ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ご近所トラブルよろず相談所コミュのお隣さんの猫&木について。(長文です)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。みなさんのアドバイスをいただきたくて
投稿させていただきました。

数年前から、お隣のうちが野良猫にえさをあげ続けている結果、
そこの周りだけ異常な程、猫が増え続けています。
(以前はお隣さんは犬を飼っていたので何も問題はありませんでしたが。)

最初の数年は我慢してたけど・・・・・
猫の泣き声で寝れないときもあるし、
せっかく新築にしたのに、庭は糞とおしっこだらけ。
毎回母がウンチを取っている感じです。
植物類も球根類は植えたものを穿り返されたり、
安心して植える事が出来ません。(特に野菜栽培類とか)
新車にしたのに、買って数ヶ月で、すでに傷だらけ。
タイヤはマーキング跡だらけ。洗車してもすぐに汚される
という状況です。

お隣さんとは今の所に引っ越してからの付き合いだと
思いますので、もう20年以上。(とはいえ親同士がですが)
今も空いてる敷地を駐車場として周り近所に貸して
いただりしてる事もあって、昔から今でもお世話には
なっているみたいです。

近所の人やウチの母も一時期は騒いでいたけど、
猫に対しては文句言ってるけど、今じゃお隣さんには
苦情を言ってみようという方も居ないようです。
↑のような事もあって言いづらいのもあるんだろうけど
ちゃんと直に話しあった事はないと思う。

しかし、このままじゃ猫は増え続ける一方。。。
最近も子猫が産まれて確認できただけで5匹くらいは
居ると思います。 (メスは複数居るのでこのまま行くと
ねずみのように増え続けるのかと思うと嫌です。)
そろそろ何とか増やさないようにして欲しいと思っています。
たぶん兄弟間や親子間で近親相姦して奇形児も生まれてきています。
そっちのほうがかわいそうだし。
あまりに猫が多すぎる。車を敷地内の駐車場入れる時に逃げない
もんだからうっかりひいちゃいそうだし、親はやってしまいました。

だけど家からは強く言えないんじゃないかと思う事情があります。
ウチも以前、あたしがまだ学生の頃、元野良猫で半分外猫として飼っていた猫
(生まれた子供も含む)が数匹居ました。飼い猫同然だったので、
えさ、トイレなどは猫の砂を買って居たのでウチの中が多かったのですが、
外にも行くのでどこかのお家の庭にしちゃう事もあったかもしれないし、
どこぞの野良猫や飼い猫で去勢をしていない猫たちも居たみたいで、
手術をしていなかったので少し増えてしまいました。
直接言われたわけではないのですが、やっぱり近所で苦情の
うわさを母が耳にした事もあって、なんとかして、という事で、
保健所に連絡したり、保護センターに相談したりしました。
保護センターに言われたとおりえさをあげないようにしましたし、保健所では
捕獲は出来ないといわれ、メス猫は泣く泣く捨てる事になりました。
3代位生まれた時から飼っていたので、人には猫はなついていて
本当にかわいがっていたので、とってもかわいそうな事をしたと今でも思っています。
病気をしたり怪我をしたら病院に連れて行ってあげていたけど、
それは親のお金だったので、 避妊手術までするお金まで出せないといわれて。

今となっては、当時、子供で知識不足だったばっかりに・・
と、いろいろと思う事はあります。
完全に家猫に切り替えてやればよかったと思っています。
動物を飼う難しさなども知りました。

その雌猫を捨てに行くとき、やっぱり捨てられると分かってか、
逃げてつかまらなかった雌猫が居て、1匹位なら、あとは
えさをあげなければ寄り付かなくなるだろうと、
しばらく様子を見ていたんですが、その時の猫にもどうやら
お隣さんはえさをあげ始めたらしいんです。
(その猫に対してなのか、ほかの猫にあげて、食べにきてしまったのか分かりませんが)
それがきっかけだったかどうかは分かりませんが、最初は
そこらへんの野良猫もあわせてもわずかだったはずです。
ウチも何年も飼っていましたが、ウチのようになるべく家の中であげている分には
ここまで増えない気がするのですが。。
もちろん避妊手術をしなくては100%とは言えないけど。
そんな事があり、もし苦情を言うにしても、お宅も同じ事してたじゃない!
って言われちゃうと何にもいえなくなりそうです。

もともとあたしも動物は好きなほうなんで、あんまりしたくないんですが、
最近は寄り付かないようにするために見掛けると追い払ったり、
退避剤を撒いてみたり、水鉄砲でかけたり、いろいろしてるんですが、
効果がありません。 このままじゃ猫嫌いになりそうです。

できる事なら隣のおばさんに猫について話してみたい・・・
と思っていますが、見かけたら挨拶をする程度で、
あたしとはあんまり交流は無いです。
あまりお隣さんは外出する方でもないようで、ほとんど見かけません。
またなぜかお隣の家の電話は繋がりません。
今度外であった時にでもさりげなく言ってみたいと
思ってるんですが・・・。(いつになることやら?)

ウチも上に書いた様な事情があり、あんまり強く言えない現状、
(ウチが原因かもしれない?という後ろめたさ?)
また家が率先して言えないと思うのですが、
今後どうしたらいいか悩んでいます。
誰かが率先してやっていただければ喜んで協力はするんですけど。。。

本来の手順としては母が近所の方と話しに行くか、
自治会を通して言ってもらうとかなら分かるんですが。
率先して言える立場ではないと思っているし、
もし言ったとしても、母も、お隣さんに言って、角が立って関係が
ギクシャクするのも嫌だという感じで実際に動こうとはしません。
たぶん、近所の方もみんな同じ気持ちだと思いますが。
ただこのまま増え続けてくのも不安だし、ずっと我慢していく
自信もないです。
引越し予定もないし今後もずぅーっと住んでいくと思います。

1.とりあえず、だめもとで近所の人に相談し、呼びかけてみるのが良いのか。
2.自治会に言ったほうが良いのか。
3.外で会った時、直接、あたしが言ってみても大丈夫か。
(あたしはあまり交流は無いのでギクシャクするには
かまいませんが、やっぱり親の手前が。。。?)
4.一度手紙で状況を伝えて、改善をお願いする旨を伝える、
または直接話したいので時間を作って欲しい
としたほうがいいのか。

直接こういうトラブルで苦情を言った方居ましたら、
こういう感じで伝えたらあんまり角が立たないよ、とか
体験談の方のアドバイスがあると助かります。
また一般的に、ウチのような状況で、(強く言えないけど
迷惑はしてる)みなさんはどう思うか、アドバイスを
いただけるとうれしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それと・・・・
お隣さんの敷地に2Fに届いているほどの背丈の木があるんですが、
枯れ葉や実がすごく落ちるんです・・・。
すぐ隣がウチの駐車場で、あたしの車が止めてあり、
いつも枯れ葉とかがワイパーに降り積もって居ます。
ワイパー下の隙間?にもたくさん入っちゃいます。
もう、あれもどうにかして欲しいんです(><)
庭も木で日が遮られて陰になっちゃうし。
で、それはたまたま家の前までほうきで掃いていた所を
見かけたので、それとなく言ったんです。。。
「もう届かなくて切れないから・・・」という返事が。
え?それで終わり??って思いました・・・。
そこまで放って置いたんだし、自分で出来ないなら、
業者なり呼んで切ってもらったほうがいいと思うんんですが。。
もう何十匹の猫にえさをあげ続けているだけのお金が
あるなら・・・・。

「あたしも手伝いますから、切りませんか??」って。
といっても、かなりの背丈。はしごも限られてるし、
危ないしなぁ・・・。
しかも、素人に出来るのは、届く範囲からのこぎり等で
ぶった切る事しか。。形よくやりたいならやっぱり
ちゃんとお金かけてやって欲しいけど。。。

後で聞いた話ですが、母も一度言った事があるみたいで、
「はしごとかのこぎりとか無かったら、ウチにもありますので
貸しますよ。」と言ったそうなのですが、
「ウチにもあります」と返事が返ってきたそうです。

確かに垣根になっている木はたまに手入れ?をしている
みたいですが。。。それも頻繁じゃないです。

そんな悶々とした事を考えていたら、寝れなくて。
これからもここに住んでいく以上、話してすっきり!
したいものですが・・・・

うまく伝わっていないかもしれませんが。。。
猫の件、木の件と、もしよいアドバイスがありましたらお願いします。

コメント(1)

訂正です。
ウチの親に確認した所、以前飼っていた頃、直接ほかの
近所の方から苦情を言われたそうです。
その苦情を言いに来られた方は今は引越ししていません。
あたしはうわさで聞いて。。。とばっかり思っていました。(^^;

それと、事後報告になりますが、
今日の朝、周りを掃き掃除していたお隣さんを見かけたので
勇気を出して
声をかけて、話をする事が出来ました。

思っていた通りウチの元猫がきっかけだったそうです。
それを言われちゃうとウチも立場が無く、自信がなくなる
んですが、
えさをあげるじゃなくて、ウチに猫が来てるけど、
どうなってるの?とか相談するなり、
ほかの方法を考えて欲しかったです。
(こういう事は言いづらい事も分かります・・が)
ウチは猫にお隣さんがえさをあげていることは
知りませんでした。
もし知っていたら、苦情を言われて保護センターに相談した
結果、
えさを与えないでくれという事で、こういう訳だから
えさは与えないで欲しいってその時に言えたかもしれません。
里親を探すとか、ほかに方法があったかもしれませんよね。

と同じ事をしている経験者のあたしが言ってもあまり説得力が無いかもしれませんが。。。
ウチは苦情を言われた側でもあるしいった側でもあるので
今は両方の気持ちが分かる気がします。
でもこのまま一生住むかもしれない所(あたしからしたら
実家なんですが)で、ずっと耐えて
行くのは辛いんです。猫たちもその方がかわいそうだと知りましたし。
言い訳になるかもしれませんが、あたしが飼っていた当時は
周りに空き地や畑もまだありました。
猫が遊べるような所も。
でも今は、みんな住宅に変わってきていて、空き地なんて
ありません。
そうなると当然庭にされる頻度も多くなってくると思います。

とまぁだらだらと書いてしまいましたが、
一応、いろいろとあたしも前の猫のことやらあたしの事やら
言われましたが、最後は、分かってくれたようなので、
あなたがそう思っている事は分かりました。
といわれました。

これでなんとかいい方向に行けばいいと思うのですが。。。


木の件は、もし手伝える事があれば手伝いたいと思って
いましたが、切れるところだけじゃあウチで切っておきます
って、いう事でした。
今は暑いのかまだやる気配はありません。
別に今日じゃなくても良いんだけども・・・。
なんとかギクシャクはしないように、切ってる時に見かけたらお疲れ様ですって、
お菓子でも持って行ってあげようかと思っていたのですが・・・。
届く範囲だけとはいえ、あそこまで大きくなってしまった木を一人で切るのは相当
大変だと思います。なら一緒に手伝ってもらえますか?って言われれば、
あたしも今日は何もないし手伝うのに。。。と思うのですが。。。
そういう所で協力しあうのはお互い様だと思うので。。。

ある程度はお互い様で、ウチもお隣に迷惑をかけていた事が
あるかもしれないので、多少はしょうがないと思っています。
猫も一切入れるなということでも、今すぐ処分してくれ
とかそんな事は言いません。
ただこのまま増え続けるのが不安だし、被害も多くなってくるのは。。と思っています。
ウチに弱み?があって、苦情としていうのは自己中なんでしょうか?

今後気をつけなければいけないこととかありますか?
気持ちはいえたものの、言ったほうもよい気持はしませんよね。
今後お隣との関係がギクシャクしないかそれが心配です。

みなさんの意見を聞かせてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ご近所トラブルよろず相談所 更新情報

ご近所トラブルよろず相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング