ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝蓋骨脱臼。。。コミュのご相談です・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。はじめまして。我家には2歳ちょっとになるメスの黒プーがいます。両足とも膝蓋骨脱臼で、グレードは2ぐらいと診断されていました。(とても信頼のおける獣医さんです。)今回年内に、避妊の手術を考えているのですが、その際にいっしょに膝の手術をするか悩んでいます。いっしょに行うメリットとしては、麻酔が一回で済むこと。デメリットは手術時間が長くなることと、避妊をしたあとに少し太るらしいのですが、その分余計に膝に負担がかかると言われました。私としては全身麻酔は一回で済ませたいという気持ちがあるのですが・・あまり辛い思いはさせたくありません。年内に避妊手術をして、2月に膝の手術をするのと、来月両方一度に手術するのと、どちらがよいと思われますか?みなさんのご意見をお聞かせください。

コメント(28)

うちの場合避妊手術と膝の手術は別々でしました。というのも、避妊手術のときはまだ脱臼があると知らなかったのです(><)
でも、なるべくなら負担が少しでもかからないようにしてあげたいですよね。。。

うちは、脱臼の手術も右左別々でしたので、それこそ一回でしてあげられればよかったなと思いました。
片足手術したあと、もう一方に負担がかかったようでもう片方も症状が悪化して手術が必要になってしまったので。。。
まちゃこさま、お返事ありがとうございました。家族で話し合った結果、来月両方一度に行うことにしました。手術時間が長くなるのが心配です。。。あとちゃんと元のように走り回れるようになりますよね!?術後どのくらいかかるのでしょうか??
我が家にもトイプードルが5匹います。
3匹が脱臼しています。1匹はグレード4で手術をしました。
他の2匹はグレード2ですが、手術はせずに9歳ですが、元気に走り回っています。

片足は4、片足は2だったのですが、4の足を手術する時、2本とも手術希望でしたが、獣医さんは「両方すると、後ろ足をギブスで固定するので、歩けなくなるよ。いざって進む感じになるから、1本づつした方が良い」とおっしゃりました。

結果、4の方だけして、2の方はしてません。

2位だと体操が効果あるみたいです。
子供をひざに座らせる格好で、ひざを手で包む感じにして力を入れます、そうすると膝が伸びます。力を外すと膝が縮みます。これを毎日200回・・・気が遠くなりますよね。
我が子は術後2、3ヶ月くらいは上手に歩けるようになるまでかかったと思います。
今でははらはらするくらいに走り回り、友達わんことも遊んでいます☆
rinrinさま、まちゃこさま、お返事ありがとうございます。
手術しなくても、元気に走り回れることがいちばんですよね!
うちのこはドッグラン大好きなので、何の心配もなくおもいっきり走らせてあげれればと、手術に踏み切ることにします。昨日トリミングに行って、バンダナを付けてもらい帰ってきました☆トリマーさんが、心配しなくても簡単な手術だから大丈夫だよと言ってくれたので、少し心強いです。
ジジさんうちも両足悪く
(1歳半の黒プー・オス♪)グレード?です。散歩中やはりケンケンがみられますが
手術は考え中です・・・。

ジジさんは、どんな手術で行いますか?
え?!そんなに簡単なんですか?
(大学病院でやってもらった方が
良いのでないか?と思ってましたが・・・)
術後のケアが大変だと聞きますが
また経過の方も良かったら教えて下さい^^
うちにも2匹トイプードルがいますが、メスの方がよく間接が外れるので、病院に行くとすぐ手術した方が良いと言われました。
しかし、私が思案しているうちに、少し良くなったのか、次に診察を受けた時には、「あれ、この分ならまだ手術は必要ない」って先生も驚いていました。
何か特別な事をしたとすれば、アースリスージというサプリメントを与えていただけで、後は散歩もいつも通り思いっきり走り回っていました。
今でも時々間接は外れますが、手術はまだしないつもりです。

ジジさん、術後もサプリメントを与えるのは良いと言われていますし、一度試してみられてはいかがですか?
まっきーさん、お返事ありがとうございます。13日に手術の予定で、9日にいろいろな検査ともう一度説明を受けますので、そしたら詳しくお話できると思います。私もすごい大変な手術だろうなと思っていたのですが、トリマーさんいわく手術自体はそんなに難しくないそうです。手術を行う病院も信頼できるところで、院長先生が執刀してくれます。24時間の救急病院ですので安心です。いちばん心配なのは全身麻酔ですね・・・避妊の手術と両方なので2時間半ぐらいかかるそうです・・・

Kazumiさん、いい情報ありがとうございます。飲むだけで、少しでも良くなるのであれば試す価値はありますね!さっそく調べてみますね。ありがとうございます!!
>ジジさん
13日・・・心配ですね(><)
影ながら私も祈ってます!でも信頼できる
病院がおありの様で、まずは良かったかな?
アースリージのゴールドというのが新しく
なった商品がありますが、こちらの方は
ヒアルロン酸が(ただしバイオの様ですが・・)配合されたとの事ですよ♪
私はゴールドの方を与えてみようと思ってます。ネイチャーベッドのサプリは関節へのサプリに対して種類も豊富で、術後のケアとしても
再発防止に投与されてる方も多いみたいです。



>Kazumiさん
病院から処方してもらうサプリは高いので
ネイチャーベッド私も与えてみたいと
考えてます(とりあえず給料がは入ってから・・苦笑)アースリージには「ユッカ」
という炎症の痛みを抑える天然の
ステロイドが配合されているので
KazumiさんのWANちゃんに、うまく
作用されてるんだと思いますよ〜。
こんにちは。昨日、手術前の検査等で病院に行ってきました。
レントゲンを見せてもらったのですが、見事に本来あるべきお皿の位置からずれていました・・・手術はお皿がはまっている溝を深く削り、お皿自体も少し小さくしてピッタリはまるようにします。そしてその周りの筋肉が内側に引っ張られないように、筋肉に切れ目を入れてあげて、少しルーズなかんじにするそうです。術後、お皿に水がたまってしまう子もいるようですね。避妊の手術と同時に行うので、2週間程の入院です。2週間会えないのは寂しいですが、本人がいちばん辛いと思うので、私もがんばろうと思います。13日のお昼ごろ手術を行います。また経過を報告させてもらいますね。
手術の成功をお祈りしています!
術後にお家に戻った時には、退院パーティーですね。
鳥軟骨を茹でて与えると喜んで食べるし、コラーゲンもたっぷりですよ。間接にも良いと思います。
頑張れ〜(^o^)V
こんばんは。
ウチのキャバも両足手術しました。
手術ってすごく不安だけど、元気に走りまわる姿を見るとやって良かった!って思います。

3日間入院で普通に歩けるまでには1か月くらいかかりました。

がんばってくださいね!!
手術が無事に終わりはやく元気に走り回れるようになりますように。。。。
お祈りしてます☆
みなさん、あたたかい励ましの言葉、本当にありがとうございます!!いよいよ明後日です。やっぱり近づいてくるにつれ心配になってきました・・・また一緒に旅行に行く計画をたてながら、この子とがんばりますね☆
みなさん、こんばんは。
先程、無事に手術が終わりました!もう麻酔から覚めて起きているそうです。避妊の手術も合わせて行いましたので、2週間も入院です。。。もう寂しくなってしまいました・・・また電話で様子を教えてくれるそうなので、ご報告しますね。とりあえず無事に終わりほっとしています。
レントゲンでわかって良かったですね。
1ヶ月ほどはサークルに入れっぱなしの
生活だと聞きましたが、どうなんでしょうか・・・何はともあれ無事に手術が終わって
良かったですね。
こんにちは☆今日で手術から一週間たちました。おととい、ごはんを届けるついでに先生にお願いをして、写真を撮ってもらいました(^^♪順調に回復していて、とっても元気で、ちぎれるほどしっぽをぶんぶん振っているそうです。誰でもいいのかしら。。少しづつですが、部屋の中をよたよた歩いているみたいです。そろそろ抜糸で、そしたらもう少しスムーズに歩けるとのこと。このまま順調にいけば、来週には退院できます。時々わぉ〜んと、泣いているらしく(-_-;)私もとーっても寂しいです。お家が静か過ぎて。早く会いたいなーと、いつも思っている今日この頃です。
こんにちは!予定よりも早く22日の夜に無事退院してきました(*^_^*)10日ぶりでしたが、ちゃんと覚えていてくれました♪経過も良く、抜糸も全て終わり、歩くのはほとんど元に戻っています。まだあんまり力が入らないみたいですが、いたって元気ですよ。家に帰ってからも、いつものように動き回っています。まだジャンプは厳禁です。椅子やソファーに乗らないようにするのが大変です。。。他には特には制限はありません。家の中を普通に歩くのは全然構わないし、お散歩もOKです。今週は飲み薬をもらいましたが、食べ物の制限もなく、昨日はシャンプーしてあげました。傷口もあまりわかりませんよ。ただ足だけ、毛を剃られていて寒そうなので洋服を着せてます。2週間後にその後の経過を診せに行く予定です。本当に元気に帰ってきてくれてうれしかったです(^^♪ますますかわいくなりました♪♪様子をみて、これからもいろんなところにいっしょに連れて行ってあげたいです!!
初めてコメントします(^o^)

無事退院と言うこと♪良かったですね(*^^*)側に居てくれないと、寂しいですよね(T.T)

今うちのこも、手術するか、物凄く迷ってます。

左足のグレードは2-3で、つい最近右足も外れる様になりました
o(T□T)o

病院もかかりつけの病院が良いか、手術の上手な病院が良いか、何もわからず困っています(T.T)

無事手術も済んで、元気になって羨ましいです(^O^)/
無事手術終わったんですね☆
よかったです!!
きっとジジさんのわんちゃんもうちのみるくのようにハラハラする位に走り回れるようになりますよ!!
ほんと良かったです☆
vivo さん、迷っているのですね・・・私も本当にすごく迷いましたが、手術に踏み切って良かったと思っています。無事に成功したからそう思えるのかもしれないけど、ずーっと元気に走り回って欲しいですからね。走ってはだめ、ジャンプもだめ、そうやっていつもいつもじゃかわいそうだなと。こちらも心配で心配でたまりませんからね。手術で少しでも良くなるんだったらと。納得いくまで迷って悩んで、いちばんいい決断をしてあげてくださいね☆

まちゃこ☆さん、おっしゃる通りもう走り回っています。。。
もう少し静かにしていてくれないと、逆に心配ですよ(-_-;)入院してる時も元気がありすぎますと言われていたんです。本当に手術したの!?と思うくらい、普通に歩いたり、走ったりしています。走るのはもう少しがまんして欲しいのですが・・・さっきお散歩にも行ってきました。久しぶりのお外のお散歩だったので、とっても喜んでいました♪
よく頑張りました♪
え〜?!制限はないのかぁ♪
(他のネットでブログなど見るとゲージに
入れたまま過ごさせるようなことが多かったので意外でした★)それなら良いですね!

入院中は我慢してたんだもんね〜
そりゃ走り回りたい気持ちでいっぱいだよネ
(^^)

もしよければ手術費用どのくらいかかったか
教えていただけますか?だいたい片足で
10万とか聞きましたが・・・
まっきーさん、こんばんは☆今日もとってもいい天気だったので、お散歩に行ってきました!今はもう夢の中ですが・・・
手術費用の件ですが、やはり片足10万弱といったところですかね。。手術自体は片足で4万円です。その他にレントゲン、血液検査、血液凝固検査、全身麻酔料等が必要です。約4万円くらいでした。あとは入院費ですね。うちは避妊手術も行ったため、10日間と長い入院になってしまったので、かなりかかってしまいましたが、片足だけでしたら3,4日で済むと思いますよ。病院によって誤差はありそうですが・・・術後のケアなどしっかりしていて、信頼できる獣医さんを選んでくださいね。大切な家族ですから。
入院費用も考えてなかった・・・★
でも保険に加入してるので何とか
なるかな〜・・とは思ってますが
審査も厳しそうで、なかなかスムーズにはおりなさそう・・・

うちは散歩中にケンケンしてみせたり
家の中で、ごくたまに後ろ足を噛んだりする程度なので
脱臼らしい脱臼が、今のところないので
手術のタイミングがわからない感じです・・・(><)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝蓋骨脱臼。。。 更新情報

膝蓋骨脱臼。。。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング