ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝蓋骨脱臼。。。コミュの病院を探しています!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちのコは1歳1ヶ月のトイプードルです☆
2〜3日前から
びっこ引いて歩くようになって
治ったと思ったら、
またなって…

その繰り返しで、
おかしいと思って
今日病院に連れていくと
膝蓋骨脱臼と診断されました。

手術を考えていますが、
何処の病院に行っていいかわからず、
正直、手術費用も
気になるのが本音です…

まだ3ヶ月の時に
前足を骨折して、
完治したものの
今度は後ろ足が両方、
膝蓋骨脱臼と診断されました。


心細くて、
いいお医者さん、病院を探しています。
私は新宿区内に住んでいます。
できれば、場所は遠くても構いません!


どうか力になって下さい。
よろしくお願いします。

コメント(8)

めぐさん

新宿だと西落合にある「相川動物病院」が有名です。

わたしは問い合わせをしただけで実際に行ったことは無いのですが、設備も整っていて腕もかなり良いそうですが、お値段もそれなりにします。

「片足で¥200,000〜」とのことです。
『〜』がコワイですね、ちょっとたらーっ(汗)

ただ、都内でももっと高いところもあれば、半額くらいの病院も結構あります。
都内ならば他の地域に比べて、かなり病院の選択肢も広いと思います。

・練馬区 光ヶ丘動物病院
・墨田区 亀戸動物病院

上記も外科を得意とする病院です。
ご参考下さい。


心配ですね。
グレードはいくつですか?

うちのトイ・プーは両足グレード1〜2(中間くらいとのこと)
一時期はちょっと走ったりするだけで、びっこを引いて痛そうでしたが、フード、サプリ、レーザー治療、運動制限で、今は元気ですうれしい顔
元気です・・・と言っても完治ではなく、脱臼と上手にお付き合いしているみたいで、今ではびっこを引くこともなく、毎日元気に走り回って飛び跳ねていますダッシュ(走り出す様)
(現在は、フードとサプリで現状維持です)

ワンちゃんの状態や先生の治療方針にもよって、同じグレードでも手術する・しないは判断がかなりわかれます。
信頼できる病院が見つかると良いですね。

>トシメグさん
ご丁寧に有難うございます。
すごく心強いです。

うちのコはグレード2〜3と言われています。

通っている先生が整形外科を専門としていないので、手術となると、別の先生にお願いする形になると言われています。一度も会った事にない先生に預ける事がすごく不安です。

トシメグさんに紹介してもらった病院にも、早速問い合わせてみようと思います。

ちなみに、トシメグさんはどこの病院に通われていますか?もしよかったら、教えてください☆


いろいろ有難うございました!
☆めぐさん☆

はじめまして!!“いちごグミ”と申します。

我が仔、ドレミも“膝蓋骨脱臼症”です。(まだ手術はしていません。)

少々長くなりますが・・・
我が仔ドレミるんるんが、“膝蓋骨脱臼症”と診断されてから、今までの流れをお話しますね

“膝蓋骨脱臼”のコミュに書き込みをしながらも、自力で病院を探し、2軒の病院に絞りました。
東京都世田谷区にある“川瀬獣医科病院”と、横浜市磯子区にある“みなとよこはま動物病院 磯子センター”です。

両方共、関節の外科手術に強いとの事でした。

そこで、2008年7月25日に、家から近い方の(と言っても遠いですか…)“川瀬獣医科病院”に行きました。
診断は…「左膝が“グレード2”で右膝が“グレード2(重)〜グレード3(軽)”、まず右膝を手術しましょう。」との事でしたので、その時点では、お盆明けの8月末辺りに手術をしようと考えました。

でも…やはりもう1軒の“みなとよこはま動物病院 磯子センター”でも診てもらいたいと思い、2008年9月2日に行きました。

そこには、“永岡先生”という、関節手術の名医がいらっしゃるのですが、今は理事長(カナ?)になっていて、毎日の診察はしていない為、病院に電話して、先生が診察を出来る日に合わせて行きました。

そこでの診断は…「右膝の方が悪いけど、両方共“グレード2”だね! 手術をするかしないか、判断が一番難しいランクなんだけど、今の時点で、通常の生活に支障はないみたいだし、活発に運動もするし、痛みも無いみたいだし(はずれた時に鳴かないので)、今は手術をしないで様子をみましょう!!」と、診断されました。

やはり、出来れば手術はしたくなかったので(手術をするのは最後の手段)、ホッとして涙が出そうになりました。
そして最後に…「最終的な段階で手術をすればいい! そして、手術をするのが遅かったとかは、絶対にないから! 私が手術すれば、大丈夫!!」と、優しい口調で力強く言っていただきました。

それから月イチで通い、最後は2008年9月2日に行きました。

すると・・・ドレミの症状が、悪化してる様子が無いので、次は11月頃(寒くなる頃)に来れば大丈夫だと言われました。

来月、行くつもりでいます。

勿論!その間、膝が頻繁に外れる様な事がありましたら、行かなくてはなりませんが・・・、おかげ様で、先生の指導通り、生活環境(フローリングをカーペットにしたり)を変えたり・・・遊び方(ボール遊びの時に、出来るだけジャンプをさせない) を変えたりしたら、ほぼ外れる事がなくなりました。

これから先の事は分かりませんが・・・私としては、あの時点で手術をしないで良かったと思っています。

長くなりましたが…参考になれば嬉しいです。

あと・・・私自身も経験がありますが・・・我が仔が病気と診断されると、何も出来ない自分が歯痒く、とても辛く悲しいでしょうね。

私の場合・・・病気が分かってから、毎日泣いては「泣いてる場合じゃない!病院探さなきゃ!!」と、何時間も(深夜まで)PCで調べて…疲れ果て、グッタリしていました。

ワンコちゃん&めぐさんの為にも、一日も早く良い病院が見つかり、安心される事を祈っています。
めぐさん

病院については、直接メッセージを送りましたmail to
特に外科専門といった病院ではないものでたらーっ(汗)

上記のいちごグミさんのコメントにもありますが、日常生活に支障がなく、痛みも無いという状態でしたら、すぐにでも手術をしなけらばならないということは無いと思います。
うちもまさにその状態なので、現状維持でこれ以上悪化させないことが目標です。

極端な言い方かもしれませんが、膝蓋骨脱臼はすぐに手術をしないと命に関わるといったものではありません。
今は不安で焦る気持が強いと思いますが、信頼できる病院をじっくりと探してみてくださいね。
いちごグミさん>ありがとうございます。本当に不安で…涙も出るし、どうする事がことがこのコいとって一番いい選択なのか、一生懸命考えます。
心配してくれて、本当にありがとうございます!!
とても励みになりました。


トシメグさん>本当に丁寧に何度もメッセージくれて感謝しています。私からもメッセージ送ったので、読んでもらえたら嬉しいです☆
江東区にある『やまぐちペットクリニック』で手術して
まだ1週間です。
退院もしてませんが・・・

犬の整形外科のお医者さまだったこと、
ホームページで膝蓋骨脱臼をはじめ、沢山の足の治療の実績を
見て、院長にお願いしました。

はっきりとおっしゃってくださる方だったので
信頼をしています。

手術したばかりなのこれ以上はわかりませんが、
スタッフの方も親切でした。
>まつぢるさん

先ほどこのコミュを見つけたみみままと申します。
偶然にも明日『やまぐちペットクリニック』の院長先生の
受診を予約しました。
普段お世話になっている先生に紹介してもらいました。

術後の経過はいかがでしょうか??

友人のポメが『谷澤動物病院』でパテラの手術をして良かった
ということでしたので、そちらも受診して何人かの先生に
お話を聞こうと思います。
(こちらの先生はコワイということで有名ですが・・・あせあせ
練馬区の光が丘動物病院は止めた方がいいと思います。ここでは理由はいいませんがメール頂いたら教えます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝蓋骨脱臼。。。 更新情報

膝蓋骨脱臼。。。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング