ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本語推進委員会コミュのご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティのメンバーが増えてきたので、改めて自己紹介しておこうと思います。みんなもできたら続いて下さいな。

管理人のまよです。英語に魅せられて(?)カナダ留学したものの、今は日本語でも英語でもうまいこと言えへんかなぁ、と試行錯誤する毎日です。電子辞書の英和や和英より、広辞苑の使用率が高いようです。コミュニティの存続・活動が自分ひとりにかかっているのは正直つらいです・・・

好きな日本語の言葉は「とっくり」かなぁ。(もう後半年はとっくりっていう機会もなさそうね・・・)

何でもいいけど自分の好きな言葉いれておくれ。

コメント(2)

じゃあ、私もー。
卒業間近です。英語も日本語も好きじゃなかったです。
でもカナダ生活6年弱の中で、日本語の素晴らしさに気づけました。ビバ☆留学生活ですな。
言葉も大切だけど、それよりもその言葉を使う人間の中身の方が大切やと思います。中にある魅力って絶対出てくるはずだから。

好きな言葉はいろいろあるけど、今は「情けは人のためならず」です。
この言葉を思い出すだけで、人にやさしくなれそうな、そんな気がするから。
私も・・・。

カナダに来る前からも英語を勉強してて結構好きやった。
大学で同時通訳のクラス取ってる時に自分の日本語が上手くない、っていうか、スムーズに訳せないって現象に。意味は分かるんやけど、それをproperな日本語に訳せなくて。いつも先生に「さかべさんは日本語勉強しなあかんねぇ」ってサクッて笑顔で・・・。これってマジやったんかなぁ・・・。

英英辞典に慣れてしまって、和英・英和が上手く使いこなせてない。中国語勉強する時も、同じ。英語で中国語習ってるせいか、中日・日中が役に立ってない。

大学院である先生が「話をすれば、その人の中身が分かる」って。最近になって、それの意見に「ふんふん」って納得。日々修行です。

好きな言葉・・・あんまり日本語と関係ないかもしれない。「やってやれない事はない、やらずに出来るわけがない」by母。このお陰で何か諦めそうになった時、励ませられてます☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本語推進委員会 更新情報

日本語推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング