ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

給食大好きっ子!コミュのトピック3〜給食の配り方〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やって参りましたトピック3!

題名通りなんだけど、みんなの給食はどうやって配ってた?

私のところは1階の給食のおばさんが給食作ってるとこの外に台車があって、給食の時間になるとオールセットで給食台車の上に乗ってて、給食係りがそれを取りに行くって感じでした〜。

そのとき給食のおばさんに、

「おばさんありがとういただきます!」

と言わなければならない。
絶対に言わなければならない決まり。
言わなかったら・・・・・恐。

台車を一階で取って〜、
で、どうやって上の階まで運んだかは忘れた。
エレベーターなんて高価なもん付いてる学校じゃなかったしな〜?
どうだっけ?みんなの聞いたら思い出すかも???

とにかく給食係り2−3人で取りに行って、
教室で配るんだよね〜。
先生の机の横に台をつけて、
みんな班ごとに並んで取りに行きました〜。
仲いいこが給食係りだったらデザート多めにしてもらえた!

帰りは空になった入れ物いれて台車で遊びながら戻しにいくー!
すいー!すいー!すいー!!!!
って滑って楽しい!楽しいけど!
でもそれでバランス崩して危ない目にあったやつも数知れず・・・。
恐ろしいね・・・給食台車・・・。

そんな感じです^^
次よろしくー☆

コメント(4)

うちの学校も1回に給食センターでおばちゃんはいなくて、トラックで運んできてたと思うけど(他の給食センターから)、
それを台車とか使わず、食器係、大きいおかず、ご飯・パンは二人で持って教室まで運んで、小さいおかず、はし・やかんは一人ずつだったような。台車使わんかったよー!
給食当番嫌いやったー。あれ面倒だしさ、どれだけ配ればうまくなくなるかとか、足りなくないかとかの計算が嫌やった。
夏とか暑いのに、あのエプロン&マスクマンは、やってられん!
お〜っと、ごめんごめん・・・書き込み忘れとったよー><
てっきり残した!って思っとったー!!!笑。

ウチの学校はねー、1回に給食ば作るトコのあって、そこで、オバちゃん達が給食ば作りよって、でも給食の時間になったら、その給食室の横にクラスごとに分けて給食ば並べとってくれると!!!
そこに毎週変わるとけど、給食当番がわざわざ取りにいかんばやったよー!!!結構遠いと!!!

それば教室で給食台に乗せて、その週の給食係がミンナば並ばせて、それから食器についで行く!って感じやったよ☆

えみちゃんが言うよーに仲良い子が給食係やったら絶対大盛りにしてもらいよった!笑。

食い意地はいつでもはっとるけんねー><苦笑。

そんな感じやったよー!!!
ってか本当場所によって色々と違うねー><
僕らは敷地内に建物があって、そこで給食つくってたし置き場もあった。
最初の頃は早い者勝ちで取りにいってったけど、男子で小おかず、パン、おぼんを二日間独占したら、、帰りの会で女子に議題にされましたわ(汗
うちの学校はエレベーターがあって、階段を使わずに給食のワゴンを移動することができてました。ただ、5年生のクラスだけは、エレベーターのついていない最上階にあったため、給食当番が手分けして、おぼん、パン、スープの入ったバケツ等を運んでいました。階段でおかずをこぼしてしまい、隣のクラスにお裾分けを貰いにいく、なんてことも結構ありました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

給食大好きっ子! 更新情報

給食大好きっ子!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング