ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妊娠・育児1人で悩まないで☆コミュの【育児】年齢別:2歳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
2歳の男の子のママです。

おかず嫌いで困ってます。

おかず嫌いと言うか白ご飯しか食べません。
食べてくれるものは指で数えるぐらぃです。
1歳になってから突然おかずを食べなくなって
いろいろ工夫したりもしましたが
やっぱり食べてくれません。

ご飯以外のものを出すとお皿ごとほり投げてしまいます。
保健師さんや病院の先生にも相談しましたが
根気よく続けて下さいと。。。
栄養もかたよって心配やし身長も平均よりだいぶ下です。

どうしたらご飯以外の物を食べてくれるんでしょうか?
毎日不安です。



コメント(93)

> しろたんさん
我が家にはもうすぐ3歳になる娘がいます。歯磨きですが、イヤといったら、めっちゃリアルに歯医者さんのマネ(歯を削られて痛がる患者)を娘が泣いて、歯磨きするって言うまでやりつづけますあせあせ

「イタイヨー、ちゃんと歯磨きするよーあせあせ(飛び散る汗)」と泣き叫びながら、キュイーンキュイーンと削る音もリアルにやります。

歯を磨かないとこうなるよexclamation ×2と。

よほど怖かったのか、歯磨きはすんなりです。上手く行くかわかりませんが冷や汗 よかったら試してみてくださいうれしい顔手(パー)
> 歩夢と魁飛☆わぁわさん

こんばんはわーい(嬉しい顔)うちも無理矢理押さえ付けて、泣かせて大きな口を開けた隙に磨いてましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)が、
子供が2歳過ぎの時に主人の実家で臭い虫(2〜3cmある、触ると臭い、5角型の虫です。)を嫌というほど見て(家の中をブンブン飛んだり、食卓に落ちてきたり、つねに部屋の中に20匹くらいいる状態)で一週間ほど過ごし、自宅に戻ったときに『歯磨きをしないと夜寝てる間に、じぃじとばぁばのお家で見た虫が、お口の中に入ってきて、歯を食べちゃうんだよexclamation口の中があの虫さんだらけになるんだよexclamation』と脅すと、よっぽど嫌だったのか、イヤイヤ期に入ってからも、歯磨きを嫌がることは一度もありませんウッシッシ
歯磨きが終わった後は、私が歯ブラシを手に持って、息子にアンパンチパンチをしてもらって、『虫さんバイバイキン〜』ってもう一年近く飽きずに嬉しそうにやっていますほっとした顔

虫がよっぽど嫌だったのか、アンパンチが楽しいのか、何か他のきっかけなのかわかりませんが、こんな方法もありますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
しかし、この方法のせいか、私が虫が大嫌いなせいか、子供の元々の性格なのか、子供も虫をとても怖がります。ので、あまりオススメ出来る方法じゃなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
歯磨き皆さん苦労されてますね。
参考になればいいのですが、うちも2歳のころはとても大変でした。
けれど3歳なるにつれ言葉の理解もかなりすすみ、今ではちゃんと歯磨きするようになりました。
私のかかりつけの歯医者さんいわく、三歳までは無理にしなくていいらしいです。
甘いものばかりだらだらあげているなら話は別ですが、とにかく無理やりは良くないと。
うちの子もお菓子が大好きで、よく食べますが、食べたら歯磨きね。と今では納得して磨いてます。
子どもにあった諭し方がうまく見つかるといいですね。
みなさんありがとうございます泣き顔
ホント大変ですょねあせあせ(飛び散る汗)
今日もダンナ居なかったので二人で仕上げ歯みがきでしたが
うずくまって『あーいーしてくれん涙』って言うと今日はすんなりさせてくれました泣き顔
今日だけでもうれしかったです泣き顔
歯医者ごっこしてるってメッセージあっていいかもって思ったけど歯医者2回しか行ってないから分からないみたぃで
注射の先生呼ぶよ
って言ったら『チクー』って言ぃながら近寄ってきますウッシッシ
みなさんに頂いたのを参考にいろいろ試してみますほっとした顔ありがとうございましたるんるん
みなさま悩み多い年頃ですね。
2歳児とはとにかく
「オカアちゃん!are you radey?」
と戦う生き物・・・生物だと思ったほうが気持ちが楽です。

公園でお友だちにちょっかいを出すという質問をされた方。
出します。多分、家にいる人間と違う人に興味津々なんでしょう。
髪の毛を引っ張って何が悪いのか・・・まだわかりません。
そこに腕があるから噛むも2歳ちゃん。
言ってわかるのは3歳半過ぎでしょうか・・・。わからない場合もありますよ。
人と関わろうとする子の方が羨ましいです。
(わが娘、アスペルガーで一切興味なく葉っぱと遊んでました。ある意味幸せなやっちゃでしたが関わらないとコミュニケーションは図れません。)

歯磨きは、保育園(保育士をしてます)で一番成功したのが
(おかあさんといっしょの歌だと思う)
♪小さな声でおーい!もーっとおおきくおーい!〜の歌を歌いながら終わるまで歌い
「ほらね、誰かがみんな呼んでるに(せーの!)!おーーーい!(と開けて貰う)」
が8割の確率で成功しました。
(歯磨きの歌をご存知なら、それも使えます)

ただ、摂食障害がある子もいて、嗚咽する子もいるので気をつけてください。
多分「あーーんして」だと
「あーーん」と言いませんか?それも可愛いんですよね。

お母さん達頑張ってるんですね。
優しい保育士も沢山いるんですが、最近は丸投げ直球!な方もいて大変驚いています。(母親vs保育士)

歯医者で不安がる子(次女当時3才)治療中に
「掛け算九九3のダンから行きマーーース!」
と唱え始めたら
「うちのおや・・・何やってんだ???」
と眉間にしわ寄せて助手さん大爆笑!あっさり治療終わりました。
言い聞かせてわかる年まで、「あさぼらけ〜〜〜」などもうはちゃめちゃな百人一首で
『自分・・・というより、この母親は何をしたいんだ?つうか、周り見てるし、恥かしいんですが!!!(怒)』
で予防接種・点滴も強引にやらせた鬼母です。
(こっちが疲れたくないんです。今じゃ柔道の技を本気で掛け合う小6になりましたが・・・。ある意味保育の実践にする人体実験でした。今時な子じゃありませんが、とにかく納得するのには2歳はまだまだこれからですね^−^。
皆さん、頑張ってみてください。
アメリカで里親をしています。アメリカ人の赤ちゃんで家に来る前はファーストフードばかり食べさせられていて、栄養が偏りそうなものばかり好んでいたのですが、根気よく毎日のように野菜入りおじやをあげてたらそれしか食べなくなりました。アメリカ人なのにご飯大好き赤ちゃん?
お皿をほおり投げるのは赤ちゃんの特技ですよね。ちゃんと叱ってればそのうちやらなくなりますので心配しないで下さい。
【はみがき】

私は2歳1ヶ月の娘がいますウインク

歯がはえてから、自分でさせるようにしてました。ママやパパのはみがき姿を見せたり。
自分でやりたいexclamationという気持ちを育むようにしていますぴかぴか(新しい)

今は、嫌がるときもありますが、

『ピカピカの歯、見せて欲しいなぁ〜』と言うと、見せてくれますハート20秒くらいなら、おとなしくしてくれていますハート

虫歯になるよexclamationとか、おばけがくるよexclamationとか、マイナスイメージをもたせると、将来、はみがきが面倒だったり、嫌な子になりそうなので(私がそうでしたがまん顔)、ピカピカの歯、すごいねー目がハートとか、〇〇ちゃんの歯はピカピカだね桜とか、みんなに見てもらおっかーウインクとか、プラスイメージで話をするようにしていまするんるん
はじめまして
間もなく二歳の男の子の母です。
相談なのですが…最近、息子がやたら私に噛みつき、つねるし叩きます。

あちこちアザだらけで…まだやっちゃいけないことが理解できない歳ですが…まだお友達にはしませんが、これからさきが怖いです。
注意すると叩いたり物を投げたり。
噛みつきは、遊んでる最中にじゃれて噛んだりします。

それと、哺乳瓶がまだ外せません。
中身は牛乳ですが、すこしづつコップに慣らしていても泣いて怒って哺乳瓶を欲しがります。

息子のペースでやっていこうと思いたいですが…
虫歯が心配で、ですがあまり泣いているのにあげないでいたら性格曲がりそうな…たらーっ(汗)

もうどうすべきか悩んでいます涙

お知恵をお貸しください。
>>[64]

私も間もなく二歳の男の子のママです。
私のところも叩く、ってゆうよりビンタ!?してきたり噛んだり髪を引っ張ったりします。
どれも面白がって楽しそうにやってる感じだったので初めは痛い痛いって言いながらも受けていたのですが、手加減も躊躇も無くますますエスカレートしてきた為、少し荒治療ですがやり返す事にしました表情(嬉しい)
そんな力一杯ではないですが、ビンタされたらビンタし返す、髪を引っ張られたら引っ張り返す。
こんな事したらこんなに痛いよってわかる程度にやり返していたらだんだんビンタが弱くなり、そのうちほっぺツンツンとかに変わりました。
噛み返した時は逆に喜んでましたがあせあせ(飛び散る汗)
この方法が良いのかどうかはわかりませんがうちはそれで通しています顔(笑)
参考までに…ぴかぴか(新しい)
>>[64]

あ!あと、やり返して子供が痛くて泣いちゃった時はぎゅって抱っこしてあげて、よしよししながら「叩いたら痛いからやめようね〜」って語りかけてます。
だいぶやらなくなりましたよ〜顔(笑)
2歳5カ月の子供が肉と魚食べてくれません泣き顔離乳食の時は食べてくれてたのに冷や汗
でも鳥の唐揚げ、ナゲット、ささみのフライなど揚げ物の肉とそぼろ丼ゎ食べます冷や汗魚は全くダメ泣き顔
肉は小さく刻んでも器用に肉だけ出すしふらふら

どうしたらいいかお助け下さいもうやだ〜(悲しい顔)
既出だったらすいません。

パンに塗るマーガリンやジャムはいつから大丈夫なのでしょうか?
教えて下さい。
既出だったらすいません。

パンに塗るマーガリンやジャムはいつから大丈夫なのでしょうか?
教えて下さい。
>>[71]

早速のコメントありがとうございますm(__)m

アレルギーはないです。
薄く塗るようにします。

皆さんは朝食のパンには何をつけて食べてるんでしょうか?
ききょうさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)
うちは何もつけずに食べさせてます。朝御飯は毎日、ご飯+味噌汁を食べたあとパンをあげてます。パンは手作りしてるので、レーズン入れたりくるみを入れたり工夫してます。
>>[73]

コメントありがとうございますm(__)m

パン、手作りしてるんですね!!
凄いなぁ〜(^o^)

うちは味噌汁をあまり飲みたがらないんです…。
>>[74]

そうですか。
食パン以外のパンも考えてみます。
ありがとうございました。
皆さん、朝食の時には牛乳を飲ませていますか?
>>[077]
うちはあまり飲ませてないです。豆乳やヨーグルトを1日100CCくらい飲ませてます。あとはカルシウムや鉄分不足にならないように、いりこやレーズンはよく食べさせてます手(パー)
>>[78]

コメントありがとうございますm(__)m

うちの息子は家では牛乳を飲みません。
いつもお茶です。
やはり牛乳の方がいいのでしょうか?
>>[79]

コメントありがとうございますm(__)m

いろいろと教えて下さってありがとうございました。
>>[83]

コメントありがとうございますm(__)m

いろいろと工夫しないといけないですね。
勉強になります。
>>[86]

こんばんは。
うち女の子ですけど、そんな時期ありましたよw
外でも脱ぎますか?
家の中だけなら、そういう時期なだけではないかな〜と少し思います。
外でも同じように脱いで歩いたり走ったりしたがるなら、また別の要素があると思いますが(^_^;)
どうでしょう??
朝ごはん時間は7時15分かな。起床は6時45分です。だいたい30分くらい遊ばせてから朝ごはん、晩御飯の残りを食べてます。以前は起きてすぐに御飯だったので食が進みませんでした。

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妊娠・育児1人で悩まないで☆ 更新情報

妊娠・育児1人で悩まないで☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。