ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横須賀学院コミュの聖歌隊もしくは、音楽の関係に進んだ卒業生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は、横須賀学院を卒業して、音楽の道に進んだんですが、ちなみに学生時代は、聖歌隊だったんですが、MIXIやってる人手で他に音楽やってる人いたら、コメントよろしくお願いします!もしくは、聖歌隊の卒業生もコメントよろしくです!

コメント(21)

はじめまして。
26期卒業になります。
高校でブラスバンド部=吹奏楽部、に所属していました。
卒業後、音楽大学に進学し、現在は都内のオーケストラで楽器を演奏しています。
在学中は、故見上先生、安達先生にお世話になっておりました。

今後ともよろしくお願いいたします。
ウードンさん>
お久しぶり!元気ですか?
僕は、45期Let us !
です!
元気そうで何より!

僕は、今ドイツのベルリンに来て2年がたちこの学期から大学院の一年生に会ったよ!

プリンスさん>
今、在京オケで楽器を弾いているとの事
うらやましいです。
僕は聖歌隊で3年間すごし、
その後浪人して、音大に入り、卒業。

そして、ベルリンでさらに勉強を続けています。

僕も音楽の授業、教育実習の先生は、安達先生でした。

お世話になりました。
そして、何度か、吹奏楽部には、同級生と指導に行きましたよ!
どうも。聖歌隊でソプラノやってました。
今は音楽とはまったく別の方向に進んでますが。
私はウードンよりいっこ上だから、44期になるのかな?

聖歌隊、当時はそれなりに楽しんでやってましたよ〜。
今年のメサイアも、行けるようだったら観にいきます☆
サトジさん!
こんにちは!

お元気ですか?

卒業してから、なかなか聖歌隊のみんなと会う機会が、ないので、ご無沙汰していますね!

僕は、今、音楽続けているんですよ。そして、メサイヤも続けています。ただ、歌うほうではなく、トランペットを吹くという形ですが・・・。

ここ二年くらいドイツに住んで、そこでメサイアを吹いているんですよ。
そして、2003年の横須賀学院のメサイアをトランペットを吹かせていただいて、感動しました!
また、いつかやらせていただきたいなと思っています!
もし、誰かにあったらよろしくお伝えください!
それでは!また!
25期です。このコミュでは、最年長かもしれません(^−^)

聖歌隊は小学校の頃からの憧れでしたが、練習が大変で受験勉強の妨げになるから入っちゃ駄目って師匠に言われて、泣く泣く諦めました。その師匠も11期でバリバリの聖歌隊OGなんですけどね。

今はオルガニストとして東京、横浜を中心に活動中!

見上先生、安達先生、亀井先生にお世話になりました。
そういえば亀井先生のピンチヒッターで小学校に講師で行ってました!その頃の子達がたぶん高校40期ぐらいなんじゃないかな!?

あらっ! 知ってる子達がココに参加してるかも、、、Wao
こんにちは!私は50期生で聖歌隊では無いのですが
音樂の大学に行ってます♪
来年はスカガクに教育実習ですよ〜(><)
楽しみ半面ドキドキ☆
安達先生LOVE
僕は、2002年にスカガクに教育実習行きましたよ。安達先生だったよ。楽器も教室で吹きましたよ。
日芸にいってるのかな?
僕は先月の21日には、江古田の校舎に行きましたよ!
教育実習!なんともノスタルジックな響き!

24年前、私はスカガクでの教育実習で人生の方向転換を決意しました。音楽教育は、実力にもともと差があるので、絶対集団教育は無理!卒業後は、演奏活動しながら小遣い稼ぎに個人教授をやるつもりでした。ところが、あの実習を体験して、学校での音楽教育も捨てたモンじゃないぞって思えたんです。で、実習後就職活動を始め埼玉の私立に就職しちゃいました。その頃の教え子とは今も交流があるんですよ。

>毛(オバさん
楽しんでらっしゃい(^^)
そうだ!私の同期の子達の子どもらが在学中だ、お世話になります。
猪又先生と秋本先生にヨロシクね、私彼らと同期なんだ!
43期です。
ホネと言えば分かるでしょう。(笑)
こちらに来たときには是非集まりましょう!
けっこう日本にも帰ってきてるの?
元気そうで何よりデス。
仕事は・・・音楽関係と言えば音楽関係です。
はじめまして!
私は、34期卒業です。
ブラスバンドと聖歌隊に所属し聖歌隊の隊長をしてました。
音大に進み現在は、ピアノの先生をしています♪
同期の方や知ってそうな方がいないですが
宜しくお願いします。
お世話になったのは、故、三上幸也先生です。
故、佐津間先生、故、野平先生にもお世話になりました。
初めまして!
42期です。

私も音楽の道に進みました。
卒業後は音大に進んで声楽を勉強し、今は音楽教室でピアノ・歌・リトミックを教えています。

私の期では音楽へ進む人は少なかったですね。
でも卒業後に偶然会った方々は、ROCKやJAZZを本気でやっている人達が多くて、うれしかったです。
CDデビューされた方もいますよ(^_^)
みなさん応援有難うございます〜(^O^)/張り切っていってきやす! あだっちゃんラブ♪

>nobertさん

覚えてます!私3年6組でした!小嶋先生もnobertさんの事誉めてました! 江古田校舎いらしてたんですか?何をしてたんですか? 凄く狭い校舎です(;_;)
はじめまして♪
48期生です。
聖歌隊ではありませんでしたが・・・
スカガクを卒業し養成所に入り、今は某楽器メーカーでピアノ調律師をしています。音楽関係といっても裏方ですが・・・^^;
安達先生ってメガネかけた音楽の先生ですよね?わたしも教わってました!おもしろかったな^^
はじめまして。36期です。
このトピで2つ上の先輩tokie♪さんと再会できました。
三上幸也先生の指揮でメサイア歌った最後の年が1年生でした。
懐かしい・・。

私は音楽関係とも教育関係とも違う道を進みました。

またメサイア歌いたいんですが練習に参加できないので、
せめて聴きに行きたいと毎年思っているのですが・・実現できていません。
>>[11] t私は1985年卒業です。やはりブラスバンドに所属の3年から聖歌隊に入り、聖歌を歌っていました。その後、洗足学園音楽大学にクラリネット専攻で、3年の時、父が他界し弟を進学させるため、なくなく中退して、ナムコでプログラムを作っていました。音大時代、第九を上野のホ-ルで2回、神奈川県民ホ-ルで3回、テノ-ルで合唱しました。中央大学の助っ人としてメサイアを歌いました。今また、メサイアを歌いたいのですが、連絡をま

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横須賀学院 更新情報

横須賀学院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング