ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学校給食と子どもの健康in神奈川コミュの給食生ゴミで土作り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年、大磯町はゴミ減量化の為に小学校に生ゴミ処理機を導入しました。
PTAでその処理物(なかなかいい匂いで生タイプのかつお節ふりかけみたいなの)をいただいて学校の空き花壇に混ぜ始めました。
まだ始めて1ヶ月なのでどうなっていくかわかりませんが楽しみです。
今のところ協力者も少なく、方法もコレでいいのかetc.
少々心細いのも確かですが継続していけるようにしたいです。
作業しながら給食についての話もできるかな。
なにせこの田舎で土はたくさんあるのに
1年生の朝顔の栽培時に1人1袋土を購入するのです。
土は買うものという教育をされているようで納得いかなかった。

もう実施されている学校の様子など教えていただければありがたいです。
今は土に混ぜる、だけ。
切り替えしはどうしようか。落ち葉や除草した草も入れたいなあ。
屋根はないしビニール等もかけていません。
EMだ、ミミズだ、牛糞だとアドバイスしてくださった方もいますが
なくても大丈夫なら加えないほうがいいなあ。
作業は保護者5〜6名(これからもっと増えて欲しい)の中から都合のつく人で2週間に1度30分。

大磯町では
週2回だった米飯給食が今年度3回になり
(お茶碗型食器も揃いました♪)
町は4回を目指しているとのことで期待しています!

初トピ立ての
小5、小2の1食1合ずつも食べる娘たちの母でした。

コメント(3)

米飯給食が増えつつある大磯町からのご報告、ありがとうございました〜。> PYONさん

食育を本気で考えている自治体は、環境への配慮も自然に生まれてくるものですね。
完全米飯給食で有名な新潟県三条市でも、H18年度より学校給食残渣にもみ殻などを混ぜて堆肥として資源化しているそうですよ。
(参考)三条市バイオマスタウン構想
 http://www.biomass-hq.jp/biomasstown/pdf24/24_15.pdf

市を挙げての事業らしく、専用の収集車が堆肥化施設に運んでいるので、大磯町のような学校ごとの取り組みの参考にはあまりならないかもしれませんが..給食以外の食品加工残渣や家畜ふん尿なども一緒に行政と民間業者が連携して100%堆肥化を目指しているそうで、ここまで実現できたらホント素晴らしいですよね!

ちなみに、我が家の生ゴミは、ミミズと腐葉土の2つのコンポストでほぼ堆肥化しています。ミミズくんは、とっても優秀(匂いもしないし、おしっこは抜群の液肥に!)なのだけれど、ちと気難しくて..(--;

あまり食欲のないこの季節は、もっぱら腐葉土コンポストにヌカなどを混ぜて1週間ほどバケツにためたものを、屋上菜園の堆肥ゾーンに埋めて熟成しています。

もともとの土の状態にもよるかと思いますが、やはり落ち葉(腐葉土)があると、分解がいいですよね。あとは、油かす(うどんやさんで時々もらってきます)も..って、学校給食は結構油っこいものが多いから、それだけでも十分かもしれませんね(^^;
当社は、荒川区内2つの小学校と、杉並区内6つの小学校にミミズコンポストを設置させて頂いております。 給食残渣をミミズにの食べさすことで、環境学習、これまで燃やしていたり、電気代がかかっていた処理費用の削減等、1台設置で
年間50万の削減効果を生み出しています。
 土壌診断をしても、生ごみ処理機よりはPH,ECは低く、堆肥に近いようです。
小学校でも(しかも都内!)ミミズコンポストを設置している事例があったのですね。素晴らしい!! 生ごみ処理機は確かに電気代かかりますものね。。

年間を通じて、ミミズを元気に飼育(?)していくコツなどありましたら、教えていただきたいものです。(夏はアメリカミズアブとの闘いに敗れて激減したり、冬は食欲がいまいちだったりと、なかなか苦戦しています^^;)
# トピずれしちゃってごめんなさい〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学校給食と子どもの健康in神奈川 更新情報

学校給食と子どもの健康in神奈川のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング