ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旧ユーゴスラビア代表!!!!コミュの旧ユーゴ勢強いですね!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セルビアがWカップヨーロッパ予選、フランス押しのけて一位突破!スタンコビッチ、がんばれわーい(嬉しい顔)クロアチアは苦しいけど、ボスニアも、いいかんじ指でOK

コメント(21)

私は、旧ユーゴ大好きです。すごく詳しいというわけではありませんが…ワールドカップで旧ユーゴ勢に、(気候が大変そうですが)大暴れしてほしいです。ピクシー会長が、日本にきちゃって、モンテネグロとも別チームになっちゃったのにセルビアすごいですよね!マケドニアの主力選手、よかったら教えてください。
> アァポォさん
とても、詳しく教えてくれてありがとうございます。パンチェフしか知らなかったので、今後注目してみますね!(勉強不足ですいません)
ところでアァポォさんは、どこの代表を一番注目してますか?
私は、セルビアとオランダ(旧ユーゴじゃないけど)です。
選手は、スタンコビッチとファンデルファールトが好きです。
できたら決勝トーナメントの上の方で、この試合みたいなぁ、と想像して、にやけてます。
またまた詳しくありがとうございます!カタネッチとザホビッチは知ってます。GKが良かった印象がありました。マテウスっぽい選手がスロベニアにいたら…カウンターびしばし決まりそうですね!
私は2006年のドイツ大会の本戦のときは、映像でセルビアとクロアチアの試合をチェックしましたが、その後は、試合をみれていません。
どうやって選手たちの個性をチェックしてるんですか?
> アァポォさん
選手の愛称も分からなかった自分が恥ずかしいです。できたら、私は詳しくないので、これからも旧ユーゴスラビアの国々の現在のサッカー事情を教えてもらいたいです。

ところで戦争後の約10年経った、現在の各国リーグの状況は、ご存知でしょうか?
> アァポォさん
フワッとした質問すぎましたね涙
選手の皆さんは、現在試合に集中できる状況でサッカーできているのでしょうか?

各リーグの試合を見たことがないのですが、どんなグラウンドで試合してるんですか?空爆されたスタジアムでは、試合できているんですか?

各国リーグの経営面も(セルビア・モンテネグロ時代の監督のお給料がとても安いと本で読みました)気になってます。

スレ違いかもしれませんが、もしご存知でしたら、教えてほしいです。
> アァポォさん
ありがとうございます。
私は、ピクシーのファンなのですが、セルビアのサッカー協会が大変な状況だというのは、本で読んで知っていました。
しかし、比較的裕福だと思っていたクロアチアでも、経営は大変なのですね。驚きました。
そんな状況でも、世界を舞台に十分戦えるなんて、旧ユーゴの各国サッカー関係者を尊敬します。
よく94年W杯なんかは『幻のユーゴスラビア代表』と言われますが今の各国代表ももし分裂していなければかなり豪華なメンバーですよね?

セルビアのスタンコヴィッチ、クロアチアのモドリッチ、エドゥアルド、マケドニアのパンデフ、ボスニアのジェコ、イヴィシェヴィッチ、ミシモヴィッチ…

他にどんなメンバーになりますかね?ってゆうかボスニア豪華だな(^O^)
> -゚+。kazushi。+゚-さん
だいぶ書くのをさぼってました。すいません。
うーんどうでしょう。確かに、ピクシー達がいた時は、ユーゴ時代の選手達が、たくさん活躍していたので、私も頭の中でドリームチームを想像していましたが、いくつもの戦争や紛争をのり越えて現状の国々になったわけですから、当事者の方々(サッカー選手も含めて)に失礼じゃないかな?と思うので、コメントは差し控えさせてください。少なくとも個人的には、クロアチアの選手とセルビアの選手が一つのチームになることは、難しいと思います。スタンコビッチ達の世代は我々が想像できないトラウマを持っていると思うので。
返事になってないのですが、ご理解してもらえるとうれしいです。
セルビアが日本に勝ちましたね!ほとんど日本にサッカーさせませんでしたね!バルチサンやレッドスターの選手が主力だったみたいですが(少ししかテレビ見れなかった)、スピードやテクニックはやはり凄まじかったですね。
ワールドカップあと2ヶ月!
日本の世論はセルビア国内組を何となく軽視してるような印象がありますね。

もし日本が欧州予選に出場する事になったら
グルジア、フィンランド、アケドニア以下の成績でしょう。。
そのことを自覚してマスコミも報道すべきしょう。

セルビアなんて日本が海外組を召集しても
同じような結果になったと思います。

何が言いたいのかというと日本のマスコミは
変に騒ぎ過ぎな所があるということです。
もっと重要な事に目を向けるべきというか‥

昔、三浦カズさんがクロアチアザグレブに所属していた時のインタビューで
「クロアチアは客はそんなに多くない。だがダービーとかの重要な試合には
 人が集まる。こっち(クロアチア)の人は何が重要なことかが分かっている。」
と言っていました。

ある意味一人一人がサッカーを理解していかない事には
いろんな意味でサッカーが強い国にはなれないでしょう。。

まずはルーマニアみたいないやらしい所をつけるようになってほしいです。
多分20年くらいかかるでしょうけど(笑)


> 仙道 彰さん
日本のマスコミは、確かに変な感じがしましたね。
日本の国内組と、チャンピオンズリーグ常連のレッドスターのあるセルビアリーグを同列に見てはいけませんよね!
日本はともかく、セルビアにとっては、遠かったけどいい調整になってくれたならいいと思います。

個人的意見ですが日テレの実況緊張感感じませんでした。選手と解説の温度差がすごくあるように感じました。
>マフティーさん

レッドスターもパルティザンも欧州CL予選3回戦程度までしか進めない現状では
「常連」とは言えないと思いますが。(笑)

まあ、セルビアB代表(C代表か?)の力を見るにはまずまずの結果だったのではないでしょうか。
>マフティー さん

確かに緊張感は感じませんでした。。
個人的な事を言わせてもらうと日テレが放送する時は
ちょっと見る気なくなります(笑)。

日テレの実況は基本的にうるさ過ぎです。
地上波のアナは喋ればいいと思ってるような気が‥

谷塚さん、倉敷さんあたりを見習ってみてはと思うんですがね。



> 仙道 彰さん
視聴者のわがままかもしれませんが、上手い実況の時はあまり見ていて気にならないのですが…
今回に関しては、セルビアファンの目でも、ましてや日本人としても選手に敬意を感じませんでした。

実況批判はこれぐらいにして、セルビアあれでC代表なら余裕で優勝できるんじゃないですかね(笑)
とにかく若手も以前よりは順調に育ってきているみたいなので安心しました!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旧ユーゴスラビア代表!!!! 更新情報

旧ユーゴスラビア代表!!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング