ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明善高校演劇部コミュの今年の高文連筑後地区大会。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例年通りサザンクス筑後であるみたいです。
会期は10/20〜22みたいですね。
あら、あと二ヶ月ありません。
今度、チャンスをみて部室をのぞきに行きます。
明善の日程とかわかる方いらっしゃいます??

コメント(7)

今日、明善にきています。
すでに練習が終了したあとでしたが・・・
地区大会は10月21日にあるみたいです。
14時40分〜15時40分みたいです。
一応、見に行く予定ですが・・・
誰か行く方いらっしゃいますか??
地区大会!行きたい…でも行けません…。
21日は予定が…(泣) すみません。

くわっきーさん、行かれる方、よかったら感想を聞かせてください。
うい。
行けたら、行って参ります。
こうご期待。
ということで、今日行ってきます。
なんだか1時間上演が早まったみたいなので・・・
いかん、間に合うかな。
私も行きたかったんですが、今日は行けませんでした(T_T)
行かれた方、どうでしたか?
1時間早まったことを知らず、着いた時には幕間討論やってました・・・orz
そのあとの浮羽工業&三池だけ見て帰りました。
河原先生も見かけたのですが、その後遭遇できませんでした。

あんまり役に立たないレポートで済みません。
見に行ってきました。
1つ前の高校から見ましたが、
明らかにレベルが下がっている印象でした。
(現役の方、すみません)
明善のというのではなく、全体の印象です。

学校の諸事情から仕方がないかもしれませんが、
おそらくどの学校も、部員不足がネックなのでしょう。
あとは、よそ(プロとか大学生とかアマチュア劇団)の
お芝居をもっとみたほうがいいのかもしれませんね。
刺激をうけますし、勉強になります。
(ほんとに演劇をしたいのであれば)

よい言い方をすれば「自然な演技」を目指しているとも、
言えなくはないのですが、
それもしっかりとした基礎があってからなのです。
じゃあ、基礎とは何か。
「お客さんに台詞を届け、演技を伝える」ことでしょう。
大事な台詞の時に、場違いなBGMを流したり・・・
厳しい言い方かもしれませんが、がっかりしました。

私自身、演劇にどっぷりはまり始めたきっかけは、
この地区大会でした。
当時の八女高校のお芝居をみて、びっくりしたのを
今も覚えています。
同じ高校生とは思えませんでした。
やはり、県大会の常連と言われるところは、
しっかりとした「幹」みたいなモノを感じるのです。
話し出したらとまらないので、この辺で。

母校の内容は・・・
暗転がなかったのが、好印象でした。
やっぱり、基礎が大事です、基礎。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明善高校演劇部 更新情報

明善高校演劇部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング