であり、ほしい本でした。
古事記は面白そうですね。日本最古の物語かもしれません。

現在まで出てきた古事記の本をいろいろ読んでみるのもいいですし

翻訳と言うのも変ですが、限りなく原書に近いものがあったらそれを調べてみるのがいいかもしれませんね。

絵本にするというのもいいですね。

絵を描ける人たちを募集するのもいいですね。

なにはともあれ、みんなで楽しくいけたらいいですね。
私はやっぱり保育関係の仕事なので、絵本を作りたいですね。
例えば…green fieldさんに挿絵を作ってもらえたら素敵ですよね〜でも大変ですよね。
草(greenfield)とは、「SOULLINK」を出す予定ですが、もしかしたらそれが雑誌の名前になってしまう可能性もありますね。

(*´▽`*) あぁ。

私の童話なんかでよければ、いっぱいありますよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/edgerunners/3000

http://plaza.rakuten.co.jp/edgerunners/3001

http://plaza.rakuten.co.jp/edgerunners/3004

誰か絵を付けてくれたら売れるかもね♪
今日祝日とは知らずにバイトに行ってしまいました。。。あ〜〜。。
さて、こんな私としましては、こんな絵で良ければ何でも作りたい気持ちなのです。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/fieldbox/
http://plaza.rakuten.co.jp/fieldbox/11000
木版は写真が良くないなあ。。(笑)
ああ。。
もうこのコミュから儲からなくても良いから何とかどうにかしたいなあ。。。
ボンヤリと願望。。。。
そして昔に雲散霧消してしまったもの。。。
或いはチキン・ハートでノウハウも知らないので手付かずのもの。。。

実際にガキの頃に書いたSF短編小説(ヒロイック・ファンタジィ)
2年程前から構想中の私体験に基づいた恋愛系(ラブリーではないw)小説。
心を病み、人生に疲れた人に贈りたい詩集。
同じ境遇の人に勇気と夢を与えられる体験的ブログ。
そして何がしかの形で絵を描く事。
でもって自由の身になれたら、かねてからの念願「世界のランチを食い尽くす」!
旅をして写真を撮り絵を描き文章にまとめて仕上げるのさ♪


後、昔発刊されてすぐ廃刊になっちゃったけど、「ストリート」っていう雑誌があったの。
薄っぺらいけど各々が、各国各街角のファッションを写真に収めて発行してた。
手作り感と皆売れないけど楽しそうで、ああいう持ち寄り系もいいな☆と。



ああ、欲張り。
言うだけはタダww (=▽=)エヘ
ありがとう♪

なんかいっぱい面白そうなのあって、楽しいな。(*´▽`*) あぁ。

俺も、見習ってガンガンいろんなの書こうかな。

雑誌にして連載するとオモロイかも。

HPを作ってそこから、それぞれの作品にジャンプできれば
週刊ネットマガジンみたいな感じでできるね。

そこで貯まったら、まとめて「本」になるって感じ♪
いま、出版を考えているのは
『もしも、この世の中からお金がなくなったら』という
世界が100人の村だったらみたいな、絵本です。
内容は、まあ、たあいもないんすが
例えば
お金持ちと貧乏人がいなくなる
お父さんは『給料が安すぎる!』とお母さんに怒られずにすむ。
感謝の気持ちは言葉で表すしかない
レジで財布を忘れたとあわてなくてすむ

なあ〜んてのを考えてます。

絵本なら、絵のかけるプロの友人が幾人かいますんで、
声をかけてみましょうか?
百歩さん、参加ありがとうございます。

「お金」はとっても興味深い謎のものですよね。

時間や、状況によって価値があったり、できたり、なくなったり、

始めのうちは、物々交換の中間的な道具だったんでしょうが
(林檎5個と、魚7匹を交換しよう、そうしよう♪)
近代になって、金融や、保険、株、投資、なんかがややこしくしてしまったようです。

「価値」の代用語としても、使えるかと思いきや
それでホリエモンはみんなに嫌われたりとか。( ̄(エ) ̄;)

実際、お金で買えないものがあるとしたら
実際、売れないものでしょうし
まだ、この世に無くて生まれる可能性が統計上とても
少ないものはやはり
お金で買えないでしょうし(/・ω・)/

私の原稿とか(^^ゞ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

絵描きさんは、多いに越した事はありません。

どうかよろしくお願いします。
PS・自分の原稿がお金で買えるなら借金してでも買いたい。
  絶対、売れると思うから。(*´▽`*) あぁ。

 やっぱり、書かないと駄目なのね。( ̄(エ) ̄;)
角砂糖とか、シロクマとか、カルピスとか、雲とか、ホワイトシャツとか、燃え尽きた矢吹丈とか、アパタイトした歯とか、鈴木その子とかしか載ってない、ぬりえの本。
 あ、今思いつきました。
 心理テストつき塗り絵。

 話題性はありそうですね(笑)

 この絵に何色塗れば、あ〜だこ〜だ。
 と書いておいて、でも、詳しくはこちらと、相談用URLを掲載して教育の話し合いコミュニティーを作ればもっと話題になりそうです(笑)
あぁ、そういうの、はまりそうです、尾形さん☆

ぜひぜひ☆
先日、100円ショップで、絵本を買いました。
 薄っぺらで、いかにも安物ですが、なんか、いいな。
 と思いました。

 で、手作りの本のセットなんかできればいいなぁ。
 とおもいました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

出版社を創ろう 更新情報

出版社を創ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング